タグ

2014年3月5日のブックマーク (19件)

  • 遠隔操作事件の保釈をめぐるドタバタ

    Shoko Egawa @amneris84 「いいね」は備忘のマークとしても使います。 常に「支持」表明とは限りませんので、よろしくお願いします。

    遠隔操作事件の保釈をめぐるドタバタ
  • 火山たん(@volcano_tan)の「九州の破局的噴火の被害について」 - Togetterまとめ

    火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan さて、そろそろ今夜の連続ツイートをやっていくんだよ。テーマは「九州の破局的噴火の被害について」だよ。今回は九州の人にとっては面白くない内容かもしれないんだよ… 2014-02-27 21:00:35 火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan まず。破局的噴火ってのは火山爆発指数で表すとVEI7、噴出物の体積が100立方km以上になる巨大噴火の事だと私は思っているんだよ。このあたりの定義は人によって変わってくると思うけど、今回はこういう定義で話していこうと思うんだよ。 2014-02-27 21:04:09

    火山たん(@volcano_tan)の「九州の破局的噴火の被害について」 - Togetterまとめ
  • 「改正」生活保護法に関する国会答弁はペテンだったのか?~生活保護法改正に関する省令案の抜本修正を求めるパブリックコメント

    生活保護問題対策全国会議は、すべての人の健康で文化的な生活を保障するため、貧困の実態を明らかにし、福祉事務所の窓口規制を始めとする生活保護制度の違法な運用を是正するとともに、生活保護費の削減を至上命題とした制度の改悪を許さず、生活保護法をはじめとする社会保障制度の整備・充実を図ることを目的として、2007年6月に設立された団体です。法律家・実務家・支援者・当事者などで構成されています。 第1 はじめに(意見要旨) 厚生労働省は、「生活保護法施行規則の一部を改正する省令(案)」を発表し、パブリックコメントを募っている。しかし、そこで記載されている内容は、国会での答弁内容や参議院厚生労働委員会附帯決議の内容を骨抜きにするものである。この省令案がまかり通れば、「申請手続を厳格化するものではない」「扶養義務者に対する圧力を強化するものではない」という国会答弁は、ペテンであったということになる。 い

    「改正」生活保護法に関する国会答弁はペテンだったのか?~生活保護法改正に関する省令案の抜本修正を求めるパブリックコメント
  • PC遠隔操作の片山祐輔被告が本日保釈されることに 検察の申し立てにミスがあったため|ガジェット通信 GetNews

    昨年2月にPC遠隔操作事件に関連し威力業務妨害容疑で逮捕された片山祐輔被告が、昨日3/4保釈予定となっていた。しかし検察側の申し立てにより(特別抗告)により停止となってしまった。 その検察の申し立てにミスがあったと江川紹子さんがツイートしている。申し立てのミスとはどういったものだったのだろうか。その理由を次のように述べている。 “東京高裁への執行停止申立は、高検検事がやるべきところを、東京地検の検事が行っていた手続上のミスがあった。このことに裁判所が今朝になって気づき、保釈の執行停止を取り消した。その後、東京高検が改めて執行停止を申し立て中、とのこと” このように保釈決定後になって検察の“悪あがき”が見られる今回のPC遠隔操作事件。 はたして今日、このまま保釈されるのだろうか。 江川紹子さんのツイート 【速報】東京高裁は、片山被告への保釈の執行停止を取り消した。検察庁の申し立てにミスがあっ

    PC遠隔操作の片山祐輔被告が本日保釈されることに 検察の申し立てにミスがあったため|ガジェット通信 GetNews
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    なんじゃこりゃ。ひどい話だなあ。
  • パソコン遠隔操作、片山被告を保釈へ - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    なんだそりゃ? どっか上の方からやりすぎだとストップがかかったとか、なんか裏があるんじゃないかと勘ぐりたくなるな。
  • iPhone・iPodアイポッドの音楽をiTunesへ転送

    ワンクリックでiPhone・iPodから音楽を取り出す アートワーク、プレイリスト、レート、再生回数等を転送 iPhone・iPodからiTunesとPC音楽をバックアップ iTunesライブラリの復元、プレイリストをiTunesにインポート

    iPhone・iPodアイポッドの音楽をiTunesへ転送
  • 'Gravity' - NASA's Real-Life Images from Space

    NASA images of the International Space Station, Space Shuttle, NASA astronauts and various images of Earth captured from space. Credit: NASA

    'Gravity' - NASA's Real-Life Images from Space
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    『ゼロ・グラビティ』オスカー受賞を記念して、NASAがハッシュタグ#RealGravityでツイートした写真一覧。
  • アベノミクスへ「警戒警報」が点滅 海外投資家の信任を再び回復できるか――高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト

    たかた はじめ/1958年生まれ。82年3月東京大学経済学部卒業、同年4月日興業銀行入行、86年オックスフォード大学修士課程修了(開発経済学)、みずほ証券市場調査部統括部長、グローバル・リサーチ部金融市場調査部長などを経て19年、みずほ総合研究所副理事長。20年に退職後、現職に。『銀行の戦略転換』『国債暴落』『金融市場の勝者』『金融社会主義』など著書も多い。 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 コロナ禍からの回復最中に起きたロシアウクライナ侵攻や大規模対ロ制裁でエネルギー価格などが高騰、世界はインフレが懸念される局面へと一転。 米中対立の構図にロシアが加わり、分断と冷戦時のようなブロック化の様相が強まる。人口減少や高齢化、巨額政府債務と日が独自に抱える課題も多い。 不透明な時代だからこそ、巷に溢れる情報の裏側になる「真実」を知り戦略を立てることが必要だ。経済分析の第一人者で

    アベノミクスへ「警戒警報」が点滅 海外投資家の信任を再び回復できるか――高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    潮目が変わってきたな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    面白いな。
  • ドメサカ板まとめブログ跡地 : コメント雑談用エントリ

    珍名記事のコメント欄が伸びるのもなんなので、雑談用の記事を用意しました。 簡単に経緯を説明しますと、主な情報元だった2ちゃんねる掲示板が転載不許可の方針になるため、当ブログも方針転換が必要となりました。 今後はツイッターなど他の情報源を紹介するブログになるかと思いますが、とりあえず従来の「ドメサカ板まとめブログ」という、どストレートな名前は使えなくなることが確定してるので、各方面から怒られないよう「跡地」をつけています。 そんなわけでリニューアル後の再開をお待ちください。 コメント一覧 1. 名無しさん 2014年03月05日 03:14 ID:Rj2IQhk.0 1? 2. 名無しさん 2014年03月05日 03:15 ID:JLzGPaJx0 頑張れ 3. 名無しさん 2014年03月05日 03:15 ID:PjV7Wyex0 2? 4. 名無しのサッカーマニア 2014年03月0

    ドメサカ板まとめブログ跡地 : コメント雑談用エントリ
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    なんでもかんでも転載禁止というのはなあ。頑張って欲しい。
  • 【今週はこれを読め! SF編】血なまぐさい潤滑油、錆びた重金属の肉。グロテスク生態テーマの衝撃作 - 牧眞司|WEB本の雑誌

    イタリアは古くはダンテ、現代ではイタロ・カルヴィーノ、ディーノ・ブッツァーティ、トンマーゾ・ランドルフィなど傑出した想像力の文学を輩出している国だ。だから、けっして侮っていたわけではない。しかし、まさかSFでこれほどの衝撃作品が書かれているとは! 書は異様生態系テーマの頂上に位置する傑作である。 酉島伝法『皆勤の徒』(欄で紹介)は、ブライアン・W・オールディス『地球の長い午後』や椎名誠『アド・バード』『武装島田倉庫』の系譜で超進化を果たした、異様生態系/異様語彙の極致だった。それに対して『モンド9』は、ブルース・スターリング「巣」やパオロ・バチガルピ「砂と灰の人々」を髣髴とさせる猥雑生命/暗澹環境のスペクタクルだ。スターリングやバチガルピは短篇小説の切っ先でグロテスクな世界の情景を切りとって見せたが、ダリオ・トナーニは同等の強度を保ったまま(むしろ尻上がりで)長篇を語りきっており、こち

    【今週はこれを読め! SF編】血なまぐさい潤滑油、錆びた重金属の肉。グロテスク生態テーマの衝撃作 - 牧眞司|WEB本の雑誌
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    イタリアの年間ベストSF賞(カシオペア賞)を取ってるらしい。翻訳者本人の解説も。http://www.c-light.co.jp/modules/column/index.php/kubo_40/kubo_40_10.html
  • 大島優子よりも、前田敦子よりも……AKB48“女優転身組”秋元才加の評価が急上昇中

    AKB48の大島優子が日テレビ系『一番ソングSHOW』に出演し、AKB卒業後の青写真を明らかにした。 大島は、アイドルからロックバンド「LINDBERG」のボーカルに転身した渡瀬マキに「私、卒業したら、女優業をやっていこうと思っているのですが、ファンの方は応援してくれるのでしょうか」と相談。渡瀬が「私は、スーッと(ファンが)いなくなりました」と告白し、苦笑いを浮かべるシーンもあったが、大島は「女優というやりたいことがあった」とキッパリ。19歳の時から卒業を意識し、女優としての青写真を描いていたことを明かした。 大島は、昨年も連ドラ『安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~』(TBS系)や映画『SPEC』に出演するなど、大活躍。卒業後の女優業は安泰かと思いきや、業界関係者いわく「彼女と先に卒業した前田敦子は、AKBグループのプロテクト枠。実力だけでなく、さまざまな力が働いていますよ。

    大島優子よりも、前田敦子よりも……AKB48“女優転身組”秋元才加の評価が急上昇中
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    エキゾチックな顔立ちで舞台映えもするし頑張り屋だしオカロには頑張って欲しい。/「王子も喜んでるね。」ってなんだよ(^_^;)
  • 危険なWindowsXPマシンはUbuntu Studioマシンにしちゃえ!|DTMステーション

    2014年4月8日のWindows XPのサポート終了まであと1か月。まさにカウントダウンに入ったわけですが、まだXPを使っているという人も少なくないようです。PCとしては不自由なく使えている人にとって、サポート終了なんて理不尽な話にしか感じられないとは思いますが、やはりそのまま使い続けるのは危険すぎます。とくに盗まれるデータなんてないし……という人でも、ネットワーク経由でマシンを乗っ取られて、踏み台にされたりすると、犯罪者に仕立て上げられる可能性だってありますからね……。 通常ならWindows 7とかWindows 8に乗り換えるというところなのでしょうが、そんな古いマシンにお金をかけるのもシャクだ、という人もいるだろうし、そもそもOSが重くてまともに動かない可能性も高いです。かといって、捨てるのももったいないし、下手に捨てるようと思ってもPCリサイクルの制度によって「マーク」がついて

    危険なWindowsXPマシンはUbuntu Studioマシンにしちゃえ!|DTMステーション
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    ネットブックが余ってるんですがさすがに無理かな。
  • 衝突寸前「運転代われ!」乗客、投げ出され死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県小矢部市の北陸道上り線・小矢部川サービスエリア(SA)で、高速バスが大型トラックに衝突し、2人が死亡、24人が重軽傷を負った事故で、富山県警は4日、乗客の私立高校教諭小野善広さん(48)(金沢市)が事故直前、小幡和也運転手(37)に「起きろ」などと声をかけていたことを明らかにした。 小野さんは立ち上がっていたため、衝突の衝撃で車外に投げ出され、死亡したという。 発表によると、司法解剖の結果、小幡運転手の死因は外傷性ショックとみられる。県警は病気などで意識を失った可能性もあるとみている。 県警は同日、バスを運行した宮城交通の社(仙台市)と仙台南営業所(宮城県名取市)、小幡運転手の自宅(同県角田市)の計3か所を自動車運転過失致死傷容疑で捜索し、勤務表や健康診断結果など計353点を押収。走行中のバスの前方と車内を撮影したドライブレコーダーの映像も押収した。 乗客の北海道浦河町、会社員及川

    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    別記事によると、宮城県にいる息子の卒業式に出席し帰る途中だったとのこと。辛いなあ。
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    「死ぬのが怖いから頑張る…そんな状況」5歳で母を亡くした男性 阪神淡路大震災から29年 能登の被災者へ祈り 能登半島地震の発生時刻、午後4時10分。兵庫・神戸市で黙とうがささげられた。阪神淡路大震災で母を失った男性が抱く思いとは…。6434人が犠牲になった阪神淡路大震災から29年。灯籠で形作られた「ともに」というメ…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    富山県の高速バス事故について。「前のほうで、『運転手、起きろ!』とかっていう、叱責(しっせき)するような声が聞こえてきまして。で、次に女性の声がすぐに『運転手さんお願い』というような声も聞こえて」
  • いまだ解読されていない歴史的な10種の暗号

    歴史上で有名な暗号と言えば、連合国側が実機を入手しなければ論理的な解読は不可能だったと言われる第二次世界大戦中のドイツの暗号機「エニグマ」によるものなどが挙げられますが、暗号の歴史は古く、古代ギリシアでは紀元前5世紀から、テープを棒に巻き付けると文章が読めるようになる暗号が使われていたそうです。また、使われていた当時は暗号ではなかった古代の文字も、解読することができなければ考古学者にとっては手ごわい「暗号」となります。 日々インターネット上で暗号の解読合戦が繰り広げられているような昨今では、「百年前や千年前の暗号なんて、スーパーコンピュータで瞬殺なのでは」と思ってしまうかもしれませんが、昨日作られた暗号より千年前の暗号の方がはるかに解読が難しい、ということもあるようです。 Top 10 uncracked codes - Telegraph http://www.telegraph.co.

    いまだ解読されていない歴史的な10種の暗号
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    code=暗号?
  • 河野太郎氏「原発をやめると電気料金上がるというのは真実を隠すまやかしだ」

    再稼働しないということは、原発を使わないということ。すると、原発は廃炉処理をしなくてはなりません。 これには何百億円とも何千億円ともいわれるお金が必要になります。 ですから電力会社には、廃炉の費用を積み立てておくことが義務づけられています。しかし実際には、ほとんどの原子炉の廃炉積立金は不足しています。 したがって、廃炉にすると決まった瞬間に、必要なお金を積み立てないといけなくなりますが、そうなれば、多くの電力会社は債務超過に陥ってしまいます。 もうひとつ、電力会社が再稼働を進めたい理由があります。それは、先程も触れた使用済み核燃料の問題です。 使用済みというと、価値のないものと思うかもしれませんが、プルトニウムという燃料が含まれているから、これは資産だとこじつけて、これまで電力会社のバランスシートの資産の部に計上されてきました。 しかしそれも廃炉と決まった瞬間に、資産とはいえな

    河野太郎氏「原発をやめると電気料金上がるというのは真実を隠すまやかしだ」
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    喉元過ぎれば熱さ忘れるというか。
  • 消費税増税に関する議論 : 哲学ニュースnwk

    2014年03月04日20:00 消費税増税に関する議論 Tweet 前回:【竹島問題議論】「竹島の日」島根で式典 「でたらめな主張」韓国が声明 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4630012.html 前回の議論では多数のコメントを頂きありがとうございます。 コメントのまとめに慣れてない部分が多いですが少しずつ調整していきます。 今回は4/1より変更される消費税率に関する議論を展開してみたいと思います。 ※URLをコメントに書き込む場合は頭の『h』を抜かすとNGに引っかからなくなります。 ■消費税について概要導入された理由 国家による税の再分配機能の視点から考えたとき、所得課税(法人税を含む)には所得の再分配機能、消費課税(酒税等を含む)には消費力の再分配機能、資産課税(固定資産税や相続税)には資産の再分配機能があるとされている。年金や生

    消費税増税に関する議論 : 哲学ニュースnwk
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    まとめ方が変わったね。転載禁止の影響? 元々ここは面白かったから頑張って欲しい。
  • 坂本美雨「Waving Flags」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    美雨がニューアルバム「Waving Flags」をリリースする。ここ数年はエレクトロ路線のサウンドを志向してきた彼女だが、作では蓮沼執太をプロデューサーに迎えてぬくもりあふれる音の世界を表現。多数の参加アーティストとともに、凛とした歌声を響かせている。 ナタリーでは坂美雨人にインタビューを行い、アルバムに込めた思いを聞いた。 取材・文 / 大山卓也 コンセプトは“おまじない” ──アルバム聴かせてもらいました。オーガニックなサウンドと美しい歌声が印象的で、それぞれの楽曲から美雨さんの強い思いが伝わってきました。 ありがとう。うれしい(笑)。 ──まずはこういうアルバムを作ろうと思ったきっかけから教えてもらえますか? 去年のベストアルバム(参照:坂美雨「miusic ~The best of 1997-2012~」インタビュー)ができた頃から「次はこういうアルバムにしたいな」って

    坂本美雨「Waving Flags」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/05
    「今度はもっとゆらぎのあるものを作りたい」というインタビューとは裏腹に打ち込みのニュアンス全開なところが面白い。