タグ

2007年2月14日のブックマーク (23件)

  • http://www.bartelme.at/journal/archive/js_library_advice/

    dann
    dann 2007/02/14
    Out-of-the-box Interface widgets: Dojo
  • I, newbie » ネットワーク管理者のためのPerl

    またPerlの力を借りる必要が出てきた。自分はプログラマじゃないっつーの。プログラマと名乗るなら、はなくそほじりながら10分くらいで書いてよ。設立当初から培ってきた技術力とノウハウが泣くよ。つーことで、ネットワーク管理者のありがちな仕事Perlで解決するシリーズ(になるはず)。 管理者の基。subnetを切って、default gatewayを決める。簡単ですね。「10.10.1.0/24なら10.10.1.254でも使っとく?OK、じゃ、subnetの最後のIP addressということで統一しましょうか。CIDRの一覧ちょうだい。default gatewayの一覧作成しとくから」 > cat cidr.txt 10.10.0.0/23 10.10.2.0/24 10.10.3.0/24 > cat example1.pl #!/usr/bin/perl use strict;

  • mod_authz_iplist - なんとなく◎

    mod_authz_host / mod_access による Deny や Allow のようなアクセス制御のために用います. Deny や Allow は .htaccess などに直接記述しますが, このモジュールでは IP アドレスやホスト名は別ファイルに記述します. .htaccess での Deny / Allow の記述はリクエストがある度に読み込まれパースされるが, このモジュールでは規制リストはファイル更新が検出されるまでメモリ上にキープされるため, 特に記述する IP アドレスやホスト名が多い場合パフォーマンス面で有利になる. 規制対象の IP アドレスやホスト名を動的に変更する場合, 規制リストが .htaccess とは別ファイルなので .htaccess を 直接書き換える場合よりもトラブルが発生しにくい. といったメリットがあります. このモジュールはマルチスレ

    dann
    dann 2007/02/14
    .htaccess での Deny / Allow の記述はリクエストがある度に読み込まれパースされるが, このモジュールでは規制リストはファイル更新が検出されるまでメモリ上にキープされるため, 特に記述
  • Term::Shell

    NAME Term::Shell - A simple command-line shell framework. SYNOPSIS package MyShell; use base qw(Term::Shell); sub run_command1 { print "command 1!\n"; } sub smry_command1 { "what does command1 do?" } sub help_command1 { <<'END'; Help on 'command1', whatever that may be... END } sub run_command2 { print "command 2!\n"; } package main; my $shell = MyShell->new; $shell->cmdloop; DESCRIPTION Term::She

    Term::Shell
  • /library/perl/trunk/Archer/lib/Archer/Plugin/Shell.pm - mizzy.org - Trac

    dann
    dann 2007/02/14
    Term::Shellでシェルの実行
  • Meadow/Emacs memo: 正規表現とは - 正規表現の作成・確認 ― re-builder

    URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=regexp" "MeadowMemo/正規表現とは"へのコメント(無し) 普通,文字を検索するというと,単に「 emacs 」と単語を入力すると思います. もちろん,これでも検索できますが,「 emacs 」という単語で始まる行を探したい時には 何度も移動する必要があり不便ですね. そこで,正規表現というものがあります.これを使うと,「emacsで始まる行」や「emacs で始まりfunctionで終わる関数」などなど,様々な検索を行うことができるのです. しかし,正規表現に慣れていないと,なかなか使うことができません. そこで,このページでは正規表現の基礎について簡単に紹介していきます.合わせて,正 規表現に関連した Elisp なども紹介していきます. ちなみに正規

  • platypope.org / blog / .emacs for you

    For those who still want it, I have made available the current state of my .emacs.{el,d} files. Be warned that the title is a lie — this a .emacs for me, and most certainly won't work for you (out of the box). But feel free to use what parts you can! Things to be aware of (in no particular order): As one may notice, I didn't actually get around to splitting my custom-set-variables form. Alas. I ma

  • すごい.emacs - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    この動画の人の.emacs. これ見た時から, すごいなあ, どんな.emacsなんだろうと気になってたんだけど, 公開してくれたみたい. ここね. 注意書きでは, 修正しないとそのままでは動かないだろうってことらしい. でかくてまだ軽くしか見ないんだけど, Ruby関係でこれはすごいと思ったのが3つ(まだまだありそうだけど, 理解が追い付かない). (add-to-list 'align-rules-list '(ruby-comma-delimiter (regexp . ",\\(\\s-*\\)[^# \t\n]") (repeat . t) (modes . '(ruby-mode)))) (add-to-list 'align-rules-list '(ruby-hash-literal (regexp . "\\(\\s-*\\)=>\\s-*[^# \t\n]") (rep

    すごい.emacs - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • shachi-Wiki - textmate

    すっげーべんり。 なのだけど、日語が入力できないわ。表示が1カラムしか無いわで文字重なるし。 gettext重要。 なので、hetimaさんのplugin重要。超重要 CJK-Input.tmplugin これと、XCodeっぽくする奴 MissingDrawer それにBundleを入れやすくする GetBundle あと、お好みなんだけど、htmlとか html bundle svnとか svnmate railsというよりは、普通のrubyでは コマンド+ R で、ruby実行。 しかし、TM_RUBYが変な所向いてる場合も有るので確認して、適切な位置に。 設定位置が判らない場合は、prefarence->advanced->Shell valiablesの中に

  • subtech - Bulknews::Subtech - Fix dodgy utf-8 bytes

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtech - Bulknews::Subtech - Fix dodgy utf-8 bytes
    dann
    dann 2007/02/14
  • HTTP/1.1: Caching in HTTP

    part of Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1 RFC 2616 Fielding, et al. 13 Caching in HTTP HTTP is typically used for distributed information systems, where performance can be improved by the use of response caches. The HTTP/1.1 protocol includes a number of elements intended to make caching work as well as possible. Because these elements are inextricable from other aspects of the protocol, and

  • mt-search.cgiをmod_cacheで超高速化する!! - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ February 12, 2007 03:45 AM | かなり前からApache 2.2.xを使っているのですが、mod_cache/mod_disk_cacheなんていうモジュールが存在することに全然気がついていませんでした。このモジュールはサーバサイドでコンテンツキャッシングを実現するもので、CGIなどを使って生成される動的なコンテンツのレンダリング結果の再利用を可能にします(静的なコンテンツもキャッシュできますが、応答時間が問題になることはありませんし、一般的にはクライアントサイドでキャッシングされます)。キャッシュするコンテンツは時間制約の強くないものである必要があります。例えば、コメンティングシステムなどではユーザが行った操作をコンテンツに即座に反映する必要があるために適していませんが、検索システムやCMSのように対象とな

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs IE6でja.wikipedia.orgが遅い件をHTTPキャプチャしてみる

    最速インターフェース研究会 :: 最近IE6でWikipedia語版の表示が異常に遅いのはKeepAliveのせい 2月初めぐらいからか、キャッシュが空の状態で日語版のWikipediaを表示すると、IE6が1分間ほど固まる、という不具合があるそうだ。 で、Proxomitronでレスポンスとか調べてみてたりしたのだけれど、プロキシ経由だと問題なく表示される。 これ、私が普段仕事で使っているIE6でも再現していたので、HTTP Debugging Proxy - Fiddlerを使ってブラウザのHTTP通信をキャプチャして調べてみました。 (※2007/02/13追記:upload.wikimedia.orgで対策され、既に現象は解消されています) どうやら画像ファイルhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/bc/Wiki.pngの読み

    dann
    dann 2007/02/14
    > HTTP Debugging Proxy - Fiddlerを使ってブラウザのHTTP通信をキャプチャして調べてみました。
  • ネットワーク管理者のためのトラフィック管理入門---目次

    ネットワーク管理者や管理システムの開発者にとって,ネットワークを流れるトラフィックをモニターしたり管理する技術について知ることはとても重要です。連載では,トラフィック管理とはどういうもので世の中にはどんな技術があり,どのような使われ方をしているのかを,各技術の長所や短所を比較しながら詳細に解説します。 ■第1部 ネットワーク・トラフィック管理技術とは 第1章 ネットワーク・トラフィックとは 第2章 トラフィックに含まれる情報を知る 第3章 トラフィック管理技術とその比較 第4章 技術比較とまとめ ■第2部 標準技術「RMON」を使った管理を理解する 第1章 ネットワーク管理用プロトコルSNMPとは 第2章 RMONとは何か(定義や歴史,設計思想) 第3章 RMONの構成と動作原理を理解する 第4章 RMONの関連ドキュメントについて 第5章 RMONの実装状況とアクセス例 ■第3部:「s

    ネットワーク管理者のためのトラフィック管理入門---目次
  • mizzy.org : デプロイツール Archer #0

    デプロイツール Archer #0 Posted by Gosuke Miyashita Sun, 11 Feb 2007 18:35:29 GMT id:tokuhirom さん作のデプロイツール Archer を最近使い始めたのですが、これがすげーいいっす。 で、この週末は更に便利に使えるように、Archer 用のプラグイン書いたりしてました。 Archer::Plugin::SVN::Log Archer::Plugin::SVN::Diff Archer::Plugin::SVN::Update Archer::Plugin::Rsync Archer::Plugin::Shell global: work_dir: /home/miya/work dest_dir: /home/miya/assurer tasks: init: - module: SVN::Diff - mod

  • http://code.mfac.jp/svn/Archer/lib/

  • Webデザインとグラフィックの総合情報サイト - MdN Interactive - Webデザイン超基本のお作法50選

    Webデザインには、どんなにビギナーだったとしても、プロのWebデザイナーを名乗る人がやってしまうと恥ずかしい“マナー”ともいえる制作上のルールがあります。「知らなかった」、「教わっていない」では通用しません。なぜなら、アナタはプロなのですから。 そんな超基の“Webデザインのお作法”を50個選定し、サイト設計、テキストデザイン、画像と色彩、レイアウト、その他の5つのテーマ別に解説していきます。この特集を通して、“Webデザインのお作法”をしっかり習得、あるいは復習して、カンペキに身に付けてください。

    Webデザインとグラフィックの総合情報サイト - MdN Interactive - Webデザイン超基本のお作法50選
  • PRagger - Trac

    Shun Ikejima Contact email ostatus Skype LINE: ikejixx WeChat: ikejix Article blog Wiki Tropy Accounts Github twitter Facebook Tumblr Instagram Linkedin mixi Steam MyAnimeList Sites langdev Smile calender WhoIsMe Projects

  • CentOS FAQ 日本語版

    3.2.2. サーバの提供 CentOS Project では専用サーバの提供による貢献も受け付けています。連絡先は donate.at.centos.org です(.at. は @ に置き換えてください)。提供者には公式スポンサーとして Sponsers Page への登録( 468 × 60 サイズのバナー広告を置けます)、CentOS 公式サイトのトップページにも公式スポンサーとしてランダムに提供者名とバナー広告( 240 × 60 )を表示する権利が得られます。 現時点では次のような状況です(地域別) 米国:23件、ヨーロッパ:5件、アジア・太平洋:1件、アフリカ:0件、南アメリカ:1件 提供されたサーバは以下の用途に用います。 yum 経由での利用者向け配布サーバとして CentOS 公開ミラーサーバのための配布サーバとして CentOS Project の DNS・メール・メー

  • Extending Dreamweaver CS4 - Part 1: The TNC Lightbox

    Iced coffee; Prepared coffee and coffee-based beverages; Coffee-based beverages containing milk; Ready-to-drink coffee-based beverages

    Extending Dreamweaver CS4 - Part 1: The TNC Lightbox
  • CLON - 2006/12/09 - JSコンソールにログをはくActionScript

    いままではLocalConnection使うロガーをつかってたんだけど、JSと同じところで見れたほうが楽かなと思って作ってみた。 import flash.external.ExternalInterface; class Logger { public static function trace(msg) { return ExternalInterface.call("window.console.log", msg) || ExternalInterface.call("opera.postError", msg) || ExternalInterface.call("printfire", msg) || ExternalInterface.call("Debug.writeln", msg) || ExternalInterface.call("debug.trace", msg

  • [Catalyst] My Life with UTF-8

  • Assurer - Trac

    Assurer - Unit test suite for server management Assurer (pronounced ashura, represented as 阿修羅 in kanji) is a pluggable server testing/monitoring framework written in Perl. Shortcuts IRC channel #assurer and #assurer-ja (use iso-2022-jp) at freenode Development We have a Subversion repository and you can check it out with: svn co http://svn.mizzy.org/assurer/trunk/Assurer/ If you want a svn commit

    dann
    dann 2007/02/14
    Assurer (pronounced ashura, represented as 阿修羅 in kanji) is a pluggable server testing/monitoring framework written in Perl.