タグ

表現の自由に関するdavid3rdのブックマーク (100)

  • 菅野完さんがTwitterで「1週間発言できない」事態に… 本人が語った疑問。

    ベストセラー『日会議の研究』の著者で、最近は森友学園などさまざまな案件について積極的に発言している菅野完さんのTwitter(@noiehoie)が7月12日、突然更新されなくなった。菅野さんによるとアカウントが「機能制限」を受け、投稿ができない状態になっているという。何が起きたのか。 菅野さんは語る。「TL(※タイムライン)は通常に閲覧できますし、DM送受信もできますが、自分でtweetしたりRTしたりできません。つまり『発言だけできない』状態です」 菅野さんが機能制限されていることに気づいたのは7月12日、外出中のことだったという。 「手元にスマホしかない状態でした。iPhone用のTwitter公式アプリでTwitterにアクセスしたところ、機能制限しているとのワーニングがでた(文言は失念)ため、機能制限をらっていることに気づいたという次第です」 「そのワーニングメッセージの表示

    菅野完さんがTwitterで「1週間発言できない」事態に… 本人が語った疑問。
  • 報道の自由度ランキング日本は72位 G7では最下位が意味するもの|Infoseekニュース

    報道の自由度ランキングで日は72位 G7では最下位 国際NGO「国境なき記者団」が,2017年の「報道の自由度ランキング」を発表し,調査対象の180カ国・地域のうち,日は前年と同じ72位でイタリア(52位)に抜かれ,主要国7カ国(G7)では最下位とされましたが,そもそも「報道の自由」とは何でしょうか。 報道の自由とは? まず,近代市民革命を経て獲得された民主主義社会(民主主義政治)とは,国家の主役は国民であるという原理に基づく社会を意味します。 しかしながら,国家の構成員たる国民がそれぞれ自由な意思で自由な振舞いをすると,国家の秩序が乱れてしまいますので,国民ないし国民の選挙によって選ばれた代表者によって国のルール(法律)を作り,そのルールに従って国を運営する政権(政府)を作ることになります。 これらは多数決原理に支配されて機能するわけですが,多数決で決まったルールや,ルールの執行のあ

    報道の自由度ランキング日本は72位 G7では最下位が意味するもの|Infoseekニュース
    david3rd
    david3rd 2017/04/29
    “政権がメディアの報道のあり方に口出しをするようになり,メディア側も組織を守るために委縮してこれに従っているのではないかと疑われるような事象が相次いでいる”
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 掲載から一定の日数が経過した記事は、 配信社との契約に基づき削除される場合がございます。 (その場合、一定期間経過後は記事を見ることが出来ません。) それ以外のケースについては、お手数ですが 以下のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    david3rd
    david3rd 2016/07/14
    “五輪開催を控えたタイミングで刺青は是なのか非なのかと国民的な議論にしていくことが必要だ”数年前関西圏でクビなった公務員もいたと記憶しています。
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    david3rd
    david3rd 2016/01/08
    新聞は大切だが、大切なのは、公正な報道をするからであって、軽減税率適用されたことで、政権に遠慮した報道をするような状態は、害でもある。現状も似たようなものという説もあるので、ある意味公明正大なわけか。
  • 「ヘイトスピーチ中止を」法務省が初勧告、在特会前代表の桜井誠氏に

    法務省人権擁護局は12月22日、東京都小平市の朝鮮大学校前でヘイトスピーチを行ったとして、右派団体「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠(名:高田誠)前代表に対し、今後同様の行為を行わないよう文書で勧告した。違法なものと認識して反省するよう求めている。共同通信などが報じた。 桜井氏は2008年〜2011年にかけて3回にわたり、同大学校前で「朝鮮人を日からたたき出せ」「殺してやるから出てこいよ」などと、繰り返し怒号を浴びせ、被害者側が東京法務局に申し立てていた。YouTubeに投稿されている当時の動画には、「朝鮮大学校を更地にしろ」「朝鮮人を東京湾に叩きこめ」などと叫ぶ様子が写っていた。

    「ヘイトスピーチ中止を」法務省が初勧告、在特会前代表の桜井誠氏に
    david3rd
    david3rd 2015/12/23
    勧告は、「在日朝鮮人は犯罪者と決めつけ、憎悪、敵意をあおり、人間としての尊厳を傷つけるものだ」と指摘している。ただし、勧告には法的な強制力はなく、従わなかったとしても罰則はない。
  • 佐野氏擁護の森本千絵氏にも「盗用」の指摘 ユーミンのアルバムジャケットなどがやり玉に 

    五輪エンブレム問題から広がった「盗用」騒ぎで、今度はアートディレクターの森千絵氏(39)が手がけたユーミンのアルバムジャケットなどに疑いがあると、ネット上で指摘が相次いでいる。 森千絵氏は、デザイン面では、五輪エンブレムを手がけた佐野研二郎氏(43)の後輩に当たる。 らせん階段の上から長いウェディングドレスの裾を下ろしている構図はそっくり 問題が指摘されたとき、森氏は、2015年7月29日のツイッターで、「真似する人じゃない」と佐野氏を擁護する発言をしていた。逃げ隠れもしない実直な人柄だとして、「尊敬する先輩なんで、そこだけは誤解されたくない」と訴えていた。 この発言は、佐野氏にトートバッグなどの疑惑が続いたことから、ネット上で批判に晒された。その後、森氏は、フェイスブックには同じ発言をまだ載せているものの、ツイートについては削除した。 ところが、これだけで森氏への批判は終わらな

    佐野氏擁護の森本千絵氏にも「盗用」の指摘 ユーミンのアルバムジャケットなどがやり玉に 
    david3rd
    david3rd 2015/08/14
    「松任谷由実さんのアルバムなどはコラージュ作品とされていることから、盗用とは言えないのではないか」なるほど。コラージュを一概に盗用とは言えない。佐野氏の場合は何? たまたま似たのがたくさんあった?
  • 会田誠さん作品に改変要請 美術館、子ども向け企画展で:朝日新聞デジタル

    東京都現代美術館(東京都江東区)で開催中の子ども向けの企画展で、現代美術家・会田誠さん一家による文部科学省への批判を書いた作品について、館側が会田さんに改変などを要請していたことが24日、わかった。子どもにふさわしくないなどとする館側に対し、会田さん側からは現状のまま展示できない場合は撤去もありえるとの考えが示されている。 企画展は18日に始まった「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展。夏休み向けに館が企画し、4組の作家が参加している。会田さんは、と中学生の長男と共に「会田家」として参加。3人が感じている学校制度への不満などを、白い布に毛筆で「文部科学省に物申す」と書き、「もっと教師を増やせ」などと訴える作品「檄文(げきぶん)」が問題視されている。 都生活文化局の担当者は「会田さんの展示全体として小さい子どもにはどうなのかという声が美術館と都側から上がり、展示内容の見直しを要請

    会田誠さん作品に改変要請 美術館、子ども向け企画展で:朝日新聞デジタル
    david3rd
    david3rd 2015/07/28
    なんだろ、新聞で言えば、某新聞社が池上彰のコラムを掲載拒否したのと似ているのだろうか? 個人の表現と器(掲載誌や美術館)との関係というか、あるいはそこに編集者や監修者の視点もあるというか。
  • 国立大授業で「安倍は辞めろ!」とデモ練習 大学側「看過できない」と准教授の授業停止

    安保法案に反対するデモが各地で活発化する中、福岡教育大学(福岡県宗像市)の授業で40代の男性准教授が「安倍は辞めろ!」といったシュプレヒコールを学生に「練習」させたとして問題になっている。 国立大学法人の教員が政治的な主張を学生に強いるともとれる行動には批判が多数寄せられ、大学側も「看過できない」と問題視。事実関係の調査が終わるまで教員に対して授業停止を命じたという。 准教授の「戦争法案絶対反対」の掛け声に続いて学生も声をあげる 授業は2015年7月21日に行われ、授業を受けていた学生のツイッターへの投稿で問題が発覚した。ツイートには授業の様子を映した写真がついており、デモの様子が映ったスクリーンを前に准教授が何かを説明しているのが分かる。ツイートには、 「大学の講義で集団的自衛権反対のデモの様子紹介して、練習しようとか言い出して『戦争法案絶対反対』とか『安倍は辞めろ』とか練習させられてる

    国立大授業で「安倍は辞めろ!」とデモ練習 大学側「看過できない」と准教授の授業停止
    david3rd
    david3rd 2015/07/28
    自分の経験や感覚からはこの准教授の授業は逸脱にあたるのだが、そもそもが現政権の、憲法違反と学者が口々にいう安保関連法案の審議状況や採決状況も逸脱で、デモの具体的方法の体験授業くらい必要かも?とも思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    david3rd
    david3rd 2015/06/29
    >権力を持つ者が「芸術を政治に利用する」などと発想すること自体が、すべての芸術家と芸術を愛する人々に対する侮辱であり、民主主義に対する冒涜であると、この際、言っておきたい。
  • 自民党のおごりがにじむ 勉強会で「マスコミとスポンサーの分断」談義

    自民党の若手議員らが勉強会で「スポンサーは政権に批判的なマスコミに広告を出すな」といった内容の発言をしたと報じられ、言論統制だなどと批判が相次いでいる。2015年9月の党総裁選を前に、安倍晋三首相が進める安保関連法案が報道のせいで理解されない、という焦りやいら立ちが発言の背景にあるようだ。 この勉強会「文化芸術懇話会」(代表・木原稔青年局長)は、安倍首相に近い議員らが立ち上げ、2015年6月25日に37人が参加して党部で初会合を持った。 百田尚樹氏も「沖縄2紙をつぶせ」などと発言 マスコミに公開されたのは、作家の百田尚樹氏が講師として話した冒頭の2分ほどだった。それ以外は、出席者らから話を聞くなど独自の方法で各マスコミが内容を取材したらしい。 その報道によると、議員からは、次のような踏み込んだ発言が次々に出た。 「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番。経団連に働きかけて欲

    自民党のおごりがにじむ 勉強会で「マスコミとスポンサーの分断」談義
    david3rd
    david3rd 2015/06/28
    言い回しもあるが、「こんなマスコミつぶれたらいい」くらいのことは、別に言ってもいいと思うけどな、普通の会話で。ただ、政府与党の議員が「スポンサーつかないようにしてこらしめよう」ってのはかなり悪い。
  • 「酒鬼薔薇聖斗」の“人間宣言”――元少年A『絶歌』が出版される意義(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1年遅かった出版7月7日!!酒鬼薔薇聖斗くん32歳の誕生日おめでとう♪(///∇///) 出典:名古屋大女子のTwitterより これは、今年1月に殺人容疑で逮捕された名古屋大の19歳の少女が、事件の5ヶ月前に残した一言である。 ひとを殺すことに強い興味を示していた彼女は、昨年12月に老人を殺害した。逮捕後、高校時代に毒物・タリウムを同級生に飲ませたことや、殺害決行直後に実家そばに放火したことが発覚し再逮捕されている。そんな彼女のTwitterには、「酒鬼薔薇聖斗」以外にも、秋葉原事件の被告など多くの猟奇殺人犯への憧憬が記されている。2005年に起きた女子高校生のタリウムを使った母親殺害未遂事件も真似ているように、彼女は模倣犯でもあった。 そんな彼女が憧れた「酒鬼薔薇聖斗」が、「元少年A」の名で18年前の神戸連続児童殺傷事件についての手記『絶歌』を上梓した。この出版については、書店が販売拒

    「酒鬼薔薇聖斗」の“人間宣言”――元少年A『絶歌』が出版される意義(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    david3rd
    david3rd 2015/06/15
    「事件を含め自分のことを文章にすること」「出版し人に読んでもらうこと」「出版したので利益がでること」それぞれがつながっているが、ちょっと別と思う。わたしは読んでみてから、批判したい。
  • 「元少年A」手記で抗議文 被害者遺族と代理弁護士、回収求める

    神戸連続児童殺傷事件を起こした「元少年A」(32)の手記「絶歌」(太田出版)の出版をうけ、殺害された土師淳君(当時11歳)の父、守さん(59)と代理弁護士が、同出版社に2015年6月12日付で抗議文を送ったことが13日、分かった。 神戸新聞など各紙が伝えた。抗議文では、事件から18年を経て徐々に平穏な生活を取り戻しつつあった遺族にとって、手記は「遺族の人格権を侵害し、重大な2次被害を与えるもの」であるとして、速やかにを回収するよう求めている。 また、出版、表現の自由は無制約ではなく、「他者の権利・利益を侵害することは許されない」と同出版社を強く非難している。

    「元少年A」手記で抗議文 被害者遺族と代理弁護士、回収求める
    david3rd
    david3rd 2015/06/14
    >自分が犯した罪について発言したいのなら政府機関がそれを止めることはできないが、被害者からの訴えがあれば、金儲けした分は差し押さえるから、その覚悟でやってね、
  • 犯罪のメモワール出版はどこまで許されるのか

    1997 年に起きた「神戸連続児童殺傷事件」で犯人とされた当時14歳だった男性が最近メモワール(手記)を書き、このたび商業出版物として刊行されるというニュースにはびっくりしました。 早速、これがもしアメリカだったらどういうことになるかをツイートしたところ、予想以上に反響が大きく、Togetter でもまとめられていました。ただ、最初の私のツイートには法律の専門知識に欠けるところがあった上、認識がまちがっていた部分もあったので、あらためて整理してみました。 最初に断っておきたいのは、私はアメリカの憲法修正第1条に謳われている「表現の自由」をとことん尊重するリベラルな考えを持つ人間だということで、同じ民主主義国家として、日でも表現・出版の自由は保証されて然るべきと考えています。 でもだからといって、誰のどんな発言も等しく守られていいわけではなく、ヘイトスピーチや、権力者によるハラスメントに価

    david3rd
    david3rd 2015/06/14
    >自分が犯した罪について発言したいのなら政府機関がそれを止めることはできないが、被害者からの訴えがあれば、金儲けした分は差し押さえるから、その覚悟でやってね
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「そこら中に現金が落ちているようなもの」 1950年代の朝鮮戦争特需でも問題になった金属盗、なぜまた増えた?

    47NEWS(よんななニュース)
    david3rd
    david3rd 2015/02/26
    答申によると、新設機関は弁護士や有識者らで構成し、被害の申し立てを受けて審査を開始する。街宣活動を実施した側からも聞き取りし、ヘイトスピーチとして認められるかを判断。
  • 日本政府による米国の教科書編集への干渉は脅威と専門家が指摘 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日政府と団体が米出版社に歴史教科書の記述を修正するよう求めていた問題 韓国メディアは21日、米専門家から日を非難する声があがっていると報じた コネチカット大のダデン教授は「学術の自由に対する直接的な脅威」と語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本政府による米国の教科書編集への干渉は脅威と専門家が指摘 - ライブドアニュース
    david3rd
    david3rd 2015/01/23
    「そこ違うから直してよ」というのは、理由付きできちんと意見するのも言論の自由だと思うのだが、政府が言うと圧力、内政干渉なのか? どこをどう直してと言ったのか、どこを見ればわかるのか、そこも知りたい。
  • 東京新聞:消された芸術 息吹 練馬で「表現の不自由展」:社会(TOKYO Web)

    議論が二分していたり政治性が強いとみなされたりして、展示先から撤去を求められた芸術作品を集めた「表現の不自由展~消されたものたち」が十八日、東京都練馬区のギャラリーで始まった。「そんな動きが当たり前になれば、ますます息苦しい社会になる」と主催者。社会が多様性を認めない方向に進んでいるとの危機感から、それを見せる試みに挑んでいる。 (辻渕智之) さいたま市の女性(74)がつくった俳句は色紙で展示された。昨年六月、土砂降りの東京・銀座で、集団的自衛権の行使容認に反対して歩く女性らのデモを見て詠んだ。句会で互選されたが、市の公民館は「公平中立の立場を取るべきだ」と月報への掲載を拒んだ。

  • 仏週刊紙テロ:アズハリ師「描写は預言者おとしめること」 - 毎日新聞

    david3rd
    david3rd 2015/01/17
    伊勢神宮の式年遷宮に行き、本殿(?)を写真を撮ろうとしたら、「撮影禁止」だったのでわたしは写真を撮らなかった。「絵に描くのは冒涜」というのもわからないでもないが、「諷刺画」が職業となると、また微妙。
  • ローマ法王:「表現の自由にも限度」他者の信仰侮辱を戒め - 毎日新聞

    david3rd
    david3rd 2015/01/17
    細かなところまではわからないが、概ね日本人の考え方に近いのではないだろうか。ま、シャルリーエブド側には法王だろうがなんだろが、認められない古臭い考え方ということになるかもしれない。
  • どうも自分が「私はシャルリ」と言う気になれない理由 - あままこのブログ

    例のフランスの新聞社襲撃事件。まず、犠牲者の人には心より哀悼の意を表します。 また、暴力によって表現を抑圧しようということは絶対に許されてはならないと、僕も思います。そしてその一方で、これを気にイスラム教徒全体が過激なテロリストと思われることも、あってはならないと思います。 ただ、その一方で、襲撃を受けた新聞社が英雄視され、その新聞社が発行していた新聞の名を取って「私はシャルリ」という大合唱が繰り広げられる、マスメディアやネットに、どうも違和感を覚えてしまうのも、率直なところなんですよね。 自分は、あの標的となった「シャルリ・エブド」という新聞がどういう立ち位置にあった新聞なのかは、テレビのニュースで見てるぐらいの内容しか知りません。 ただ、報道されたり、ネット上で見る風刺画を見る限り、イスラム教の預言者であるムハンマドをひどくこき下ろす内容の漫画を掲載していたのは、事実のようです。 もち

    どうも自分が「私はシャルリ」と言う気になれない理由 - あままこのブログ
  • Yahoo!ニュース - 東大教授、「女性陰部データ」頒布事件を斬る (東洋経済オンライン)

    それと同じ論理で、戦後日社会の「わいせつ」をめぐる議論は、今まで「隠されてきた女性器をどうさらけ出すか」という、男目線のものでした。男性の性器もモザイクの対象でしたが、「表現の自由」の名の下に暴こうとされたのはほとんどが女性器で、それは男性の性欲の対象としてだったと言ってよいでしょう。 ■ 女性の主体的な「性」の表現 一方で、今回提起されたのは、自分の性を女性がどう表現するかという問題。これが3つめの論点です。 今までの「わいせつ」に関する議論は、ほとんど「男の性欲を満たす表現をどれほど認めるかという問題」としてしか認識されてこなかったと言ってよいでしょう。それに対してこの事件は、女性の性の表現の自由を、女性の側から主張しています。 これは、従来の「わいせつかどうか」という議論とは、かなり異質な問題です。そしてその女性の問題が、なぜ警察によって、ただ性器が描かれているということの

    Yahoo!ニュース - 東大教授、「女性陰部データ」頒布事件を斬る (東洋経済オンライン)
    david3rd
    david3rd 2014/12/24
    >ほとんど「男の性欲を満たす表現をどれほど認めるかという問題」としてしか認識されてこなかったと言ってよいでしょう。それに対してこの事件は、女性の性の表現の自由を、女性の側から主張しています。