タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (22)

  • UnicodeのIVSがもたらすメリットとデメリット

    UnicodeのIVS(Ideographic Variation Sequence)は、漢字を表すUnicodeの直後に Variation Selectorと呼ばれるコードを付加し、漢字の「異体字」を表現する方法だ。IVSによって、従来よりも多くの字体が利用可能になる反面、データの「名寄せ」が困難になる恐れもある。文字コードに詳しい京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一准教授が、IVSの利点と懸念すべきポイントを解説する。(日経コンピュータ) 筆者がITproに「漢字1文字が最大8バイト、Unicodeの「IVS」とは?」を寄稿してから約1年が経って、IVSに新たな動きがあった。常用漢字表の改正(2010年11月30日)に前後して、4195字のIVSが追加されると同時に、IVS技術促進協議会が発足したのだ。IVSの拡大によって、これまでフォント切り換えでしか

    UnicodeのIVSがもたらすメリットとデメリット
  • 日本マイクロソフト、難しい人名、地名など約6万個の漢字を扱えるアドインを無償提供

    マイクロソフトは2012年11月9日、Windows VistaやWindows 7を対象に、同社のオフィス製品(Word、ExcelPowerPoint)で人名、地名など難しい漢字を取り扱えるようにするアドイン「Unicode IVS Add-in for Microsoft Office」を無償で配布すると発表した。人名や地名を扱うことが多い官公庁や自治体、金融機関などにニーズがあるという。 このアドインをインストールすることで、戸籍統一文字、住民基台帳ネットワークシステム統一文字を含め、「Unicode IVD(UTS#37)」に対応した約5万8000の文字を扱えるようになる(図)。ただし実際に利用するには、アドインとは別に対応フォントIPAが無償配布するIPAmj明朝など)をインストールする必要がある。 マイクロソフトの運営するオープンソースポータルサイト「CodePle

    日本マイクロソフト、難しい人名、地名など約6万個の漢字を扱えるアドインを無償提供
  • NIFTY-Serve大同窓会が開催、「秀丸シリーズはピーク時年1億円超えた」

    ニフティは2012年8月20日から22日までの3日間、都内で同社がかつて(1987~2006年)提供していたパソコン通信サービス「NIFTY-Serve」のサービス提供開始から25周年を記念するイベント「NIFTY-Serve大同窓会」を開催している(写真1、関連記事1、関連記事2)。 初日となる20日夜の「第1夜」は“やっぱりパソ通が好き。パソ通マニアが一挙集結”と題して、NIFTY-Serveと縁の深い有名シェアウエア作者らによるトークイベントや、人気フォーラムのシスオペ(SYSOP)による当時の思い出語り、パソコン通信に関連する80~90年代の懐かしいデバイス類の展示(写真2、写真3)および参加者による懇親会などが実施された。

    NIFTY-Serve大同窓会が開催、「秀丸シリーズはピーク時年1億円超えた」
    david3rd
    david3rd 2012/08/22
  • 「アダルトサイトを表示して焦らせる」――新たな偽ソフト出現

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • 「.日本」ドメインの実現が具体化,管理事業者の選定・監督団体が設立へ

    インターネットの国別ドメインに,「.日」を追加する動きが具体化し始めた。2009年7月17日,「日インターネットドメイン名協議会」(仮称)の発起人会が開かれた。7月28日に設立準備説明会を開催する。日インターネットドメイン名協議会は,「.日」ドメインを管理する事業者(レジストリ)を選定し,その事業者が「.日」ドメインの管理業務に携わることになる。今回民間協議会の設立準備が始まったことで,早ければ2010年に「.日」ドメインの導入が実現する。 「.日」ドメインは,これまでの日の国別ドメイン「.jp」の日語版,「.jp」ドメインとは別に,全く新しいトップレベル・ドメインとして導入される。ドメイン名を管理する国際機関ICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)で多言語トップレベル・ドメイン導入の方針が決まっ

    「.日本」ドメインの実現が具体化,管理事業者の選定・監督団体が設立へ
  • 「携帯電話に違法音楽ファイル識別機能を実装」,総務省の研究会より

    総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」は2009年6月22日,違法音楽配信対策について,「携帯端末に違法音楽ファイルを識別する機能を備えるべき」という方向性を示した。これは,研究会の下に設けられた違法音楽配信対策ワーキンググループ(主査:慶應義塾大学准教授 菊池尚人氏)において検討されたものである。レコード会社をはじめとする音楽配信事業者の事業に影響を与えるだけでなく,出会い系サイトなど有害サイトの入り口になっているとの指摘があるため,根的な解決策が求められていると違法音楽配信サイトを位置づける。 違法音楽ファイルの識別機能は具体的に,2段階の処理から成り立つ。まずフィンガープリントといった音源識別技術を用いて,CDなどの正規音源から作成された音楽ファイルか個人が作成した音楽ファイルかを判断する。次に音楽ファイルが,携帯電話事業者から提供されたエンコーダ

    「携帯電話に違法音楽ファイル識別機能を実装」,総務省の研究会より
  • 「2008年のブログ関連市場は約1961億円,SNS関連市場は約568億円」---総務省調査

    総務省情報通信政策研究所は2009年7月13日,「ブログ・SNSの経済効果に関する調査研究」の結果を公表した。2008年度のブログ市場規模は約160億円で,関連市場も含めると約1961億円。2008年度のSNS市場規模は約499億円,関連市場も含めると約568億円になると推計している。 また2010年度のブログ市場規模は、約183億円、2010年度のSNS 市場規模は、約717億円となると予測している。 調査では,ブログとSNSの市場を,それぞれEC,広告,サービス,出版,ソフトウエアの5つの分野で構成されると捉えている。 ブログの登録者数およびページビューについては,64のブログ・サービスの集計結果から,2009年1月末時点でブログ登録者数約2695万人,2009年1月の月間ページビューを約205億と算出。 SNSのブログの登録者数およびページビューについては,153のSNSサービスの集

    「2008年のブログ関連市場は約1961億円,SNS関連市場は約568億円」---総務省調査
  • ネットで子供の安全を守る方法を業界団体が公開,Googleも取り組み

    子供の安全なネット利用を推進する業界団体のPointSmart.ClickSafe.orgは,オンラインで子供のセキュリティを確保するためのベスト・プラクティスを公開した。また,同団体の賛同メンバーである米Googleは,子供の安全確保に向けた取り組みについて米国時間2009年7月8日に明らかにした。 全米ケーブル通信協会(NCTA)によると,約1年間におよぶベスト・プラクティスの策定作業には,Googleをはじめ,米Yahoo!,米Time WarnerのAOL,米Symantec,米Verizon,米Comcastといった業界大手のほか,米下院議員のDebbie Wasserman Schultz氏(フロリダ州民主党)とJohn Shimkus氏(イリノイ州共和党)が参加した。 ベスト・プラクティスでは,子供のネット利用に先立ち,親や教育者もオンラインの脅威や適切な対処法について,基

    ネットで子供の安全を守る方法を業界団体が公開,Googleも取り組み
  • ロカリサーチ、ブログの視聴率データからプロモーションに適したブロガーを選定

    ロカリサーチは7月7日、ブログの各種視聴率データからプロモーション対象商材に適したブロガーを選び、マーケティングへの協力を依頼するサービス「Connect Line」を開始した。 ブロガー選定の判断材料とする視聴率データとして、ほぼすべての国内ブログについて、月間ユニークビジター数やアクセス数、読者1人当たりの平均滞在時間といったデータをコムスコア・ジャパンから取得するとしている。ロカリサーチは、記事の内容と更新頻度、コメント/トラックバック/被リンク/ソーシャルブックマーク数、アクセス数などの情報と視聴率データを組み合わせ、商材プロモーションに適したプロガーの選定精度を高める考え。また、より多くのブロガーにアプローチできるとしている。 料金はアプローチするブロガーの人数によって異なり、料金30万円(ブロガー数50人)から。 ■関連情報 ・ロカリサーチのWebサイト http://www.

    ロカリサーチ、ブログの視聴率データからプロモーションに適したブロガーを選定
  • フィッシング・サイトを見抜けない米国ネット・ユーザーは約9割

    米VeriSignは米国時間2009年6月15日,フィッシング・サイトに関する調査結果を発表した。それによると,米国のインターネット・ユーザーのうち,企業が運営するWebサイトそっくりのフィッシング・サイトを見抜けないユーザーは88%に達した。 ブラウザの鍵マークがないことに気づかないユーザーが68%にのぼり,URLに正規のドメイン名ではなく数字を用いていることを見落としたユーザーは42%。また,来なら不要であるはずの詳しいアカウント情報を要求されても不審に思わないユーザーは33%だった。 調査は英YouGovがVeriSignの依頼で,米国,ドイツ,スウェーデン,オーストラリア,インド,デンマーク,英国を対象に行った。7カ国のうち,フィッシング・サイトに最も騙されやすかったのは米国ユーザーだった。また,若い年齢層(18~24才)がフィッシング・サイトを見抜けない可能性が最も高かったのも

    フィッシング・サイトを見抜けない米国ネット・ユーザーは約9割
  • チェックしておきたいぜい弱性情報 <2009.06.10>

    iTunesで提供される“http:”URLである「http://iturnes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?id=1&s=1」にブラウザからアクセスすると,“itms:”で始まるURLに誘導され(図2),iTunesが起動するという仕組みになっています。 QuickTimeでは,細工されたファイル(ムービー,FLC,PSD,PICT,JP2ファイルなど)を開くと,アプリケーションの異常終了や任意のコード実行を伴う可能性があります。QuickTimeの最も深刻なぜい弱性をCVSS(common vulnerability scoring system,共通ぜい弱性評価システム)で示すと,次のようになります。 ぜい弱性そのものの特性を評価する基評価値=9.3 AV:攻撃元区分=ネットワークから攻撃可能 AC:攻撃条件の複雑さ

    チェックしておきたいぜい弱性情報 <2009.06.10>
    david3rd
    david3rd 2009/06/10
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    david3rd
    david3rd 2009/06/04
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • ネット広告の正当なクリック数を計測するガイドライン,ネット広告団体が発表

    インターネット広告の標準策定団体であるInteractive Advertising Bureau(IAB)は米国時間2009年5月12日,クリック型のインターネット広告におけるクリックの計測方法に関するガイドライン「Click Measurement Guidelines」を発表した。 このガイドラインは,クリック型広告の料金を正確に算出するための条件を定めたもの。無効または詐欺的なクリックを識別・排除して,正当なクリックだけを計測するためのフレームワークを提供する。 具体的には,クリックの技術的なライフサイクルを定義するほか,無効または詐欺的なクリックを識別する方法や,クリックを計測する標準的な方法などを説明している。このガイドラインにより,クリックの計測について透過性と一貫性が向上するとしている。 策定には,米AOLや米Google,米Microsoft,米Yahoo!など約40社が

    ネット広告の正当なクリック数を計測するガイドライン,ネット広告団体が発表
  • 「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ

    他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に独占禁止法違反で排除措置命令を行った公正取引委員会。「公取委の事実誤認」として不服を申し立てるJASRAC。意見がい違う両者と,その背後にはどのような問題があるのか。経緯を整理するとともに,まずはJASRAC側の言い分を聞いた。 2008年4月。公正取引委員会は日音楽著作権協会(JASRAC)に対し,他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,独占禁止法(私的独占の禁止)違反の疑いで立ち入り調査を行った。近年,二次創作の人気も成長の一要因であった動画共有サイトに対し「著作権侵害」として厳格な運用を求めるなど活躍が目立ったJASRAC。インターネット上では公取委の動きに好感を示す意見が多い半面,権利者や著作権利用者などの関係者の間では戸惑いの声も聞こえた。 そして2009年2月27日。正式

    「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ
  • マイクロソフト,中古パソコン向けのWindowsライセンスを用意

    マイクロソフトは2009年4月23日,中古パソコンを対象としたWindowsライセンスを提供する「Microsoft Authorized Refurbisherプログラム」(以下,MAR(マー)プログラム)を開始した。同プログラムは,中古パソコンを販売するパートナー企業を通じて,中古パソコン専用のWindowsライセンスを安価で提供するというもの。個人や一般企業が,このライセンスだけを購入することはできない。 マイクロソフトは,2008年に中古パソコン市場で流通した159万台のうち,約7割が同社製のOSを搭載していなかったと説明。その中の相当数が,「海賊版」と呼ばれる不正にコピーされたWindowsを利用していると指摘した。このような海賊版は,ネット・オークションや露天商を通じてユーザーが容易に入手できる。 同社のビジネスWindows部の中川 哲部長は,「中古パソコンの多くは,新品

    マイクロソフト,中古パソコン向けのWindowsライセンスを用意
    david3rd
    david3rd 2009/04/24
  • 「知恵蔵2009」などから43万語を収録した無料用語解説サイトがオープン

    朝日新聞社,ECナビ,朝日新聞出版,講談社,小学館の5社は2009年4月22日,無料用語解説サイト「kotobank(コトバンク)」を開設すると発表した。共通のプラットフォームで,5社が所有する44辞典・事典のデータを検索,閲覧できる。総収録語数は約43万語。朝日新聞社 デジタルメディア部長の大西弘美氏(写真)は「3年後に200万語を収録することが目標」と語り,その他のコンテンツ・プロバイダーとも広く提携していく方針を明らかにした。 4月23日から開設する。朝日新聞社の「時事キーワード」「百科事典マイペディア」,講談社の「デジタル版日人名大辞典+Plus」,小学館の「デジタル大辞泉」,朝日新聞出版の「知恵蔵2009」「朝日日歴史人物事典」などを収録する。用語解説だけでなく,検索した用語に関連するキーワードやニュース(出典は朝日新聞社の「asahi.com」),Web検索結果などの情報

    「知恵蔵2009」などから43万語を収録した無料用語解説サイトがオープン