タグ

2016年2月4日のブックマーク (46件)

  • 米大統領:反イスラム「許し難い」トランプ氏らけん制 | 毎日新聞

    年内最後の記者会見で質問に答えるバラク・オバマ米大統領=ホワイトハウスで2015年12月18日、西田進一郎撮影 【ワシントン和田浩明】オバマ米大統領は3日、東部メリーランド州ボルティモアのモスク(イスラム礼拝所)を訪問。「最近、イスラム系米国人に対する許し難い発言があった。我が国ではあってはならないものだ」と述べ、イスラム教徒の入国拒否を主張する野党共和党の大統領候補らを間接的に批判した。米国内のモスク訪問は任期中初めて。 オバマ氏は、政治家らの反イスラム的な発言の結果、イスラム教徒に対する脅迫や嫌がらせが急増したと指摘。南部テキサス州の14歳のイスラム教徒の少年から「平和に暮らしたいだけ」と訴える手紙を受け取ったことなどを明らかにした。

    米大統領:反イスラム「許し難い」トランプ氏らけん制 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    『アイオワ州党員集会で候補指名を獲得したクルーズ氏も、イスラム教徒の難民の引き受けに反対している。』
  • 「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム

    ニュースの新着順一覧 「搬送された人が皆死にたかったわけじゃない」市販薬オーバードーズ、救急現場の実情 2023年は、市販薬の過剰摂取(オーバードーズ=OD)が大きな社会問題となった。大阪ではODしていた... 2023年12月16日 09時18分

    「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
  • 遠藤五輪相:ALT拡大提案認める 「記事は事実誤認」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    で、何が「事実」の誤認なのだろうか。発言から推し量ると「意図」が違うということだから、それは「事実」ではないね。「事実」は「献金」と「提案」。提案を行った「意図」は主観的な事柄なので「事実」ではない。
  • ドローンが映したシリア。そこは想像を超えるほど荒廃していた(動画)

    シリア第3の大都市として、100万人以上が暮らしていたシリア西部の都市ホムス。今、かつての面影はほとんどない。 ドローンを使って、ホムスを上空から撮影した映像が公開された。戦闘の傷跡の深さに言葉を失う。激しい迫撃や爆弾で破壊し尽くされ、廃墟と化した建物だけが延々と続いている。

    ドローンが映したシリア。そこは想像を超えるほど荒廃していた(動画)
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    「映像にはプロパガンダ色が感じられる」で「反政府勢力の支配地域が、アサド大統領の部隊によって破壊される様子が映されていた」とすると、広報の内容が怖いんだけど。
  • 遠藤利明・五輪担当相に外国人派遣会社側から955万円献金 「働きかけ一切ない」

    自民党衆院議員の遠藤利明・五輪担当相(66)=山形1区=が2010年から14年にかけて、小中高校などで英語の授業を補助する外国語指導助手(ALT)の派遣会社の創業者から、計955万円の個人献金を受けていたと、毎日新聞が2月4日に報じた。 毎日新聞は、自民党教育再生実行部長などを務めていた遠藤氏が、ALTの利用拡大の提言をとりまとめるなど旗振り役を務め、文部科学省が2016年度に派遣事業を予算案化したと説明した。派遣会社の役員や文科省の担当者の証言も紹介している。 派遣会社の役員はこの間の遠藤氏について「英語教育のことを随分お話しさせていただいた。文科省にもはっぱをかけていた」と証言。会社として遠藤氏のパーティー券を購入したことも認めた。文科省の担当者によると、ALT増員については遠藤氏から会議の席以外でも声を掛けられた上、事務所の秘書から直接電話が来たこともあったという。遠藤氏は15年6

    遠藤利明・五輪担当相に外国人派遣会社側から955万円献金 「働きかけ一切ない」
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
  • 郷ひろみ ジャニーズ独立後も干されなかった理由とは - エキサイトニュース

    新年早々、全国的な騒ぎに発展したSMAPの解散騒動。育ての親であるマネージャーの独立に伴い、ジャニーズ事務所からの独立を画策したと言われる4人とジャニーズ事務所残留にこだわった木村拓哉。 大きな騒動になったこともあり、テレビ生謝罪を経て、いったん事態は収束に向かったようだ。 そこには「ジャニーズ事務所を辞めると干されるかもしれない」という恐れや不安は少なからずあったに違いない。 【ジャニーズ独立の郷ひろみ 干されなかった理由】 これまで、ジャニーズ事務所を辞めた後も干されることなく、コンスタントに活躍する数少ないタレントの代表格は郷ひろみだ。その理由はいくつかある。 1972年にデビューした郷ひろみは、アイドルとして一気に注目され十代の女子の心をつかんだ。雑誌『明星』で一年に一度行う「オールスター人気投票」で、1973年~79年まで連続7年第一位を獲得。ソロのアイドル歌手として長く活躍した

    郷ひろみ ジャニーズ独立後も干されなかった理由とは - エキサイトニュース
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    「当時は所属タレントも少なく、芸能事務所として今ほどの力をもっていなかった」参考にならなかった(笑)
  • マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市 - 産経WEST

    岐阜市は3日、昨年12月と今年1月の市民課職員31人分の残業時間を課長が勝手に書き換え、残業代の一部が未払いになっていたと発表した。 市民課はマイナンバー制度の個人番号カード交付を業務としており、課長は「制度の導入で事務処理量が増え、年間の残業代がこれ以上膨らまないようにと独断で決めた」と説明しているという。 市は、給与未払いが労働基準法違反に当たる恐れがあり、課長の処分も検討する。未払い金総額は現在確認中で、3月に支払う。 市によると、課長は昨年12月~今年1月、職員が提出した残業の報告書の時間を実際より少なく書き換えていた。マイナンバーに絡む業務量増に備え、補正予算で例年の約2倍の残業代を確保していたが、予想以上に膨らんでいたという。 今年1月に人事課へ匿名の封書が届き発覚。課長は「管理監督者として思慮が足りなかった」と話している。

    マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市 - 産経WEST
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    公務員なのに…という意見があるが、公務員の残業代が予算超過すると自治体予算の問題で議会にかかっちゃうと思うから、むしろ「公務員だから」とも言える。処理が遅れても残業させないのが合法的スタイル。
  • コンセントの数が少なすぎない?

    家電製品の取説にはよくタコ足にするなって書いてあるけど、現代日の一般的な家庭でタコ足なしで暮らすのって無理だよな。 コンセントの数が一部屋10個以上必要だと思うわ。

    コンセントの数が少なすぎない?
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    「たこ足するな」は間違い。「容量を確認しろ」が正解。/「容量を超えるものをたこ足という」という定義もあるのか。
  • あまりに稚拙な「日本が5日で敗北」シミュレーション 冷戦時のデジャブ、「コミットメント・パラドクス」の罠にはまる? | JBpress (ジェイビープレス)

    1月15日、米国の外交専門誌「Foreign policy」は、ランド研究所が実施した尖閣諸島を巡る日中衝突のシミュレーション結果を公表した。その結果は「日は5日で敗北」という衝撃的な結末だった。 冷戦時、筆者は現役自衛官だったが、「日は極東ソ連軍に1週間で完敗する」とか、「航空自衛隊は開戦後15分で消滅する」とかよく言われたせいかデジャブ感を覚えた。 シミュレーションの詳細が不明なため(「Foreign Policy」はシナリオと結果のみ報道)、この評価は難しい。 「5日」の正否はともかく、日中が直接ガチンコ勝負になれば、結果は同じようになるかもしれない。さりとて、複雑な要因が入り乱れる国際社会の中で、こんなに単純にはいかないというのが率直な感想だ。 それより、ランド研究所は今、なぜこういう衝撃的な結果を発表したのだろう。筆者はその思惑の方に興味をそそられる。 次々発表される「コミッ

    あまりに稚拙な「日本が5日で敗北」シミュレーション 冷戦時のデジャブ、「コミットメント・パラドクス」の罠にはまる? | JBpress (ジェイビープレス)
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    「日中が直接ガチンコ勝負になれば、結果は同じようになるかもしれない」…だったら別に稚拙じゃないだろ。
  • 織田信長の異名「第六天魔王」の由来は?「俺、武田信玄のツイートに冗談リプしただけなのに…」+魔王の特殊能力に衝撃

    織田信長といえば「第六天魔王」と自称した、というのが、後世においてそのキャラクターを大きく特徴づける材料になっています。 しかし、そもそも「第六天魔王」って何なんでしょう?どうして信長は、そう名乗ったのでしょう?それは、武田信玄が…(略) そして、第六天魔王が持つという、何の役に立つんだかよくわからない謎の能力にも注目が集まりました。

    織田信長の異名「第六天魔王」の由来は?「俺、武田信玄のツイートに冗談リプしただけなのに…」+魔王の特殊能力に衝撃
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    たいして間違ってない(笑)
  • 「JAL DOCTOR登録制度」開始|プレスリリース|JAL企業サイト

    (共同リリース) 2016年2月3日 公益社団法人日医師会 日航空株式会社 ~国内航空会社では初めての実施~ 公益社団法人日医師会(所在地:東京都文京区、会長:横倉義武、以下「日医師会」)と日航空株式会社(社:東京都品川区、代表取締役社長:植木義晴、以下「JAL」)は、2016年2月より「JAL DOCTOR登録制度」を実施します。この制度は機内で具合が悪くなられたお客さまに対し、医師の方にいち早く応急措置を行っていただくために、日医師会発行の医師資格証をお持ちの方に事前登録をお願いするもので、国内航空会社では初めての取り組みとなります。 今般、医師資格が確認できる医師資格証(IC付きカード)の発行を開始した日医師会は、国民の健康を守り、安心・安全な航空旅客輸送をサポートすることを目的として、JALに登録制度構築を提案し、今回の登録制度が実現しました。医師資格証をお持ちのJ

    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    「 「ドクターコール」に応じてくださった医療従事者の賠償責任を担保する保険への加入」は既にやっていたのか。だとすると訴訟対応もJALがするのかな?
  • 「お客さまの中に…」はもう不要?医師の座席情報を把握 国内初、JALと医師会が新制度

    「JALドクター登録制度」を紹介する日医師会の石川広己常任理事(中央)と日航空の加藤淳執行役員(右)=3日午後、東京都文京区(道丸摩耶撮影) 日航空と日医師会は3日、医師が飛行機に搭乗する際、日航側が座席情報などを把握できる「医師の事前登録制度」を導入すると発表した。機内で急病人が出た際、迅速な手当てができるという。国内航空会社では初の取り組みで、日医は他社への拡大も検討する。 登録は任意だが日航のマイレージ会員で、日医が発行するICカード型資格証を持つ医師が対象。医師が搭乗手続きをすると自動的に座席情報などを把握し、急病人が出た際は、乗務員が医師に直接救護を依頼する。実際の運用は15日から始める。 現在は機内アナウンスで医師や看護師の申し出を呼び掛けているが、手当てが始まるまで時間がかかるケースがあった。登録した医師への特典として、上級マイレージ会員向けの空港ラウンジを開放する。

    「お客さまの中に…」はもう不要?医師の座席情報を把握 国内初、JALと医師会が新制度
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    どっちかというと「失敗した場合の医療過誤保険の適用と、訴訟リスクの肩代わり」の方が問題と聞いた。→すでに「JALが医療過誤の保険に入る」というのはやっていたらしい。
  • 高層階の住人に多い心臓停止死、25階以上は生存率ゼロ

    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    まぁ「分単位」で変わると言われているからな。「エレベーターを呼んで待っておけ」と「それ以前にAEDを使えるように講習しておけ」が正しいだろう。
  • JA常陸:忘年会でセクハラ発言…男性管理職を解雇処分 | 毎日新聞

    JA常陸(茨城県常陸太田市山下町)は、昨年12月の支店忘年会で女性職員にセクハラ発言をしたとして、笠間市議を務める男性管理職(47)を諭旨解雇の懲戒処分にした。1月22日付。 JA常陸によると、忘年会には男性ら職員27人が出席。男性が女性職員に対し、服を脱ぐように求めたり、性的な発言を繰り返したりした。別の男性職員4人も同調するような振る舞いをしたという。 JA常陸は女性からの訴えを受け、関係者から聞き取り調査を行い、事実を確認。男性は普段から問題発言があったことも加味して、処分内容を決めた。

    JA常陸:忘年会でセクハラ発言…男性管理職を解雇処分 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    「服を脱ぐように求めたり」…セクハラというのも実に幅の広い言葉である。
  • 甘利氏問題:UR職員に飲食提供…建設会社の総務担当者 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    URって収賄が成立する企業だっけ?…というか本気で端金だけど。「金は計7000〜8000円(の半分)」「6回にわたり400円程度のドリンク代」「5回にわたり600〜1000円程度の食事代」
  • シャープ支援:鴻海案が急浮上 革新機構を上回る条件 | 毎日新聞

    経営不振のシャープの再建を巡る協議が最終局面を迎える中、電子機器受託製造大手、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業からの出資受け入れ案が急浮上してきた。官民ファンドの産業革新機構の再建案を上回る条件を示したためで、シャープや主力取引銀行では鴻海案を支持する意見が広がっている。シャープは早ければ決算記者会見がある4日にも方向性を示すが、すぐに決断できるか、流動的な側面もある。【宇都宮裕一、横山三加子、鈴木一也】 シャープ再建策として革新機構は、シャープに3000億円規模の出資を行うことに加え、主力行には3000億円規模の金融支援を求める案を内々に提示している。出資後の2018年にもシャープの液晶事業を、機構が筆頭株主のジャパンディスプレイ(JDI)と統合し、白物家電部門は東芝の同部門などと再編することも提案している模様だ。

    シャープ支援:鴻海案が急浮上 革新機構を上回る条件 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    もとから中国側の条件がよかったのだが「シャープ内では鴻海に対する不信感がくすぶっている」(前にトラブった)からそっちに決まらないのか。なるほど。
  • 外国人派遣会社:遠藤五輪相に予算化要請 創業者が献金 | 毎日新聞

    2010〜14年に計955万円 英語の授業で日人教師を補佐する外国語指導助手(ALT)を派遣する東京都内の民間会社の創業者(71)から、遠藤利明五輪担当相(66)=山形1区、当選7回=側が2010〜14年の5年間で計955万円の個人献金を受けていることが分かった。この間、遠藤氏は自民党教育再生実行部長などとしてALT利用拡大の旗振り役を務め、文部科学省は民間のALT派遣事業に絡み国の予算を付ける方針を初めて決定。派遣会社は高値で転売され、創業者は多額の対価を得ていた。 遠藤氏は創業者や派遣会社からの依頼や文科省への口利きを否定するが、同社の複数の役員らは予算化に向けた遠藤氏への働きかけを認め、「陰でやられたのは遠藤さん」と証言。文科省の担当者によると、ALT拡大を求めて遠藤氏人から声掛けされることもあったという。遠藤氏は説明を求められそうだ。

    外国人派遣会社:遠藤五輪相に予算化要請 創業者が献金 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
  • 首を絞め、顔を殴る「DV彼氏」 逃げても届く「LINE300通」どうすればいい? - 弁護士ドットコムニュース

    同棲相手から半年間暴力を振るわれ続け、別れた後も報復を恐れて暮らしているという女性が、弁護士ドットコムの法律相談コーナーに相談を寄せた。同棲相手の男性から「数え切れない程の暴力」を受けてきたため、「黙って家を出て、今は実家に戻りました」という女性が、深刻な被害を投稿した。 「首を絞められて、小さな骨を折ったこともあります。今では、蹴られた際のすね・ふくらはぎの傷が残り、殴られた右胸痛、顔を殴られ髪を掴んで引っ張りまわされた際の左首痛が続いています。頭を石の床でぶつけて、大きなこぶをつくったこともあります」 同棲相手のもとを離れて実家に戻ったが、離れて10日間ほどで、同棲相手から300通以上のLINEメッセージが届いているという。「逆上するとやくざのような脅しを受ける事があった」という相手だけに、「今後は二度と関わり合いたくない」と、恐怖心は消えないようだ。 そこで「私はどのような準備をして

    首を絞め、顔を殴る「DV彼氏」 逃げても届く「LINE300通」どうすればいい? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
  • 「堀江貴文さんの住民登録を歓迎したい」北海道・大樹町の町長が「喜び」語る - 弁護士ドットコムニュース

    ホリエモン」の愛称で知られる実業家の堀江貴文さんが12月下旬に、北海道東部・十勝地方の人口約5700人の町「大樹町(たいきちょう)」に住民票を移していたことがわかった。大樹町の酒森正人町長は弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「町民が増えたことを歓迎したい。過疎の町でもありますので、一人でも多くの方に住んでいただけるのは、町にとってもありがたいことです」と喜びを語った。 大樹町は、農業を中心に漁業や林業など一次産業が中心の町だが、面積が広く、地理的条件に恵まれたことから、30年以上も前から、宇宙産業誘致に取り組み、数々の航空宇宙実験がおこなわれてきた。堀江さんが創始者で、小型ロケットの研究・開発をおこなう「インターステラテクノロジズ」の社は大樹町にあり、かねてより年に数回、この町を訪れるなどの縁があったという。 酒森町長は、期待をこめて次のように語った。 「今年1月のはじめに、前月分

    「堀江貴文さんの住民登録を歓迎したい」北海道・大樹町の町長が「喜び」語る - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    『小型ロケットの研究・開発をおこなう「インターステラテクノロジズ」の本社は大樹町にあり』理解した。
  • 喫煙シーンのある映画「成人指定に」WHOが勧告 「表現の自由」の侵害ではないか? - 弁護士ドットコムニュース

    世界保健機関(WHO)は2月1日、「喫煙シーンが含まれる映画やドラマは、若者を喫煙に誘導する効果が高い」と指摘する報告書を発表し、「成人向け」に指定する措置をとるよう、各国政府に勧告した。 WHOは、登場人物や役者の行動に影響されやすい若者が、まねして喫煙を始めるケースが多いと指摘している。また、アメリカでは、新たに喫煙者となった青少年のうち、映画やドラマが直接的なきっかけとなって吸い始めた人の割合が37%にのぼるとの調査結果を紹介している。 もし今後、日がWHOの勧告にしたがって、映画やドラマに対する規制を設けた場合、「表現の自由」の観点から問題はないのだろうか。憲法問題に詳しい作花知志弁護士に聞いた。 ●「必要最小限度の制約」といえるのか 「WHOの勧告は、それ自体に法的拘束力があるわけではありません。ただ、私は、国際条約組織による勧告は、条約締約国の国内法の解釈に事実上の影響を与え

    喫煙シーンのある映画「成人指定に」WHOが勧告 「表現の自由」の侵害ではないか? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
  • アメリカのYahoo!、解体か? 最新決算資料でインターネット事業売却が示唆される

    コア・ビジネスであるインターネット部門が不振を続ける中、アメリカYahoo!は「戦略的な選択肢を検討中」だと述べた。これが示唆するところはかなり幅広いが、その中には以前も報じたように、コア・ビジネスそのものを他社に売却する可能性が含まれる。 株主価値を最大化するため、Yahoo!取締役会は現に確定している経営計画の実行と平行して他の戦略的選択肢を検討するべきだと信じる。われわれ自身が運営する事業からAlibaba株式を分離することは依然として最重点課題であり、企業価値の最大化のためにもっとも直接的に有効な手段だと考える。すでに詳しく検討された通り、各種事業の分離(reverse spin)を進めていくと同時に、Yahoo!は十分に根拠ある戦略的提案を検討していくことになろう。 要するに、この声明はYahoo!体の事業がうまくいっていないことを自認したかたちだ。アメリカYahoo!は今日、

    アメリカのYahoo!、解体か? 最新決算資料でインターネット事業売却が示唆される
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    Googleに勝つつもりなら何か斬新な方法論が必要だ。キュレーションを基本にしてクロールを捨てるとか。(即死の可能性がある。)
  • 野党共闘の鍵をにぎる日本共産党 その歴史を振り返る

    政権交代は「一強多弱」の始まりとなったが、同時に90年以上続く「長寿政党」共産党の新たな興隆の始まりでもあった。2013年参院選では改選3に対し8議席獲得。2014年総選挙では8議席から21議席と、まさに躍進続きだった。 そんな「波に乗る」共産党が、2015年9月に国会を通過した「安全保障法制」を廃止にするべく、「国民連合政府」構想を打ち上げた。民主党をはじめとする全野党に協力を呼びかけ、「安保法制廃止」一点に絞って年7月の参院選で選挙協力をしようというのである。

    野党共闘の鍵をにぎる日本共産党 その歴史を振り返る
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    「暴力革命によって労働者階級が特権階級を駆逐するしかないという立場を取るのが共産主義である」…いや、今の時代なのに暴力革命までセットにするのがおかしいだろ。
  • 震災から、もうすぐ5年。被災した人びとの心に流れる「時間」を思う

    そんな節目を前にして、あるを読んだ。前回の原稿で取り上げた「タクシーに乗る幽霊」の論文が掲載されている『呼び覚まされる霊性の震災学――3.11 生と死のはざまで』(新曜社)だ。東北学院大学の「震災の記録プロジェクト」(金菱清ゼミナール)の学生たちの論文はどれも非常に読み応えがあり、「あの日」と「あの日以降に起きたこと」、そしてそれが今も現在進行形であることに、改めて思いを馳せた。 第一章は、やはり宮城県石巻市のタクシードライバーの話。震災以降、季節外れの真冬のコートを着た乗客がタクシーに乗り、行き先を告げるものの、気づいたらいないという「不思議な現象」について、そんな体験をしたドライバーたちに聞き取りをしたものだ。

    震災から、もうすぐ5年。被災した人びとの心に流れる「時間」を思う
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    「原爆ドームの「永久保存」が決まったのは1966年、戦争が終わって21年も経ってからのことなのだ」
  • 松来未祐さんの命を奪った「CAEBV」どんな病気? 両親が難病指定を訴える

    2015年10月に38歳の若さで亡くなった声優・松来未祐(まつき・みゆ)さんの両親が、娘の死因となった「慢性活動性EBウイルス感染症」(CAEBV)の難病指定を求めている。 医師の間でもあまり知られておらず、松来さんは通院を繰り返して感染判明まで1年以上かかったからだ。松来さんの名は松木美愛子(まつき・みえこ)。広島県内に住む父母、松木孝之さんと智子さんの言葉を2月3日、毎日新聞が報じた。

    松来未祐さんの命を奪った「CAEBV」どんな病気? 両親が難病指定を訴える
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    必要なのは「難病指定」じゃなく「知名度向上」だろう。あるいは症例照会用AIシステム。あと治療法研究。/症例の少ない病気はこの世にたくさんあるんだよね…
  • 【悲報】ラブライバーの夫と離婚できるか弁護士に聞いてみた→回答「できます」

    東京都板橋区に住む、ともに30代で小学生の子供を持つ山田夫(仮名)。彼らは一見普通の夫婦に見えるのだが、ひとつだけ普通ではない点があった。 そう、山田さんの旦那さんは、ラブライバー(アニメ『ラブライブ』のファン)だったのです…。 ■ラブライブが原因で夫婦トラブルに ラブライバーだということ以外は非の打ち所がない夫だったのだが、最近ファミリーレストランの「ココス」で始まったラブライブのキャンペーンがきっかけで夫婦トラブルになった。 その原因は、山田夫とお子さんでココスへ行ったときに、夫がラブライブのクリアファイルを貰うため対象のセットを購入したこと。 それを近所に住む奥さんに見られたらしく「山田さんの旦那はキモオタのラブライバー」というレッテルがご近所中にまわり、奥さんがママ友たちからじょじょにハブられることになったそうだ。 また、子供も「お前のとーちゃんラブライバー(笑)」と学校でいじ

    【悲報】ラブライバーの夫と離婚できるか弁護士に聞いてみた→回答「できます」
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    いや「グッズを大量に買う」のではなく「グッズの購入金額が家計を脅かす場合」という意味だぞ。量じゃなく金額な。…あ、収納場所に困る場合は問題(笑)
  • イオンを『ジャスコ』や『サティ』と呼ぶ人がまだ3割いる!?

    大型で夜遅くまで営業していることから、近所にあると非常に便利なスーパーマーケット『イオン』。 ご存じの人も多いと思うが、イオンは2011年まで、『ジャスコ』や『サティ』と呼ばれる、イオングループ内の別ブランドとして別れていた。 特にジャスコは40年ほど日で展開されていたため、すべてイオンになったいまも、イオンに行きたいときには「ジャスコ行くの?」と言う人が多いのだという。 だが、果たしてどれほどの人がいまだにイオンを昔の名前で呼んでいるのだろうか? アンケートサイト「マインドソナー」で調査してみると… ■3割がイオンをジャスコやサティと呼んでいる 調査に協力してくれた男女337名中、99名がいまだにイオンをジャスコやサティと呼んでいることが判明。割合としては約3割と、かなり多くの人たちが呼んでいるようだ。 すでに名前が変わってから5年が経過しているのに、なぜいまだにイオンと呼んでもらえな

    イオンを『ジャスコ』や『サティ』と呼ぶ人がまだ3割いる!?
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    分かる。たまに『ダイエー』『ニチイ』も混ざる。
  • 精神科医が語る「こんなブラック精神科医には気をつけろ!」 | しらべぇ

    ©iStock.com/sunabesyou 時勢のせいか、精神疾患を抱える人間は 300万人 を突破している。そのせいか、精神科や心療内科の医院も増えている。 患者の増加とともに骨折などとの外傷と異なり、内面の病気ゆえ、受けている治療が正しいのか当人にさえわかりづらい精神科。回復しているなら当事者にとって名医だろうが、医師と合わない場合は余計に病状が悪化しかねない。 正解は分からなくても、 どう見てもアウトな精神科医 を同業の精神科医に解説してもらった。 ①患者を攻撃する精神科医 医者に助けを求めているのに、なぜか 高圧的な態度や言動で患者を威圧する 。人にとっては正しい治療法なのだろうが、心が折れている人間をさらに痛めつけて何の益があるのか疑問。合わないと思ったら病院を変えるべき。 実際、記者が取材のため精神科を訪れたところ、 建物中に響きわたる怒声 をあげていた医師がいた。喚い

    精神科医が語る「こんなブラック精神科医には気をつけろ!」 | しらべぇ
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    人間の精神に興味を持って専門家になる奴は何かしら自分の精神に疑問を持った奴だ、と精神科医の友人が言っていた。
  • やみつき食感 さくさくおいしい「フライド大根」の作りかた

    鍋、おでん、煮物、この季節にべたい料理ですが、これらに欠かせない野菜といえば大根。出汁がしっかり染み込んだほくほくの大根はとても幸せな気持ちになりますよね。でもそろそろ大根は飽きてきたよ、という人もいるのではないでしょうか。ということで今日から気分を変えて、こんな大根料理はいかがでしょうか!?

    やみつき食感 さくさくおいしい「フライド大根」の作りかた
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
  • サンダース氏に若年層はなぜ熱狂する――格差拡大と民主党の二極分化【アメリカ大統領選】

    2016年アメリカ大統領選挙に向けた2月1日のアイオワ州の党員集会で、民主党は最終的にヒラリー・クリントン前国務長官が、非常にわずかな差で勝利した。しかし候補2人を統計から分析すると、その差はわずかではない。クリントン氏は年配層に人気がある。1980年代から2000年代に生まれた「ミレニアル層」は、バーニー・サンダース氏を愛している。 党員集会の出口調査を見ると、クリントン氏は45歳以上の層でサンダース氏を上回った。調査はまた、30歳未満はサンダース氏が70ポイントの差でクリントン氏を圧倒していることも示した。Voxのサラ・クリフが指摘したように、バラク・オバマ氏が2008年に記録した57ポイント差よりも大きい数字だ。サンダース氏はさらに、30~44歳の層でも58対37で勝利した。

    サンダース氏に若年層はなぜ熱狂する――格差拡大と民主党の二極分化【アメリカ大統領選】
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    『この勢力は、エリザベス・ウォーレン上院議員が反金融街の立場から立候補することを期待していた』
  • 社員の上下関係ない方がいい? 上司を廃止したらこうなった

    特にシリコンバレーに多いようだが「上司がいなくなれば、多くの従業員が素晴らしいアイデアを出すようになる」と考える人たちがいる。 それを実際に試した企業がある。や洋服のオンラインストア、ザッポスだ。2015年、ザッポスは起業家ブライアン・ロバートソン氏が考案した「ホラクラシー」という経営スタイルを導入した。ザッポスのトニー・シェイCEOは、社内を徹底的に透明化するためにホラクラシーを導入したと話している。

    社員の上下関係ない方がいい? 上司を廃止したらこうなった
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    つまり「管理体制」は「上下」でなくても良い、というのが正しい理解らしい。案件によって「管理側」が変わるというのは、監査システムでは割と普通だな。名目上、監査担当者は相手が社長でも是正指示を出せる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    大半は単に「バブルのつけ」だな。政策失敗っぽいのは阿倍野再開発だが、もはや期間が長すぎて失敗の理由すら分からない。
  • 【知っておきたい】凍りついたフロントガラスを一瞬で霜取りする方法

    Clearing frost solutionAn EASY way to clear frost off your windshield if you have to park outside at night! Posted by WATE Ken Weathers on Tuesday, January 5, 2016

    【知っておきたい】凍りついたフロントガラスを一瞬で霜取りする方法
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    その比率、「一番細菌が死ぬ」配合(たしか70%)に近いのでは。そしてロシア産のウォッカとかがそういうアルコール濃度(笑)/溶解熱は関係ないのか?
  • 「アウンサンスーチー大統領の実現」に向け攻防か ミャンマー国会で与党と国軍

    新国会が開会したミャンマーで、アウンサンスーチー党首が率いる国民民主連盟(NLD)と国軍が、「スーチー大統領」の実現をめぐって水面下で攻防を繰り広げているとの観測が広がっている。 Myanmar opposition leader Aung San Suu Kyi, center, walks along with other lawmakers of her National League for Democracy party as they leave after a regular session of the lower house of parliament Monday, Feb 1, 2016 in Naypyitaw, Myanmar. Myanmar's parliament, dominated by Suu Kyi's party, on Monday began

    「アウンサンスーチー大統領の実現」に向け攻防か ミャンマー国会で与党と国軍
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    改憲じゃなく条項の一時停止か。
  • 「もうあかん やめます!」掲げ20年、名物靴屋が本当に閉店へ 法的にはどうなの? - 弁護士ドットコムニュース

    「もうあかん やめます!」掲げ20年、名物靴屋が本当に閉店へ 法的にはどうなの? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    新京極の商店街でやっている閉店商法は取り締まってもらいたい。あそこは観光客が多くて客に「閉店商法」が認識できない。
  • Arcserve、統合バックアップソリューション新版「Arcserve UDP v6」「Arcserve Backup r17」

    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    『本番サーバーの障害や災害など、業務継続へのリスクに際して即座に業務再開が可能な「インスタントVM」の機能』
  • Amazon、リアル書店と書店以外の実店舗を複数展開か

    Amazon.comがリアル書店を複数展開し、書店以外の店舗も計画していると、米Re/codeが2月3日(現地時間)、複数の情報筋の話として報じた。 Amazonは2015年11月に地元シアトルでリアル書店「Amaozon Books」をオープンした。発表段階では、今後もリアル書店を展開していくかどうかは明らかにしていなかった。 リアル書店展開のうわさの発端は、米不動産投資信託企業GENERAL GROWTH PROPERTIES(GGP)のサンディープ・マスラニCEOが2月2日、業績発表後の電話会見で、Amazonが全米で約400店舗のリアル書店を展開する計画だと語ったことだった。同社は翌3日、「CEOの発言はAmazonの計画を代弁するものではない」というプレスリリースを発表した。 Re/codeによると、リアル書店プロジェクトを統括するのは電子書籍リーダー「Kindle」を立ち上げ

    Amazon、リアル書店と書店以外の実店舗を複数展開か
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
  • アマゾン、全米400カ所に実店舗展開を計画か--モール運営会社CEOが発言、のちに釈明

    米国でモールを運営するGeneral Growth Partners(GGP)の最高経営責任者(CEO)Sandeep Mathrani氏が、Amazonが書店チェーンを全米400カ所に設けることを検討していると述べた。だが、その翌日、GGPはCEOの発言の火消しに追われた。 Mathrani氏は米国時間2月2日の決算電話会議で、Amazonに言及した際、「ショッピングモール業界では、Eコマースの影響はかなり小さい」「実際のところ、敵対関係ではなく友好関係にある」と述べた。Amazonが計画する拠点数の情報などをMathrani氏がどこで入手したのかは明らかでない。 書店チェーンの展開はAmazonとしては意外な動きだとして、Mathrani氏の発言はThe Wall Street Journalをはじめ広く報じられた。 しかし、GGPはその翌日の3日、Mathrani氏の発言について、「

    アマゾン、全米400カ所に実店舗展開を計画か--モール運営会社CEOが発言、のちに釈明
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
  • 【やじうまWatch】ウチの会社にも欲しいとの声多数、トイレの個室の空き状況をウェブで確認できるサービス

    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    扉の開閉ではなく、鍵のロック状態を調べるべきだろう。扉を開けて…用事を思い出して立ち去るという事が。いや「常時開」のタイプの扉なのか。
  • 【やじうまミニレビュー】 PCと連携する電子メモボード「Write2Go」 ~手書きメモをPCにサクサク取り込んで整理、Officeアプリなどとも連携

    【やじうまミニレビュー】 PCと連携する電子メモボード「Write2Go」 ~手書きメモをPCにサクサク取り込んで整理、Officeアプリなどとも連携
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    取り込んだ例に線の強弱があるように見えるが、筆圧に対応しているのかな?
  • 7/8.1とはちょっと違う? Windows 10でアプリをアンインストールする方法

    Windows 10で不要なアプリを削除したいときは、[設定]の[アプリと機能]からアンインストールを行います。デスクトップアプリは従来の[コントロールパネル]の[プログラムと機能]からでも削除できます。両方の画面を確認しておきましょう。 まったく使わないアプリは、ディスクの容量を消費しているだけで無駄になっています。利用頻度が低いアプリは定期的にアンインストールするといいでしょう。 アプリのアンインストールは、Windows 10で新たに追加された[設定]画面の[アプリと機能]から行います。デスクトップアプリは、従来のWindowsと同じく[コントロールパネル]の[プログラムと機能]から削除することも可能です。 また、アプリによっては[すべてのアプリ]のアイコンを右クリックして、[アンインストール]を選択して実行することもできます。 [設定]を使う場合 [コントロールパネル]を使う場合

    7/8.1とはちょっと違う? Windows 10でアプリをアンインストールする方法
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    デスクトップじゃないソフトを入れたことがない(笑)
  • ヴァイオリンがオールフラッシュ2機種、ハイエンドとエントリー

    ヴァイオリン・メモリーは2016年2月4日、オールフラッシュストレージの新製品「FSP(Flash Storage Platform)7600」「FSP 7250」を出荷開始した。「FSP 7000シリーズ」にハイエンドおよびエントリー向けの機種を加え、「データベースや仮想化といった特定用途ではなく、オールフラッシュを従来型ディスクストレージの“次世代”と位置づけて市場を広げたい」(ヴァイオリン・メモリー 社長の遠井雅和氏)考えだ。 ハイエンド向けのFSP 7600はパフォーマンスを重視。IOPS(1秒間に可能なI/O回数)性能は110万で従来の「FSP 7300」と同等だが、「レイテンシー(遅延)を最小で150マイクロ秒、通常でも500マイクロ秒以下に抑えた」(ヴァイオリン・メモリー システムエンジニア部長の森山輝彦氏)と、FSP 7300の1ミリ秒に勝る。VIMMと呼ぶ独自開発のメモ

    ヴァイオリンがオールフラッシュ2機種、ハイエンドとエントリー
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    「ギガバイト単価が2ドルから3ドル」とはいえ2TBとかだから…。
  • 神戸新聞NEXT|社会|電力の小売り自由化 トラブル相談が急増

    deep_one
    deep_one 2016/02/04
  • アポロ1号の悲劇がNASAを変えた

    NASAが悲劇から学んだこと。 1月27日はアポロ計画にとって大きな一歩を踏み出した記念日になるはずでした。しかし、地上テスト中に船内が爆発出火するという悲劇の日に変わってしまいました。この死亡事故がアメリカの宇宙計画を大きく変えることになったのです。 1967年1月27日、3名の宇宙飛行士、ガス・グリソム氏、エドワード・ホワイト氏、ロジャー・チャフィー氏が命を落とすという悲劇が起こりました。3名は与圧宇宙服を着て、プラグ切り離しテストのために指令船内にいました。そして、2度目のチェックリスト確認中に出火。船内は純酸素で満たされていたため炎は大きくなり、気圧の上昇によりカプセルの壁が破壊されました。煙が地上作業員たちに押し寄せ、破片で怪我をした人もいました。26秒の間、恐怖に包まれた地上チームには中からの叫び声が聞こえ、そしてカメラの画面は火柱でいっぱいになったそうです。熱と煙に包まれてい

    アポロ1号の悲劇がNASAを変えた
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    「理想的な状況下であっても、3層のドアを開くのに90秒もかかってしまう」ロシアのソユーズは空気漏れを封鎖するためのノブがそんな感じになってて帰還中にノブを回しながら全員が酸欠死したという話があるのだっけ?
  • 本紙専売所の元所長を逮捕 兵庫県警、覚醒剤所持の容疑で - 産経WEST

    自宅で覚醒剤を所持していたとして、兵庫県警三田署などが、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で、産経新聞芦屋専売所の元所長、大迫拓二容疑者(39)=同県芦屋市=を現行犯逮捕していたことが3日、捜査関係者への取材で分かった。容疑を認めているという。 捜査関係者によると、逮捕容疑は同専売所の所長だった1月28日、自宅で微量の覚醒剤を所持したとしている。 同署などが同日、大迫容疑者の自宅を家宅捜索した際、白い結晶が入った袋が見つかり、覚醒剤と確認された。 産経新聞社は1月31日付で、大迫容疑者との取引契約を解除した。 産経新聞社広報部の話 「当社取引先の専売所の元所長が逮捕されたことは遺憾です」

    本紙専売所の元所長を逮捕 兵庫県警、覚醒剤所持の容疑で - 産経WEST
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    「専売所」?新聞配達の拠点って販売所というのが本当なのか。
  • 中国、肺がん死亡率が465%増…危険な大気汚染が日本に「越境汚染」のおそれも

    昨年末には、最高の警戒レベルとなる「赤色警報」が初めて発令されるなど、末期的な状況となっている中国・北京の大気汚染。さまざまな健康被害も危惧されるなか、市内でがん患者が急増していることがわかり、市民に不安が広がっている。 1月18日付北京晩報記事によると、北京市衛生委員会を中心に、北京市内の病院や北京大学腫瘍研究センターなどが行った共同研究で、北京市民のがん患者の数は毎年約3.6%の割合で増加を続けており、15年前と比べて550%の増加となっている。また、1日平均で113人ががんにかかっており、同市市民の死因は8年連続で悪性腫瘍がトップだ。 なかでも深刻なのが、肺がん患者数の増加だ。世界保健機関(WHO)が発表したデータによると、2012年に世界全体で新たに肺がんと診断された人は約180万人。このうち、実に65万人を中国人が占めているという。また、11年のある調査では、過去30年の間に中国

    中国、肺がん死亡率が465%増…危険な大気汚染が日本に「越境汚染」のおそれも
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    なぜ世界の公害事件の歴史に学ばなかったのか?
  • スキー教室衝突死:教師ら「事故、見ていなかった」…広島 | 毎日新聞

    広島県北広島町のスキー場で、学校のスキー教室に参加していた同町立芸北小学校6年、近藤江里菜さん(12)=同町奥中原=がスノーボードの男性(38)=長崎県佐世保市=と衝突して死亡した事故で、同町教育委員会は3日の記者会見で、児童の指導役の教師ら2人が「事故の様子は見ていなかった」と話していることを明らかにした。2人とも児童を見渡せる場所にいなかったという。 町教委によると、同小のスキー教室は通常、コースの頂上と終点にそれぞれ指導役が立つ。近藤さんらのグループも事故直前まで、上級者コースで教師と指導役の保護者の2人が上下に分かれて見守っていた。最後に初心者・中級者用コースを降りている際に事故が起きたが、2人ともコースの頂上付近にいた。指導役の一人は「滑り降りると事故が起きていた」と話したという。

    スキー教室衝突死:教師ら「事故、見ていなかった」…広島 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/02/04
    まぁスキー教室で二人というなら、それは「全体が見える」方があり得ない。みんなで平地を歩く練習をしているならともかく。検証する前から人数が少なすぎるのは分かるだろう。二人しかいないならその配置が妥当。