タグ

2016年12月19日のブックマーク (82件)

  • インドネシアで「中国陰謀説」が拡散、細菌汚染の種まきが発端で

    12月16日、インドネシアで細菌に汚染された輸入の唐辛子種子をまいた中国人が逮捕されたことが発端となり、中国による陰謀説がネット上で拡散、在インドネシアの中国大使館が、まったく根拠がないとして強い懸念を表明する事態に発展した。写真はジャカルタの市場で売られている唐辛子(2016年 ロイター/Fatima El-Kareem) [ジャカルタ 16日 ロイター] - インドネシアで細菌に汚染された輸入の唐辛子種子をまいた中国人が逮捕されたことが発端となり、中国による陰謀説がネット上で拡散、在インドネシアの中国大使館が、まったく根拠がないとして強い懸念を表明する事態に発展した。 農場を経営する4人の中国人の逮捕を受け、国内メディアが、中国はインドネシアに対して「生物兵器」を使用していると非難する報道を行ったことがきっかけとなり、中国人らによる「陰謀説」が瞬く間にソーシャルメディアで広がった。

    インドネシアで「中国陰謀説」が拡散、細菌汚染の種まきが発端で
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    種子の段階で汚染されてるものなの?
  • 新型たばこ「グロー」人気過熱 品薄でトラブルも 仙台:朝日新聞デジタル

    世界に先駆けて仙台市内で先行発売された新型たばこ「グロー」の人気が過熱気味だ。取り扱うコンビニでは品薄状態が続き、青葉区の繁華街に16日オープンした旗艦店には前夜から行列も。客同士の「争奪戦」からトラブルとなり、警察官が出動する事態にもなっている。 グローは今月12日、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(英)の日法人が発売を開始した。体の加熱機器に専用のたばこを挿入し、発生した蒸気を吸う仕組みだ。紙巻きに比べ臭いは大幅に少なく、灰が出ない。有害物質も約9割減らした、と同社は説明する。先行商品に比べ、1回の充電で吸える数が多いのが特徴という。 SNSなどでは発売前から話題になっており、仙台市内のコンビニやたばこ店約600カ所で発売されると客が殺到。「売り切れ」の貼り紙を下げる店が相次いでいる。仙台三越にほど近い旗艦店「グローストア」ではオープンを待つ人の行列を受け、整理券を予定より3時

    新型たばこ「グロー」人気過熱 品薄でトラブルも 仙台:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    転売屋は定価割れして死ねば良いのに…
  • 美濃加茂市長「明日から不在」 来年1月に出直し選:朝日新聞デジタル

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    『今のところ、再選をめざす藤井市長のほかに立候補の動きはない』ないのか…まぁ知事選と同時だから安上がりだろう。
  • リアルな戦艦大和が目の前に 原寸大の大和を体感できる「VR戦艦大和」が2年の歳月をかけついに配信開始!

    2014年12月にクラウドファンディングでスタートしたバーチャルリアリティ(VR)空間での「戦艦大和」復元プロジェクトが(関連記事)、ついに「VR戦艦大和」としてOculus Storeで配信開始しました。価格は3990円。 この迫力! 1941年竣工(しゅんこう)当時の戦艦大和が復元されており、VR対応のヘッドマウントディスプレイ(Oculus Rift)を使うことで乗組員と同じ視点でその外観や内装までも体感することができます。 配信は2期にわけて行われる予定で、第1期「大和、竣工」では第一艦橋、主砲内部、烹炊(ほうすい)所、司令部公室、艦長室、兵員区画、零式観測機、航空機格納庫、艦載艇格納庫を復元。その他、射撃指揮所、司令塔操舵室、陽炎型駆逐艦に、砲撃訓練のシーンも盛り込まれているとのこと。ちなみにクラウドファンディングで一定金額以上を支援した人は、名札のついた乗組員や士官として登場し

    リアルな戦艦大和が目の前に 原寸大の大和を体感できる「VR戦艦大和」が2年の歳月をかけついに配信開始!
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    大きさを感じるにはVRは良いな…
  • 発見された「中つ国の建国スケッチ」と、トールキンの執念|WIRED.jp

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • モノクロ版「マッドマックス 怒りのデス・ロード」、48館で4DX上映

    モノクロ版「マッドマックス 怒りのデス・ロード」、48館で4DX上映
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    4DXだと回収効率が良いからだろうか(笑)
  • PHP+PDO+MySQLの組み合わせではSQLインジェクション攻撃で複文呼び出しが可能

    基礎からのPHPという書籍を読んでおりましたら、SQLインジェクションの攻撃例として、以下のSQL文ができあがる例が紹介されていました。PHP+PDO+MySQLという組み合わせです。 SELECT * FROM tb2 WHERE ban=1;delete from tb2 2つのSQL文がセミコロンで区切って1つにまとめられていますが、これを「複文(multiple statement)」と言います。私は、SQLインジェクション攻撃の文脈で複文が使える組み合わせを調べたことがあり、PHPMySQLという組み合わせでは、複文は使えないと思っていましたので、この攻撃は成立しないのではないかと思いました。 しかし、決めつけも良くないと思い手元の環境で動かしてみたところ、あっさり動くではありませんか。 PDOを用いてMySQLを呼び出す場合は複文が実行できると気づきましたが、なぜPDOの場合

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    他のDBだとどうなのだろう?
  • PDOに複文実行を禁止するオプションが追加されていた

    エグゼクティブサマリ PHP 5.5.21、PHP 5.6.5 以降、PHPにPDO::MYSQL_ATTR_MULTI_STATEMENTSというオプションが追加され、PDO+MySQLの組み合わせで、SQLの複文を禁止できるようになった。この設定はSQLインジェクションの緩和策として有効である。 はじめに 2013年12月に公開した PHP+PDO+MySQLの組み合わせではSQLインジェクション攻撃で複文呼び出しが可能 にて、PDOとMySQLの組み合わせで、SQLインジェクションの文脈で複文呼び出しが可能であることを報告していましたが、その後のPHPのバージョンアップで、複文実行を禁止するオプションが追加されていましたので報告します。 対象のバージョンは以下の通りです。 PHP 5.5.21 以降 PHP 5.6.5 以降 全ての PHP 7.0、7.1 前述の記事を書いた後、3大

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • 「焼き鳥は串から外さないで」 飲食店の訴えに賛否両論:朝日新聞デジタル

    「串から焼き鳥を外さないで」。東京の飲店が看板を掲げたところ、インターネット上でさまざまな意見が飛び交った。忘年会シーズンも真っ盛り。焼き鳥が出てきたとき、あなたは外す派? 外さない派? 「焼鳥屋からの切なるお願い」。東京・田町にある鳥料理店「鳥一代」店が11月下旬、店が入るビル1階に看板を掲げた。 「焼き鳥を串から外してシェアをして召し上がっているお客様が多く見受けられます。凄(すご)く…悲しい」「僕ら、一生懸命一刺しているんです!!これでは切った肉をフライパンで焼いても同じ」……。そしてメッセージの最後には、「串から外さず ガブリついてべて下さい」。 看板の写真がツイッターなどのソーシャルメディアで拡散すると、ネット上で議論が巻き起こった。 否定的な意見は、「客の自由」「店員の努力をいにいってるんじゃない」……。一方、「串を外してべるとかありえない」「胸がすっとした」と

    「焼き鳥は串から外さないで」 飲食店の訴えに賛否両論:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    店からのおすすめであってそれ以上じゃないから非難する要素は特にないと思っている。
  • その事件は夜のお店で起きた - 『かなり』

    どうも、坂津です。 先日、会社の忘年会がありました。 1次会は普通に2時間、ワイワイやって終了。 2次会はカラオケで2時間、ピーヒャラやって終了。 事件は3次会のスナックで起きました。 いわゆる「女の子がお酒に付き合ってくれるお店」というやつです。 男性客を相手にホステスさんが馬鹿高くて薄いお酒を注ぐお店です。 行きたくないのに上司に強制連行されてゲンナリするパターンです。 何度も申し上げているので、ご承知の方もいらっしゃると思います。 私は三次元立体女性が苦手であり、こういうお店は避けたいのです。 意志の在る、自我の在る、実体の在る、Z軸の在る女性が苦手です。 漫画アニメ2次元サイコーの私にとってそこはまさに生き地獄です。 夕方まで普通に仕事してから忘年会とか気力も体力も限界なんです。 当なら2次会すらキャンセルして颯爽と家に帰りたかったのです。 しかし若い衆に執拗に誘われ嫌々ながらカ

    その事件は夜のお店で起きた - 『かなり』
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    『ブラジャーは我々男性の想像以上に女性の胸部を保護する能力に優れております。』(笑)
  • ドライバー更新ツール「Driver Booster」がv3.2に、システムエラーの修復機能を追加

    ドライバー更新ツール「Driver Booster」がv3.2に、システムエラーの修復機能を追加
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • 【ニュースの視点】 プライバシー侵害で揺れに揺れたEvernote問題 ~笠原氏、山田氏の視点

    【ニュースの視点】 プライバシー侵害で揺れに揺れたEvernote問題 ~笠原氏、山田氏の視点
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「視点」としてはもうちょっと人数が欲しいな…
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 スペースインベーダー襲来

    【山田祥平のRe:config.sys】 スペースインベーダー襲来
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「スペースキーの右側にある変換キーを半角/全角と同じように機能する」前からそうじゃなかったっけ?…いや正確には動作は違うか。手元のだと半角アルファベットモードになる。
  • 【やじうまPC Watch】 ヴィレヴァン、スマホにも対応するスマート猫じゃらし

    【やじうまPC Watch】 ヴィレヴァン、スマホにも対応するスマート猫じゃらし
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • 東北大、スピントロニクス素子を使った人工知能の動作実証に成功 ~アナログ的に状態変化できる同素子をシナプスとした人工神経回路網を構築

    東北大、スピントロニクス素子を使った人工知能の動作実証に成功 ~アナログ的に状態変化できる同素子をシナプスとした人工神経回路網を構築
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    疑似アナログビットか。
  • 金融庁:「個人」保護へ転換 販売手法で業者にダメ出し | 毎日新聞

    金融庁が個人の資産形成に力を入れだした。金融機関の個人投資家を軽んじた販売手法に“ダメ”出しする一方、現役世代が毎月一定額の資金を投資しやすい積み立て型NISA(少額投資非課税制度)など優遇措置もとる。 NISAなど優遇措置も 「誤解を与えかねない情報提供を行っている」「顧客位の観点から懸念される事例も見られた」。9月に同庁が出した金融リポートでは、金融機関へ厳しい指摘が続く。 さらに、10月に発表した今事務年度(7月~来年6月)の金融行政方針でも「手数料収入の増大といった目先の利益を重視し、顧客とともに中長期的に成長していくという経営姿勢が総じて根付いていない」とばっさり。11月には金融審議会の作業部会に、顧客の利益を最優先にした金融商品の販売を促す行動原則案を提示し、来年3月には、施策としてまとめる予定だ。

    金融庁:「個人」保護へ転換 販売手法で業者にダメ出し | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • 西宮市長:「中高生時代の喫煙」発言撤回を可決 市議会 | 毎日新聞

    兵庫県西宮市の今村岳司市長(44)が先月、市内の中高生を対象にした市主催の催しで「中高生時代、授業を抜け出して校内でたばこを吸っていた」などと発言したことを巡り、同市議会は19日、今村市長に発言の撤回と謝罪などを求める決議案を全会一致で可決した。市によると、この件で15日現在、市民らから約130件の電話やメールがあり、大半が批判する内容という。 問題となったのは11月27日にあった「中高生ミーティング」での発言。今村市長は今月8日の自身のブログで、発言内容を紹介している。中高生の頃に自分たちの居場所は「授業を抜け出してタバコが吸えて楽器が弾けるところだった」と説明。また、校内の部屋の鍵を盗んで合鍵を作り、「そこで私たちは自由にタバコが吸えて楽器が弾けました」などと話したとした。

    西宮市長:「中高生時代の喫煙」発言撤回を可決 市議会 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • 「BLACK LAGOON」広江礼威&「Fate/Zero」あおきえい監督によるテレビアニメ「Re:CREATORS」が発表 2017年内に放送

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家・広江礼威さんが原作・キャラクター原案・シリーズ構成を務め、TROYCA(トロイカ)のあおきえい監督がメガホンをとる完全新作オリジナルテレビアニメ「Re:CREATORS(レクリエイターズ)」が発表され、2017年内に放送されることが明らかになりました。発表にあわせ、キービジュアルとティーザーPVが公開。 テレビアニメ「Re:CREATORS(レクリエイターズ)」 TVアニメ「Re:CREATORS(レクリエイターズ)」ティザーPV 広江さんによる漫画BLACK LAGOON(ブラックラグーン)」はシリーズ累計650万部を突破するほどの人気作品。同作のアニメ版は2006年に放送され、つまり広江さんにとっては10年以上ぶりにアニメ制作へ携わるということになります。さらにスマートフォン向けゲームアプリ「Fate/Grand Or

    「BLACK LAGOON」広江礼威&「Fate/Zero」あおきえい監督によるテレビアニメ「Re:CREATORS」が発表 2017年内に放送
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • TVアニメポケモンは「配信される」と思っている我が息子。---子供のTV視聴事情について---。 - プリキュアの数字ブログ

    先週、プリキュアの視聴人数に関するこの記事で、 prehyou2015.hatenablog.com 子供のネット動画視聴が増えてきている、と書いたところ、 はてブコメント、ツイッターで幼児のTV視聴に関する様々なコメントを頂きました。 id:hisatsugu79 うちも男の子ですが、しまじろうも妖怪ウォッチも全部フールーとAmazonにシフトしました。リアルタイムで見たことないです、、、 id:nyanmage00 うちの子ども達は番組という概念が理解出来ない。それぐらいリアルタイム視聴は昔の習慣になりつつある id:inet_malic うちの子らも、好きな番組は全部録画で見てる。YouTubeのおかげで「好きな動画は好きな時に再生ボタンを押して見る」という習慣になってしまった id:rider250 うちだってリアルタイムで観れる時でもほぼ観ないで録画してあとから観るぜ?CMは飛ば

    TVアニメポケモンは「配信される」と思っている我が息子。---子供のTV視聴事情について---。 - プリキュアの数字ブログ
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    ネットを見ていると、情報化のせいで逆にリアルタイム視聴をしている人が増えているように見えるのだが(笑)
  • 「従業員と連絡つかない」勝手に部屋の窓ガラス割って安否確認、法的リスクは? - 弁護士ドットコムニュース

    無断欠勤したスタッフが心配で自宅を訪問。反応がないので、窓ガラスを割って部屋に入ったところ意識不明で倒れていたーー。弁護士ドットコムの法律相談コーナーに、こんな体験談が寄せられた。 投稿者によると、救出されたスタッフには遅刻・欠勤歴がなかったそうだ。投稿者は「身体に何かあった」と考え、スタッフの自宅へ急行。消防に連絡し、窓ガラスを割って中に入ってもらったところ、意識不明で倒れていたスタッフが見つかった。 早期発見のおかげで、スタッフは快復に向かっているという。しかし、投稿者にはある悩みが…。窓ガラスを破損させたことについて、会社が責任を負うことはないのか、というのだ。 安否確認のためとはいえ、状況がよく分からない中、住宅の窓ガラスを割って中に入っても良いのだろうか。松岡義久弁護士に聞いた。 ●緊急事態でなければ、責任を負う可能性も 「窓ガラスを割って部屋に入ることは、形式的には、刑事上は『

    「従業員と連絡つかない」勝手に部屋の窓ガラス割って安否確認、法的リスクは? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「今回のように、消防が救急業務として行う場合、行為をしたのはあくまでも消防ですから、会社や投稿者が責任を問われることは基本的にはありません」私も隣の部屋の風呂の空焚きで警察に相談したことがある(笑)
  • シリア:民間人のアレッポ退避、国連監視へ 安保理決議案 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • オランダ:アンネの隠れ家発見偶然か 博物館が新説 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「違法雇用や食糧などの配給券を巡る不正があり、逮捕者も出ていた」隠れている人の分の食料を捻出していたりしなかったっけ?
  • 大リーグ:かみたばこ制限 来季以降の新人は使用禁止 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「無煙たばこ」…電子煙草とか含まれそうな名前だが大丈夫か?
  • アレッポで市民の避難が再開 取り残された数万人の脱出が今後の焦点に

    ALEPPO, SYRIA - DECEMBER 18 : Syrians wait to be evacuated from the east part of Aleppo that had been under siege by Assad Regime forces and its supporter foreign terrorist groups at a crossing point at Amiriyah district of Aleppo in Syria on December 18, 2016. (Photo by Ebu Eymen/Anadolu Agency/Getty Images)

    アレッポで市民の避難が再開 取り残された数万人の脱出が今後の焦点に
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    『当初、ロシアは拒否権を行使する構えだったが、修正案がまとまり、19日に採択される見通しとなった』そこで拒否権はまずいだろ。まぁ「ちらつかせて引っ込めた」という奴か?
  • アナグマ殺害少年の高校に抗議殺到 個人情報の拡散を批判する声も

    ニホンアナグマと見られる動物を撲殺した少年の個人情報が拡散し、彼が通学する高校に抗議電話が殺到する事態となった。

    アナグマ殺害少年の高校に抗議殺到 個人情報の拡散を批判する声も
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    なお、アナグマはおそらく佐賀県で害獣指定を受けていると思われる。(数年前の自治体の資料では指定されていた。)
  • 沖縄・オスプレイ墜落現場で見た「日本の分断」

    12月の第3週目にオスプレイの墜落現場に行った。現場は名護市安部(あぶ)の海岸付近だ。私は海岸で数十枚の写真を撮った。墜落したオスプレイの写真は撮っていない。しかし写真にうつした当時の現場の風景には、不思議な日の形がまざまざと見て取れる。沖縄が外国ではなく日の領土だというならば、あまりにも理不尽な「分断」がそこで起きていることを見過ごすわけにはいかない。日人が日人を分断している。在日コリアンの私の目には、朝鮮半島の分断と全く同質の「分断」の風景がそこにあるように見えた。 そもそもオスプレイ墜落現場の名護市安部がどこにあるのか、皆さん知ってますか?私は知らなかった。現場はカヌチャという高級リゾートのそばにある。私はカヌチャに行ったことがないが何度もその名前を聞いたことがあった。

    沖縄・オスプレイ墜落現場で見た「日本の分断」
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    日本だから普通の警察だが、多くの国では軍警が立っているだろう。
  • 米ヤフーの10億ID漏えい、あなたはまず「何」をすべきか

    スロバキアのセキュリティ企業ESETは2016年12月15日(現地時間)、米ヤフーがセキュリティインシデントに見舞われ、最大で10億件分のユーザーアカウントデータが漏えいした可能性がある事案について、同社公式ブログで現状を解説した。以下、内容を抄訳する。 ヤフーは2016年12月14日、同社のTumblr公式アカウントで、この情報漏えいは「2013年8月に発生したと考えられている」ことを明らかにした。同社は2016年9月末にも、2014年にデータ侵害を受け、約5億人のユーザーアカウントが影響を受けたと発表しているが、今回明らかにされた2013年8月のインシデントはこれとは無関係と述べている。 ヤフーの最高情報セキュリティ責任者(CISO)であるボブ・ロード氏によると、この2013年8月のインシデントでは、「氏名、電子メールアドレス、電話番号、誕生日、パスワードのハッシュ値などの情報が盗ま

    米ヤフーの10億ID漏えい、あなたはまず「何」をすべきか
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    10億。
  • Google、キーボードアプリを「Gboard」として再リリース

    Googleは現地時間2016年12月16日、Android向けキーボードアプリケーション「Google Keyboard」を「Gboard」に名称変更して再リリースしたと発表した。同日より、「Google Play」からダウンロードできる。 Gboardでは、アプリケーションを切り替えることなく、直接キーボードから検索と共有を行える。左上の「G」アイコンをタップし、例えばメッセージをやりとりしている最中に、天気予報やスポーツの結果、レストランなどの情報を調べて、すぐに相手と共有できる。 絵文字を使いたい場合、多数の候補をスクロールせずに目当ての絵文字を即座に見つけられる。キーワードからGIFアニメを検索することも可能。 文字から文字へと指を滑らせるようにする入力方法「Glide Typing」により、素速い入力を実現する。また、同一の会話内で複数の言語を使用すると、自動で言語が切り替わ

    Google、キーボードアプリを「Gboard」として再リリース
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    Gなんとかはガンダムの新強化パーツにしか見えない病気。
  • フジテレビ「池上彰特番」が犯した、残念すぎるレベルの3つのミス(髙橋 洋一) @gendai_biz

    ゴールデン番組でやってはいけないレベル 先週16日(金)、午後8時からフジテレビで3時間の『池上彰緊急スペシャル』という特番が放送された(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/ikegamiakira_sp/)。 格差はなぜ世界からなくならないのかという課題を、池上彰氏が解説し、ゲストのタレントや一般参加者が聞くという番組だ。 真面目な番組ではあったが、ネットでの評判はさんざんだ。番組内での「アメリカでの格差が最近広がった」という指摘は正しかったものの、アメリカと比較して、「日の格差も酷い」という点の指摘がまずかった。 池上氏が「格差」を示すために使った図表が酷いと、ネットで酷評されたのだ。その表は、以下のとおりだ。番組が2時間くらい進行した時に出てきたものだ。 この二つの図は、日アメリカで、上位1%と下位90%の平均所得の推移を表したものである。しかし、一目でわ

    フジテレビ「池上彰特番」が犯した、残念すぎるレベルの3つのミス(髙橋 洋一) @gendai_biz
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    要点は「悪化の速度」だろ。
  • 劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」に、大塚康生さんが出演されていたというエピソード

    叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh 『#この世界の片隅に』エンドロール「資料・情報協力」の末尾に「大塚康生」とあります。大塚さんに伺ったところ「山口の進駐NZ軍の資料を貸した」とおっしゃっていました。「観に行きましょうよ」と誘ったのですが「混んでるようだし、まだいいよ」と照れくさそうに断られてしまいました。残念。 2016-12-06 03:09:04 叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh 大塚康生さん、『風立ちぬ』の時も機関車作画に資料協力されたものの試写は欠席。 かなりしつこく誘って、こちらでチケットを手配して、ようやく観て下さいました。劇場が混んでいると、万一顔を知っている方などに会うと面倒…とか色々あるのかも知れませんね。今回も粘らねば(苦笑)。 2016-12-06 03:16:51

    劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」に、大塚康生さんが出演されていたというエピソード
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • 日本のドラマが苦手

    子供の頃からアニメを見ていた。とりあえずアンパンマンみたいな所からドラえもんやセーラームーン、深夜アニメを見る前からアニメ好きだったのだ。 中学に入った頃、周りに合わせようとドラマを見てげんなりしてしまったことがある。その後もドラマに再挑戦しては不快な気持ちになっているのだ。今ではドラマ嫌いにまでなってしまった。 キーキー騒ぐ女、うるさい足手まとい担当女、俺様、不良集団 正義ぶってる奴、自称型破りの偉そうな奴、根性論馬鹿、精神論馬鹿 なぜいちいち登場人物が癇に障るのだろう。 祖父が見てたサスペンスも、あれだけ不快な犯罪者を描写した上で復讐をさせ、ただ人殺しはよくないで終わらせることへの気持ちの悪さがあった。 おやくそくと言うのはアニメだろうとドラマだろうとあるはずなのに不思議なものである。 それが海外ドラマだと感じないのがさらに不思議なのだ。たぶん吹き替えで声をつけてる人たちが耳障りよく伝

    日本のドラマが苦手
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    ものによるのでは。
  • 北方領土「進展なし」でもプーチン来日が成功だった理由

    きたの・よしのり/1970年長野県生まれ。モスクワ在住24年の国際関係アナリスト、作家。その独特の分析手法により、数々の予測を的中させている。1996年、日人で初めて、ソ連時代「外交官・KGBエージェント養成所」と呼ばれたロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を卒業(政治学修士)。1999年創刊のメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」は現在読者数3万6000人。ロシア関係で日一の配信部数を誇る。主な著書に「隷属国家日の岐路」(ダイヤモンド社)、「プーチン最後の聖戦」、「日自立のためのプーチン最強講義」(共に集英社インターナショナル)など。 ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 ウクライナ問題などで欧米に楯突き、“反逆者”となったプーチン・ロシア大統領。しかし、ロシア側から物事を眺めれば、ウクライナ問題で暗躍する欧米側の思惑など、日で報道されている“

    北方領土「進展なし」でもプーチン来日が成功だった理由
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「ロシアが北方領土を日本に返還すれば、4島は事実上米軍の支配下に入るのではないか?」それはちょっと分かる。/トランプに会いに行くのは「早すぎた」だよ。民主党側を怒らせたろ。
  • トイレ行かせず自白迫る 袴田事件、取り調べ内容判明:朝日新聞デジタル

    1966年の「袴田事件」で、捜査段階での袴田巌さん(80)への取り調べを録音したとみられるテープに、取調官が「トイレに行きたい」という袴田さんの要求を受け入れず、「その前に返事を」などと自白を迫り続ける様子が記録されていることが袴田さんの弁護団への取材でわかった。 テープは一昨年10月に静岡県警の倉庫内で発見され、これまでに弁護士の接見の様子を録音したとみられる音声などが確認されている。今回はさらに、取調室に便器が持ち込まれ、袴田さんが中で用を足す様子も明らかになったという。 弁護団はトイレに行かせず自白を強要するなどの取り調べの手法や、接見の録音が警察官の「職務に関する罪」にあたり、刑事訴訟法が定める再審請求の理由になると主張。近く東京高裁に再審請求の理由追加申立書を提出する。 弁護団によると、問題のやりとりは逮捕から18日目の66年9月4日の取り調べ中とみられる。 否認を続ける袴田さん

    トイレ行かせず自白迫る 袴田事件、取り調べ内容判明:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    テープが出てきた経緯が気になる。
  • 国際会議での完全敗北後の水産庁

    今年の7月3日に境港を訪れた。面と向かい合い、建設的な意見交換ができたと思っている。 まき網関係者と水産庁は産卵期のまき網を強く擁護するが、俺はこれこそが資源崩壊の主因だと考えている。 まき網関係者「まき網は産卵期しか獲れないんです」 水産庁職員「まき網は産卵期しか獲れないので、その邪魔をしないでください」 水産庁トップ「産卵期に獲ろうが、産卵後に獲ろうが、同じ1匹である。資源への影響は同じ」 俺「境港に水揚げされるクロマグロのほとんどが初産卵。1回も産まずに獲るのと、1回産ませてから獲るのでは資源への影響は当然ある」 そして、産卵期しか獲れないと言っていたのだが、9月以降、12月上旬にかけて、何度もまき網による大量の水揚げが確認されている。 6月から7月は産卵期なので、キロ単価は激安(境港の最安値はキロ200円)だが、12月でもまき網のマグロは1000円前後だった。 一釣りや、定置、は

    国際会議での完全敗北後の水産庁
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「産卵期に獲ろうが、産卵後に獲ろうが、同じ1匹である。資源への影響は同じ」アホか。
  • 国民生活センターが「水素水」を調査 水素が表記より少ない例や、まったく入っていない製品が明るみに

    国民生活センターが、水素水およびその生成器の調査を実施した。水素がパッケージの表記よりも少ない、あるいはまったく入っていないといった結果が明かされている(以下、同センターの資料より引用)。 公式発表 「開封時に水素が抜けているのでは」「生成器で当に水素水が作れるのか」といった相談が、PIO-NET(全国消費生活情報ネットワークシステム)へ2011年度以来2260件も寄せられているという。これを受けて同センターは、大手の量販店や通販サイトなどで「売れている」とされる容器入り水素水10銘柄、生成器9銘柄を対象に試験を行った。 年々増加している、水素水関連の相談件数 対象となった容器入り水素水。アルミパウチ、アルミボトル、ペットボトルと、容器の異なる10銘柄を調査 生成器は形態の異なる9銘柄を調査 容器入り水素水10銘柄中7銘柄には、「高濃度」「水素たっぷり」など水素濃度の高さをうたう表記や、

    国民生活センターが「水素水」を調査 水素が表記より少ない例や、まったく入っていない製品が明るみに
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • こんなのありかよぉーーーー(歓喜)! 行政の組織や施設を解説した「逐次解説 ゴジラ災害対策マニュアル」が冬コミで頒布決定

    2016年、日中にゴジラブームを巻き起こした映画「シン・ゴジラ」。その劇中に登場した行政の組織や施設を分かりやすく解説した「逐次解説 ゴジラ災害対処マニュアル」がコミックマーケット91で頒布されます。 冬コミで頒布予定の「逐次解説 ゴジラ災害対策マニュアル」 まさかの「いらすとや」さん描きおろし表紙が何ともかわいらしい誌。頒布するのは安全保障や日海軍に関する用語事典などを執筆するdragoner@金曜 東d09bこと石動竜仁さんです。 そう、そういう情報が知りたかった……! 例えば劇中でマスコミ記者が「5階からのお達し」という言葉を使うシーンについて、「政権でも上位の意思が働いていることを示した言葉」と解説するなど、濃い情報がまとめられています。 またカラーがTwitter上で公開した撮影資料(時間香盤表)をベースにした「ゴジラ第2次上陸時の行政の動き」や総理官邸概要図などについても

    こんなのありかよぉーーーー(歓喜)! 行政の組織や施設を解説した「逐次解説 ゴジラ災害対策マニュアル」が冬コミで頒布決定
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    文字ものとはいえ安いな。まぁ委託だと700円ぐらいにはなるかな。
  • 「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」は創作だった? “わがまま王妃”じゃない21世紀のマリー・アントワネット像

    フランスのヴェルサイユ宮殿監修の下、9月に刊行された漫画「マリー・アントワネット」。「ボーイフレンド」「チェーザレ 破壊の創造者」などで知られる惣領冬実さんが、現物の資料などを基にマリー・アントワネット像の真実を描いた同作は日仏同時出版され、フランス革命時代の史実だと長く信じられていた部分に最新の歴史的事実をもって革命を起こしています。 「マリー・アントワネット」(画像はAmazonから) マリー・アントワネットといえば、オーストリア大公マリア・テレジアの末娘として、フランスとの同盟を強固にするため14歳でルイ16世の下に嫁ぎ、38歳で処刑されるまでの波乱の人生が有名。とりわけ、国税を浪費しぜいたくざんまいの生活を送った「わがままな王妃」のイメージが強く、民衆から嫌われついに処刑されてしまう人生はあまりに劇的です。 フランス観光に外せないヴェルサイユ宮殿。でかい しかし一方で、「ロココ美術

    「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」は創作だった? “わがまま王妃”じゃない21世紀のマリー・アントワネット像
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「お菓子」については、「そっちは材料が大麦なので、小麦がないなら大麦を使えば良い」という意味だという話も聞いたことがある。
  • あなたはホビット? エルフ? 「ロード・オブ・ザ・リング」キャラ診断で観光プランをおすすめするサイト、NZ政府観光局が開設

    映画「ロード・オブ・ザ・リング」が12月で15週年を迎えることを記念して、「中つ国」のロケ地となったニュージーランドの政府観光局が特設サイトと動画を公開しました。 どのキャラで中つ国を旅行する? 特設サイトでは、質問に答えて「ロード・オブ・ザ・リング」や「ホビット」に登場するホビットや魔法使い、ドワーフ、エルフの中から自分にあったキャラを診断され、中つ国・ニュージーランドのぴったりな旅行プランを提案してもらえます。 エルフのプランをおすすめされました エルフの場合は裂け谷(ブレーマー高原牧場)やワイトモ洞窟など、森や滝といった自然系のプランをおすすめされました。「魔法使い」なら星や地下洞窟でマジカルな体験を、「ホビット」はグルメやワインを楽しめるプランを、「ドワーフ」は文化に触れる“現実的な”プランを提案されるようです。ロケ地については特設サイトで確認することができるので、旅行するときの参

    あなたはホビット? エルフ? 「ロード・オブ・ザ・リング」キャラ診断で観光プランをおすすめするサイト、NZ政府観光局が開設
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    『映画「ロード・オブ・ザ・リング」が12月で15週年』そんなに経ったのか…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    ずいぶん前に話題になった奴だった。/「死ぬぐらいなら辞めればいいのに」は死ぬ前に当人に届かないと駄目だからしつこく言ってやった方が良いんだぞ。そのマンガの続きにも友達にそう言われた話が出てくるだろ。
  • 馬は困ったら人に助け求める 神戸大、馬術部8頭で検証:朝日新聞デジタル

    馬は約6千年前から家畜として、人の暮らしと密接に関わってきた。これまでに人の表情を理解し、見た目や声で人を見分けることは分かっていた。今回は馬が困ったときにどんな行動をとるか検証した。 同大馬術部のサラブレッド8頭と学生の協力を得た。まず、馬から届かないところに置かれたバケツに、学生がニンジンを入れてその場を離れる。その様子を見ていなかった飼育員の学生が来ると、馬は飼育員の近くに行き、長い時間見つめたり、鼻で飼育員を触ったりした。研究チームは「えさを取って欲しい」と伝えるために助けを求める行動をした、と判断している。えさを入れなかったときより入れた方が助けを求める行動は多かった。 次に、バケツにニンジンを入れる場面を飼育員が見ている時と見ていない時を比べると、見ていなかった方が、馬がより飼育員の注意を引こうとしていた。 馬は頭が良い、心を読むなどと言われるが、犬と違ってあまり検証はされてい

    馬は困ったら人に助け求める 神戸大、馬術部8頭で検証:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「ちょっと、分かってるでしょ、ねぇ…」というキャプションを付けたい。
  • 「君の名は。」のIMAX上映が'17年1月13日開始。“通常版と格段に違う映像体験”

    「君の名は。」のIMAX上映が'17年1月13日開始。“通常版と格段に違う映像体験”
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    アニメだと元データで限界がある気がするが、その辺は大丈夫なのか?いや、今は実写でもデジタル撮影か。
  • 日本の新卒一括採用システムが海外に比べて圧倒的に恵まれている理由 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    ドイツで「新卒」就職した私は、いつも日の就職事情を羨ましく思っていました。 というのも、大学で勉強した科目にもよりもますが、文系学部*1だと、日での就職が圧倒的に簡単だからです。 日の就活生は自分がどれほど恵まれた環境にあるのか自覚していないかもしれませんが、私から見ると、かなり恵まれた環境にあります。「大学時代に2、3個会社を立ち上げたぜ」というような強者を除けば、だからこそ、この環境を生かして、自分のキャリアを積み上げていくことをおススメします。*2 まずは、日の就活状況が恵まれている理由について、ドイツの就職事情と比べながら説明していきます。*3 ここでは文系学部*4出身の場合に絞って書いていきます。 まず、日で新卒で就職する場合のメリットは3つあり、以下の通りです。 ポテンシャル重視のため就業経験が要求されない 就職率の高さ 充実した入社時トレーニングの存在 ポテンシャル

    日本の新卒一括採用システムが海外に比べて圧倒的に恵まれている理由 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    いきなり「日本の採用システムが全くのゴミである理由」が書かれていた。『大学での勉強内容と就職先の仕事内容が一致する必要がない』なのに「大卒」を必要とする。それはただのアホだ。
  • マリオラン1200円は高いか 「クソゲー」「搾取」の批判 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「片手であそぶ、新しいマリオ」をキャッチコピーにした任天堂のスマートフォン(iOS)向けゲームアプリ「SUPER MARIO RUN(スーパーマリオラン)」が2016年12月15日(米国時間)、ついにリリースされた。「ポケモンGO」を超えるとの予測もあり、さっそく大きな注目を集めている。 そうした中、日のネットユーザーの間では「全プレイには1200円」という設定をめぐり、議論が巻き起こっている。 ■「なんで無料じゃないの」 マリオランは、スーパーマリオシリーズとしては初のスマートデバイス向けゲームだ。プレイヤーは走り続けるマリオをタップ操作で動かし、コインを集めながらゴールを目指す。また、コイン枚数とアクションの多彩さで他プレイヤーと競うモードもある。 15日の配信開始前から「ポケモンGO」に匹敵、もしくはそれ以上――といったヒット予測が出ていたほどで、16日未明、日でも配信が

    マリオラン1200円は高いか 「クソゲー」「搾取」の批判 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    つまりステージごとの分売をしてやれば良いのではないかな。セットより割高になる設定で。/なお、関係ないが「資本論」をよんだら「搾取」とは正当な行為の方を指す言葉であることを知った。
  • リボ払いの利子で大損した話 リボ払いよりおまとめローンのがマシだった|暮らしの教科書 話題のTOP5まとめ

    【PR】 A リボ払いって利用したことありますか?リボ払いの利用者は日だけで250万人とも言われています。今回、私がリボ払いにより大損をした話を記事にしたのでお時間のある方は是非読んでみてください。 リボ払いのきっかけ あれは2014年の冬だったと思います。 雪の降る日、どこまでも続く赤いテールランプが綺麗だったのを覚えています。 旦那の出張がきっかけで都内から仙台に引っ越した時に、心機一転家具も新調しようと調子に乗ってテレビやら冷蔵庫やらとにかく家具という家具をクレジットカードで購入したのです。 旦那が学生時代から使用している某銀行系のクレジットがあり、長年使いづけているということもあり使用枠が200万円ありました。 その時までは、クレジットカードで支払っていたのは光熱費や通信費くらいのもので200万円の枠はほとんど残っていました。 調子に乗った我々夫婦は、その枠を126万円を1日で使

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    …正しい判断は「一括で払って現金が必要になったらキャッシングを考える」かな。というか、一日でそんなに買うなら家具屋でローンを組め。大口なら条件も優遇してくれる。
  • NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た

    2016年12月17日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 普通の会社なら、写真やイラストをWEB担当者が軽い気持ちで自社サイトに無断転載していたとしても、それを指摘すれば総務部門がすぐに謝罪と使用料の支払いに応じてくれる。責任あるものなら著作権侵害が犯罪であると知っているからだ。 それがキュレーションメディアとなると犯罪であることを知りながらパクリサイトを運営しているからであろう、ごたくをならべて言い逃れをする。とはいってもぼくが請求書を送った6社は、悪あがきをするものの結局は写真使用料を支払ってくれた。 一社を除いて。 その一社とはNAVERまとめを運営するLINE株式会社だ。 もともと悪評の高いNAVERであるが、悪質なキュレーションメディアの中でももっともたちが悪い媒体であることがこれで確認できた。 ぼくがNAVERにパクられた写真はこれ。 NAVERまとめに抗議文を送る NA

    NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    最近話題の奴かと思ったら、また違った。/返信は「社長室気付Naverまとめ様」で出せば良いよ。/『印鑑登録証明書が必要』さすがにおかしい。
  • メルカリに出品されている「無線LANケーブル」に沸き立つTL

    あいろん@YouTube5万人感謝! @ironboy1203 「無線LANケーブル」という、「ミラーレス一眼レフ」的な響きの商品がメルカリでは売られているらしい…… 2016-12-17 16:30:10

    メルカリに出品されている「無線LANケーブル」に沸き立つTL
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    モバイル用の奴かと思ったがそうでも無かった(笑)
  • おっさんにも分かるようにファッション用語を解説してくれ - 『かなり』

    どうも、坂津です。 最新の流行に詳しい最先端の読者の皆様におかれましては「えー坂津さんそれマジで言ってんのー?ヤバーイ!ダサーイ!キモーイ!あんたイモね!」って感じだと思いますが、私にとっては初耳でした。 女子社員の会話の中に耳慣れない言葉が使われていたのです。 「あまからこうで?」 「あまから」は「甘辛」だろうか? 「こうで」は「小腕」なのか?「小腕」じゃなくて「小椀(こわん)」じゃないのか? いやむしろ「小鉢(こばち)」じゃないのか? 日替わり定のお品書きに「甘辛小鉢」って書いてあったんじゃないのか!? 分からないことは知ったかぶりせず素直に尋ねることができる純粋無垢な私はすぐ女子社員に聞いてみました。 どうやら「甘辛コーデ」というファッション用語らしいです。 いかにも女の子っぽい「甘口コーデ」と、男性っぽい「辛口コーデ」と呼ばれるごく基的なファッション用語があるそうです。 服に甘

    おっさんにも分かるようにファッション用語を解説してくれ - 『かなり』
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    私が悩む「ファッション用語」とはまた違った。服飾文化史の用語事典とかってクソ高くて買えないのよ。/「あまから」とかなぜか味覚に例える事が多いな。香道とかもそうなのだが。
  • Wataru Katsurashimaさんのツイート: "「地球の自転」をまだ習っていないという理由で、「太陽が動く」と答えろという教育は、僕は間違っていると思う。(小学校三年生の息子のテストより) h

    Wataru Katsurashima @ w_katsura Japan Marketing Director, Juniper Networks (former Chief Evangelist, VMware Japan) / opinions are my own.

    Wataru Katsurashimaさんのツイート: "「地球の自転」をまだ習っていないという理由で、「太陽が動く」と答えろという教育は、僕は間違っていると思う。(小学校三年生の息子のテストより) h
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    座標系を観測点に固定すれば太陽が動いている(笑)
  • 脳と神経に力を入れる『込める』事は物理的にあり得ないし出来ないのですか?…

    脳と神経に力を入れる『込める』事は物理的にあり得ないし出来ないのですか? 以前、常識からずれた思考を持ってしまい、脳や神経に物凄い力を入れてしまい強迫神経症、自律神経失調症、過敏性腸症候群のような状態になり相談させて貰いました。 いろいろな方からご意見を頂け、そのなかで数人の方が、脳や神経に力を入れるなんてことは実際には出来ないし、動かせるのは筋肉の中の骨格筋のみです。と言っておられました。 もしかして、自分が頑なに力を入れていたのは、目や頭、筋肉とかだったのかな?と強迫観念が少し解け、ここが重要だと思いました。 タイトルどおり、脳や神経に力を入れる事は物理的にあり得ないし出来ない事なのか、回答を頂きたいです。

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「力を入れる」「込める」…いや、普通は「集中する」の比喩表現だろ?
  • 運転手さんが接客中にスマホ使ったら無関係の人から会社にクレーム入って面倒なことに「これは世知辛い」

    ぼなろってぃ @buonarotti 同僚が駅で乗車接客中に、お客から「◯◯へ行きたいんですがわかりますか」と聞かれて、丁寧にもその場で運転士私物のスマホにより目的地を探しお客様を無事送り届けたが、無関係の第三者から「運転手が客の前で堂々とスマホで遊んでいた」との苦情をもらったそうだ。 2016-12-18 13:39:11 ぼなろってぃ @buonarotti ドラレコと運転士の説明により濡れ衣は晴れたが、以後お客様の前で絶対にスマホを使ってはいけない、なにかあったら営業所へ無線を、ということになった。その場でさっさと済む話が、事情をよく知らない人がわけもわからずクレームをつけたせいで手間が増えて誰も喜ばない結果に。むなしい。 2016-12-18 13:42:56

    運転手さんが接客中にスマホ使ったら無関係の人から会社にクレーム入って面倒なことに「これは世知辛い」
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「営業所に無線を」…「本部、○○ってどこですか」あれ?意外となんの問題もない気がした。写真見ないとあってるかどうか分からない、とかじゃない限り。/スマホのカーナビ連動でも良い。Android Autoとか。
  • 本当の○○って言葉嫌い

    当の幸せとか当の恋愛とか 何が当かは一人ひとりがきめることだろうが

    本当の○○って言葉嫌い
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「本当の金の延べ棒」とかは?社会的合意でしか「本当」が決まらないものもあるのよ。
  • その名も"破れた女性の下着"!? チリの郷土菓子「カルソネス・ロトス」を作ってみた♪【"旅するパティシエ"世界一周!郷土菓子レッスンの旅】

    その名も"破れた女性の下着"!? チリの郷土菓子「カルソネス・ロトス」を作ってみた♪【"旅するパティシエ"世界一周!郷土菓子レッスンの旅】

    その名も"破れた女性の下着"!? チリの郷土菓子「カルソネス・ロトス」を作ってみた♪【"旅するパティシエ"世界一周!郷土菓子レッスンの旅】
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    菓子の形状とかは名前と関係ないのか。/名前の経緯からすると『高いものではない』という印象が残るな。
  • プーチン氏の猫:「ミール」君もなついてます 秋田県公開 [写真特集6/6] | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    プーチン氏の猫:「ミール」君もなついてます 秋田県公開 [写真特集6/6] | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    最後の写真だけすましてない(笑)
  • プーチン氏の猫:「ミール君」もなついてます 秋田県公開 | 毎日新聞

    秋田県は16日、ロシアのプーチン大統領が佐竹敬久知事に贈ったシベリア「ミール」の様子を公開した。知事公舎で元気に過ごす様子を収めた写真6枚が、県のホームページに公開された。 ミールは雄の4歳。プーチン氏は愛犬家として知られ、県が2012年、震災復興支援へのお礼として秋田犬「ゆめ」を贈り、その返礼…

    プーチン氏の猫:「ミール君」もなついてます 秋田県公開 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • 「警察は本当に反省して」小金井刺傷事件の被害女性が手記、傷残り現在も療養中 - 弁護士ドットコムニュース

    東京都小金井市で今年5月、男から刃物で刺されて一時重体となっていた冨田真由さん(21)が12月16日、代理人を通じて手記を発表し、「警察がこの事件のことを当に反省してくれていないと、また同じことが繰り返されるのではないかと心配です」と現在の心境を明かした。 音楽活動をしていた冨田さんは今年5月、東京都小金井市でイベントに出演する直前、ライブハウスの入るビル近くで、岩埼友宏被告人(殺人未遂で起訴済)から刃物で首や胸などを複数カ所刺されて、一時重体となっていた。冨田さんは事件前、警視庁に「ブログなどに執拗に書き込みがされている」と相談していた。 冨田さんの代理人をつとめる柴田崇弁護士が12月16日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見を開いた。柴田弁護士によると、冨田さんは今年9月初旬に退院して、現在も療養中。顔や首、手や腕などに傷が残っており、今後、その傷が目立たないようにする手術を受け

    「警察は本当に反省して」小金井刺傷事件の被害女性が手記、傷残り現在も療養中 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    まぁ数が多すぎて対応できないんだろうけど。危険度を測る技術が重要だな。
  • 訃報:パチパチパンチ、吉本新喜劇の島木譲二さん72歳 | 毎日新聞

    大阪名物パチパチパンチ」などのギャグで知られた吉新喜劇の島木譲二(しまき・じょうじ、名・浜伸二=はま・しんじ)さんが16日、脳出血のため、入院先の大阪市内の病院で亡くなった。72歳。葬儀は18日正午、大阪市淀川区野中北1の1の77の新大阪典礼会館。喪主は昭子(あきこ)さん。 兵庫県尼崎市出身。こわもてのルックスと…

    訃報:パチパチパンチ、吉本新喜劇の島木譲二さん72歳 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「おじゃましまんねやわ」も「ぱちぱちパンチ」もなくなってしまった。…いや、私が子供の頃に見てたんだから当たり前か。
  • 「ルンバたったの3000円?」アマゾン「バグ」で祭り発生、注文は無効になるか - 弁護士ドットコムニュース

    「ルンバたったの3000円?」アマゾン「バグ」で祭り発生、注文は無効になるか - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    『理論上の検討としては、「偽計業務妨害罪」や「電子計算機使用詐欺」の成立はありうる』
  • 「上院指名承認」で波乱も?「米露修復」目指す「ティラーソン国務長官」の成否-足立正彦

    ドナルド・トランプ次期大統領が2017年1月20日に第45代大統領に就任するまで40日足らずとなり、15名の閣僚やホワイトハウス高官の人事は大詰めを迎えつつある。そうした中、11月11日に政権移行チームの刷新が行われてから1カ月以上が経過した12月13日、トランプ氏は次期国務長官に石油大手エクソンモービルのレックス・ティラーソン会長兼CEOを起用することをようやく明らかにした。一連の閣僚、高官人事の中でもこれは最も衝撃的人事であると言っても過言ではなかろう。 筆者は12月6日付の「難航するトランプ次期政権の『国務長官』人事」の中で、次期国務長官候補としてミット・ロムニー元マサチューセッツ州知事、ルドルフ・ジュリアーニ元ニューヨーク市長、ボブ・コーカー上院外交委員長(テネシー州選出)、デイヴィッド・ペトレアス元米国中央情報局(CIA)長官の4人に絞られつつある状況を指摘。 ただし、それぞれに

    「上院指名承認」で波乱も?「米露修復」目指す「ティラーソン国務長官」の成否-足立正彦
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    大統領へのロシアの介入を声高に主張するのはトランプへの牽制のはずなんだが、まるで効いていないようだ。
  • 新型たばこ「グロー」人気が過熱 警察が出動する事態にも

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    転売屋か?
  • ライトアップ:トラピスト修道院前の並木道照らす 北海道 | 毎日新聞

    ライトアップされたトラピスト修道院前の並木道=北海道北斗市で2016年12月17日午後5時35分、竹内幹撮影 北海道北斗市のトラピスト修道院前の並木道400メートルを約150個の電球で照らす「トラピスト通りライトアップ」が17日始まった。 地元の石別地区観光推進事業実行委員会が、北海道新幹線開業に合わせて初めて実施した。 トラピスト修道院は日初の男子修道院として知られ、北斗市の観光名所の一つ。石別地区の…

    ライトアップ:トラピスト修道院前の並木道照らす 北海道 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    トラピストってビールつくるところだっけ?
  • NHK訴訟:会長罷免請求を棄却 静岡地裁 | 毎日新聞

    NHK経営委員会が資質を疑わせる言動を繰り返す籾井勝人会長を罷免しないのは放送法違反として、静岡市の藤森克美弁護士がNHKに違法確認などを求めた訴訟で、静岡地裁は16日、請求を棄却する判決を言い渡した。 関口剛弘裁判長は違法確認について、経営委の判断には触れず「視聴者が経営委の方針等に意見を述べる…

    NHK訴訟:会長罷免請求を棄却 静岡地裁 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「視聴者が経営委の方針等に意見を述べる機会を保障する規定はない」なら強制契約を禁止するべき。次は放送法の違憲訴訟とかになるかな?
  • 「普通の人」について

    この記事はPyspa Advent calender 2016の18日目の記事です。 http://www.adventar.org/calendars/1435 ちなみに稿のもう一つのタイトル候補は「日を再生したいのであれば、忠臣蔵を放送禁止にせよ」でした。 この記事はとくにオチもなく、意味もなく、起承転結もなく、ただ思ったことを淡々と書いているだけのポエムです。 「普通の人」とは何か?さて、「普通の人」とは何でしょうか。普通の人は、ごく一般のふつうの人です。 正義を愛し、家族を愛し、義理人情に厚い普通の人です。 そして、それは国民の大半を占め、マス層を形成しています。 同時に「普通の人」は、容赦なく虐殺を行い、差別を行い、戦争を引き起こします。それは正義に基づいていたり、家族愛であったりします。 「普通の人」は家族や共同体、コミュニティの価値観を基準して動きます。 いってしまえば、

    「普通の人」について
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    間違い。最近の政治潮流の問題は「体制を破壊したいだけ」でありしかもその補強に「事実と異なる認識」がおかれる点。忠臣蔵ではは目的が体制破壊では無いし、事実の認識も問題ない。
  • 小田原城:侵入防ぐはずでは? 「障子堀」から「階段」 | 毎日新聞

    神奈川県小田原市の小田原駅東口お城通り地区再開発事業に伴う「小田原城三の丸元蔵堀(もとぐらぼり)」の遺跡発掘調査で、戦国時代末期から江戸時代初期に構築されたとみられる「障子堀」から、地山を削って造られた「階段」遺構が出土した。外敵の侵入を防ぐために造られたはずの障子堀から、敵の脱出を可能にするような遺構が発見され、「階段があるのは不思議」と、調査担当者の首をひねらせている。 元蔵堀は2013年度にも調査が行われており、今回の調査で東西に延びる堀底などを確認。堀の幅が約20メートル、深さ7~8メートルの障子堀であることが改めて分かった。出土した階段は5段。地山を掘り残しながら踏み面を平らにした堅固なもので、近くからも他に数カ所の階段が見つかっている。

    小田原城:侵入防ぐはずでは? 「障子堀」から「階段」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    逃げられるポイントを絞ったところで次の計略を…とか思ってしまった。
  • 潜水機奪取:中国、次期米政権けん制 抗議受け返還表明 | 毎日新聞

    【ワシントン会川晴之、北京・石原聖】中国海軍が15日、南シナ海のフィリピン沖で米海軍の海洋調査用無人潜水探査機を奪取したと米国が発表した問題で、中国国防省の楊宇軍報道官は17日、この無人潜水機を米国側に「適切な方法」で引き渡すことを決めたと明らかにした。 一方で、米国とこの問題について協議している途中に米国が「一方的に騒ぎ立てた」として「遺憾の意」を表明。米軍が中国沿岸の海域で行っている「偵察行動」の中止も要求した。自らの管轄水域と見なす南シナ海で、米軍の活動活発化をけん制した形だ。 米国防総省のデービス報道部長は16日、中国が探査機を15日に奪取したと発表した上で「国際法を守っていない」と強く批判し、探査機の返還を求めていた。

    潜水機奪取:中国、次期米政権けん制 抗議受け返還表明 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    発生地点はほぼフィリピンだな…
  • 潜水機奪取:返還で合意 トランプ氏「返さなくていい」 | 毎日新聞

    中国海軍が南シナ海のフィリピン沖で米海軍の無人潜水探査機を奪った問題で、米国防総省のクック報道官は17日、中国側と返還で合意したことを確認する声明を発表した。これに先立ち、中国国防省の楊宇軍報道官が談話を出し「適切な方法で引き渡すことを決定した」と表明していた。【隅俊之、福岡静哉】 一方、トランプ次期米大統領は17日、ツイッターで「前代未聞の方法で探査機を盗んだ」と中国を非難した。中国が探査機返還を表明した後には、「盗んだ探査機は返さなくていいと中国に言う…

    潜水機奪取:返還で合意 トランプ氏「返さなくていい」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「盗んだ探査機は返さなくていいと中国に言うべきだ。そのまま持っていればいい」意味不明発言。「返さなくていい」と言ったらその後は交渉のカードにはならない。
  • アダルトサイトからの請求解決をうたう探偵業者とのトラブルが急増、国民生活センターが注意喚起 

    アダルトサイトからの請求解決をうたう探偵業者とのトラブルが急増、国民生活センターが注意喚起 
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • 『奨学金「中退難民」の危機―――バイトに追われ卒業できない - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『奨学金「中退難民」の危機―――バイトに追われ卒業できない - Yahoo!ニュース』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    コメントを見て。大学は職訓校じゃないのだが、と思うコメントの殴り合いを見た。就職に役立てるために大学に行くのはズレてるから、職訓校がもっと幅をきかせるべきなんだよね。
  • 奨学金「中退難民」の危機―――バイトに追われ卒業できない - Yahoo!ニュース

    奨学金を借りても足りず、アルバイトに追われ単位が取れない。バイトを減らせば学費が払えない――。そんな状況に追い込まれた末に大学を中退し、安定した就職先に就けず、奨学金の返済ができなくなる「中退難民」が相次いでいる。中退すると、学業の機会が閉ざされるだけでなく、就職もより厳しくなり、多額の奨学金の返済だけは残る。「中退難民」の危機にある若者たちを追った。 (取材・文=NHK「クローズアップ現代+」取材班/編集=Yahoo!ニュース編集部)

    奨学金「中退難民」の危機―――バイトに追われ卒業できない - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    (まだ読んでない)そもそも奨学金を「広く薄く」にし過ぎ。それでは逆に意味がない。
  • <最低賃金>2年未満退職に「罰」…研修費を違法請求 - エキサイトニュース(1/2)

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    『上司のパワーハラスメントに悩んだ女性が退社の意向を伝えると、会社は社内研修の受講料の支払いを求めてきた。1時間3500円で計14万円。』もはやそういうビジネスじゃないかと思うレベル。
  • 最低賃金:2年未満退職に「罰」…研修費を違法請求 | 毎日新聞

    退職の意向を伝えたところ、会社から研修受講料として14万円を請求された女性。「困っている人はたくさんいる」と話す=東京都台東区で2016年11月16日 最低賃金下回る雇用後…都内企業 最低賃金を下回る給与で働かされている中小企業労働者の比率(未満率)が、東京、大阪で5%を超えた。政府は大企業を中心に賃上げが続いていることを強調するが、非正規労働者を中心に置き去りにされた労働者も少なくない。【小林慎】 「10日以内にお支払いが無いときは、法的手続きを取らせていただく場合もあります」 埼玉県在住の女性(21)の自宅に昨年11月、内容証明郵便が届いた。送り主は、前月まで勤めていた都内のヨガ教室経営会社。上司のパワーハラスメントに悩んだ女性が退社の意向を伝えると、会社は社内研修の受講料の支払いを求めてきた。1時間3500円で計14万円。短期間で退職したことへのペナルティーだった。無視すると、約3週

    最低賃金:2年未満退職に「罰」…研修費を違法請求 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • 最低賃金:5%超が下回る…東京、大阪の中小 今年度 | 毎日新聞

    国が定める最低賃金を下回る給与で働く中小企業労働者の比率が、2016年度に東京都と大阪府で5%を超えたことが全国47労働局の調査で分かった。12~15年度の全国平均1.9~2.1%を大幅に上回り、前年度比で東京は3.8倍、大阪は1.4倍に急増。北海道や東北、東海でも3%以上の地域があった。最低賃金は14年連続で伸びているが、賃上げが追いつかず、ルールを無視した低賃金労働がまん延している実態が浮かんだ。 毎日新聞が全国の労働局と厚生労働省に情報公開請求し、12~16年度の全都道府県のデータを得た。

    最低賃金:5%超が下回る…東京、大阪の中小 今年度 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • シリア内戦:オバマ大統領「責任感じる」…市民犠牲に言及 | 毎日新聞

    【ワシントン会川晴之】「内戦を止めよう、人々の苦しみを和らげようと努力をしてきた。大統領として直面した課題の中で、最も厳しい仕事の一つだった」。オバマ米大統領は16日、ホワイトハウスで行った今年の締めくくりの記者会見で、6年近くに及ぶシリア内戦にこう言及した。さらに市民の犠牲が続いていることに「責任を感じる」と語った。 オバマ政権は2013年8月には「(政府軍による)化学兵器使用はレッドライン(越えてはならない一線)だ」と限定的な軍事攻撃に踏み切る構えも示した。だが、化学兵器の使用が明らかになってもオバマ政権は軍事介入を見送り、国内外から批判を浴びた。

    シリア内戦:オバマ大統領「責任感じる」…市民犠牲に言及 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
  • 【やじうまWatch】落札なるか? 熊本地震で落下し私道をふさぐ巨石がヤフオクで落札者ならぬ撤去者を募集中

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    熊本の企業が買って、経緯付きで会社の中庭とかに飾ると自慢できると思う。/しかしでかいな…
  • Googleマップ、施設が「車椅子対応」かどうかの表示スタート

    Googleの「Googleマップ」の「場所」の説明に、「車椅子対応の入り口」という項目が追加された。「Googleローカルガイド」のチームが12月15日(現地時間)、Google+で発表した。 すべての場所を網羅するわけではないが、日Googleマップでも場所によっては表示される。 車椅子対応ということはベビーカーや杖の利用者にとっても入りやすいということで、多くの人にとって有用な情報といえる。 Googleマップのモバイルアプリで場所を表示し、概要説明テキストの右に「>」がある場合、スワイプすると表示される「○○について」のページの「ホテル設備」(英語版は「Amenities」)の1項目として「車椅子対応の入り口」が表示される。 米Business Insiderによると、これは、GoogleGoogleドライブのプロダクトマネジャーを務めるリオ・アカサカ氏が、“20%の自由時

    Googleマップ、施設が「車椅子対応」かどうかの表示スタート
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    口コミで集めている情報らしい。…まぁGoogleを見る人間の数は異常だから、「バザール」方式が機能しそうな気はする。
  • 消費税あげたら消費が落ち込むから上げるべきではないとか言う議論

    毎年健康保険料ガンガン上げられてサラリーマンの消費が落ち込むのはどう考えてるんですかね

    消費税あげたら消費が落ち込むから上げるべきではないとか言う議論
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    政経のレベルなら「消費税の方が影響対象が広い」だな。民間のレベルでは常に文句言っていることだから。
  • 余ったら!甘さだけじゃない「ハチミツ」の驚きの利用法4つ - コラム - 緑のgoo

    ハチミツは、デザートや飲みものに加えるなどして用いられることの多い甘味料です。カレーに入れると味がまろやかになることも、よく知られているところでしょう。でも、これだけではバリエーションが少ない。せっかく買っても余らせることになりがちです。高価なものですから有効に使いたいですよね。今回は、料理研究家である筆者が「ハチミツの驚きの利用法」についてご紹介します。 ■1:魚料理に少量加えてくさみをとる 魚のくさみの原因となるのは、アミンという物質です。鮮度が落ちてくると、特にこのニオイが強くなってきます。ハチミツにはアミンの揮発を抑える働きがあるので、魚料理に少量加えるとニオイ防止になります。 ■2:肉料理をやわらかく仕上げる ハチミツの成分であるブドウ糖と果糖には、高い浸透力があります。肉料理に加えると、肉の内側に浸透して収縮を抑え、やわらかさを保つ働きをします。また、ハチミツが肉の表面についた

    余ったら!甘さだけじゃない「ハチミツ」の驚きの利用法4つ - コラム - 緑のgoo
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    驚きの…というので「傷薬」があるかと思ったがなかった。殺菌力が高いらしいぞ。
  • 『インターネットは、「『何を言ったか』よりも、『誰が言ったか』」の世界に「逆行」しているのではないか? - いつか電池がきれるまで』へのコメント

    学び インターネットは、「『何を言ったか』よりも、『誰が言ったか』」の世界に「逆行」しているのではないか? - いつか電池がきれるまで

    『インターネットは、「『何を言ったか』よりも、『誰が言ったか』」の世界に「逆行」しているのではないか? - いつか電池がきれるまで』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    コメントを見て。「『誰が言ったか』よりも、『何を言ったか』」というのは「意見の内容」についてのものだけど、「『何を言ったか』よりも、『誰が言ったか』」という「情報の真偽」についての問題が一般にある。
  • 『「キュレーション」がダークサイドに堕ちる前のことを思い出し語りしてみる』へのコメント

    2009年、情報を選別し送り出す人という意味でキュレーターという呼称を日で初めて使った。今では「フェイク」と同義のように扱われている「キュレーション」の黎明期を思い起こしてみる。 今、キュレーションと... 227 人がブックマーク・46 件のコメント

    『「キュレーション」がダークサイドに堕ちる前のことを思い出し語りしてみる』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    一般参加でキュレーターをランク付けして権威付与するシステムは可能なのではないかな?と思っている。いわゆる「アカデミー」な方式。問題はスタート時のアカデミーの会員には既存の権威が必要という点。
  • はてぶのカス共が一生わからないありがたい話をしてやる

    よお、インターネットに運びいるカス共 てめぇらが一生体験、体感することができないありがたい話をしてやるから その腐った耳と目を使ってよく聞け、できねえならそのまま死ね はてぶ、増田だけじゃねえ。 インターネットに運びいる有象無象の陰キャのカスオタク共。お前らもだ。 てめぇらゴミが「一生」かかっても体験できねえ話と感情だ。 その腐った耳使ってしっかり聞いて額縁にいれて毎日見ろ。 まずな、インターネットに運びいる可愛そうな陰キャのお前らに教えてやるよ。 「お前らはステージにあがれないゴミ」だ。 自覚があるならまだいい。無いなら、そのまま死ね。 まずお前ら、自分がクソダサイ自覚ある? お前ステージにあがってんの? 上がってないよな、毎日毎日観客席の下からうんこ垂れ流してご苦労さん。 お前らはな、一生「ありきたり」で終わるんだよ。 俺はな、めんどくせえから言わねぇが、テメーらゴミと違って 「ステー

    はてぶのカス共が一生わからないありがたい話をしてやる
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    無駄に長い。ロックじゃない。
  • たとえば5万円必要な時に、銀行口座使って手数料216円払うよりはキャッシング使って1月で返す(金利120円くらい)方がお得ではある - multiplex00のコメント / はてなブックマーク

    たとえば5万円必要な時に、銀行口座使って手数料216円払うよりはキャッシング使って1月で返す(金利120円くらい)方がお得ではある 生活

    たとえば5万円必要な時に、銀行口座使って手数料216円払うよりはキャッシング使って1月で返す(金利120円くらい)方がお得ではある - multiplex00のコメント / はてなブックマーク
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    自由返済の奴で借りて、数日後に返すという技を聞いたことがある(笑)/まぁゲートウェイドラッグ的な意味でその技には手は出さないけど。
  • 『うっかり生活保護申請させられ、現役世代への社会保障の薄さを思い知らされた件 – てらどらいぶ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    コメントを見て。生活保護の「問題」というのは「予算が少なくて受給できる人が少ない」に起因しているのだが、どう増やしてもさすがに「まだ自己資産がある人」には拡充されない。別制度だろ。
  • 「動物撲殺」画像、高校生が投稿…学校に抗議も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    佐賀県内の県立高校の男子生徒が、動物の死骸の画像と「動物を撲殺した」との書き込みをツイッターに投稿し、同校に抗議の電話が寄せられていたことがわかった。 画像や書き込みは現在、削除されている。校長は「多くの人に不快感を抱かせる投稿は不適切。しっかり指導したい」としている。 同校によると、生徒は17日、血を流して死んだ動物の画像と、「バットでフルスイングしてぶち殺してやった」との書き込みをツイッターに投稿した。画像などはその後、インターネット上の掲示板に転載され、批判する書き込みが殺到。生徒がツイッターのプロフィルに学校名を載せていたため、抗議の電話が同校に相次いで寄せられたという。 同校が18日に事情を聞いたところ、生徒は「動物はアナグマ。7月頃に自宅の花壇などを荒らされたため、棒で2回たたいたら死んだ。こんな騒ぎになるとは思わなかった」などと説明したという。

    「動物撲殺」画像、高校生が投稿…学校に抗議も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    deep_one
    deep_one 2016/12/19
    「動物はアナグマ。7月頃に自宅の花壇などを荒らされたため、棒で2回たたいたら死んだ」害獣駆除だった。佐賀ではアナグマが害獣指定されていそう。