久慈まめぶ部屋をご存知ですか?『久慈まめぶ汁』を全国デビューさせ、岩手県久慈市の活性化に寄与したいと考える有志のブログです。 久しぶりの投稿となりました! 2013年5月30日愛Bリーグの小川さんがin久慈まめぶ部屋inまめぶの家! 久慈の小袖屋さんとの新商品開発協議のため来久しました。ごっつぁんです! たくさんアドバイスをいただき感謝感激です。 久慈まめぶ汁愛Bリーグ公認レトルト商品が、いよいよ7月1日発売開始となります。 最後は愛Bリーグ同志一丸となる意味を込め『B~ワン~ダ~!』 さて、久慈まめぶ部屋は、閉校して活用策もないまま1年以上経過した地元の旧荷軽部小学校の活用を考えるべく4月ぐらいから協議を重ねてきました。やはり、地域にとっても魅力ある活用の仕方を考えていく必要があるとの意見も出ました。草がぼうぼう学校内はほこりですごいことになっていく…。人が入らないと建物自体がさびれてい
大相撲の新大関琴奨菊(27=佐渡ケ嶽)が6日、千葉・松戸市の佐渡ケ嶽部屋で稽古を再開した。稽古後には、来年の初場所から両国国技館で発売される「琴奨菊弁当」の中身を、すでにリクエストしたことを明かした。「高菜、めんたい、有明海ののり、柳川のうなぎ…。九州は魚のイメージがある。全部、九州に関連づけたかったんです」と話した。 3日に琴奨菊からリクエストを聞いた販売元の国技館サービスは、11月中に試作品を作る予定。本人による味見は、九州場所後になりそうだ。価格は、これまでの白鵬弁当などと同じ1100円。担当者は「意見に沿うようにしたい。ウナギは本人のイチ押しだったので、何とか入れたいです」と話している。
荒汐部屋風 味噌炊 まさに病み付き。毎日ちゃんこ鍋 荒汐部屋の食の中心といえば,やっぱり鍋。その味は,千秋楽打ち上げやお祭りなどで,多くの皆様に召し上がっていただくなど,部屋の看板としても活躍しています。 ただ不思議なことにその味は,力士が作らないとどうも味が決まらない。おかみは,新婚当初は一食十皿は並べて荒汐の舌を唸らせ,そして減量もバッチリ支えたほどの料理の腕ですが(一部表現に誇張がございますことをお許しください),こと,ちゃんことなるといまいち味が違う。そこで,当初は荒汐が付きっ切りで弟子とともに毎食作っておりました。そんな中,材料の準備の便宜のためもあって,荒汐は自ら,何種類ものちゃんこの製法をデータ化。すぐに必要な材料のリストが呼び出せるようにしたのでした。その甲斐もあってか,今では(当然といえば当然なのですが)力士たちだけで,しっかり作りこなすことができるようになりました。 そ
なんだか皆さんのご回答を読んでいますと、出汁巻き卵か否か・・・といった感じで、とてもほほえましく感じました。 もともと日本では、卵は病気にでもなった時ぐらいしか食べさせてもらえなかったほどの貴重品でした。それだけに子供たちにとっては大好きだけれど憧れの一品。 しかし、その後ブロイラーと呼ばれる鶏の飼育法が普及したことから卵の出荷数が一気に増し、その結果、卵はどこでも手に入る安価で手軽な食材になりました。また、その結果、珍しく長年にわたって価格が変わらない食品とまで言われるようになったことも皆様ならご存知のことと思います。 そうしたことを背景にして、さすがに「巨人、大鵬、卵焼き」と言われた昭和30年代では卵も簡単に手の届く食材にまでなっていましたが、それだけに、今度は子供たちには嬉しいおかずの定番。 なにしろ大鵬関が現役だったこの時代では、子供たちが大好きなハンバーグもまだ冷凍食品としては普
引退したのが2005年の名古屋場所なので、もう2年半が過ぎたことになる。その後、長野と東京の料理屋さんで修行し、昨年9月、念願の大阪にお店を開くことができた。店には、顔ぶれ言上(中入りに立行司が翌日の取組みを紹介するアレ)で使われたと思われる力士名を書いたものが、これでもか!という感じで張り巡らされている。店内はカウンターが6−7席、奥にテーブル席が大小二つあり、それぞれ10名と4名程度が座れる。 いわゆる「焼き鳥屋」とは違う「ぢどり屋」であり、串を刺していない鳥料理が自慢だ。特に「ゆびき」や「たたき」などの、「ぢどり」ならではの料理を味わってみたい。希望によっては、チャンコ料理にも応じてくれるそうなので、本物のちゃんこ鍋を食べてみたい方は、一度相談してみてはいかがであろうか。 まもなく始まる大阪場所では、近くの宿舎から伊勢ノ海部屋の力士達が集まってくるだろうから、お店の中の雰囲気は相撲部
このページは都合により休止いたします ぷらら会員ホームページ一覧に戻る (C)Copyright 1997 GrR HomeNet Inc. All rights reserved.
さぁお待たせいたしました! 寒い日が続いておりますが 冬といったら「鍋」の季節! 鍋といったら「ちゃんこ」でしょ! ということで、今日は 「家庭でも出来るちゃんこ鍋の作り方」と題して ご家庭でも簡単に出来るちゃんこ鍋を紹介いたします! 第一弾! 「豚塩鍋」(ぶたしおなべ) ※写真はウインナー入りのスペシャルバージョンです。 それでは作り方です! 材料 豚バラスライス キャベツ ニラ 大根 ニンジン しめじ しいたけ えのき 油揚げ ※きのこ類はお好きなものを入れてください。 基本の材料はこれだけです。 これに好きな材料を加えてアレンジしてもおいしいと思います。 さてさて、問題は味付けなのですが 相撲部屋では、チャンコのスープを朝一に取り始めます。 基本は鶏がらスープです。 3~4時間くらいかけてスープを取りますが 家庭ではなかなか難しいと思いますので、市販のスープで代用できるものを 紹介し
普天王@鹿児島です と、いうことで巡業で鹿児島にきています。 今日は長崎の巡業を終えてから鹿児島に来たわけですが、 移動が結構大変でした。 大体巡業は15時頃に終わり、そこから移動するのですが 今日はバスだけではなくフェリーにも乗り移動をしました。 そこでの一枚 二枚 三 マイケル はい、いつものパクリネタですm(__)m 写真ついでに・・・まったく関係ありませんが 昼屋台でかった昼のおかずです。 メチャクチャおおきかったのと、 少々割高が気になりました(笑 長崎から熊本に渡り、そこからバスです。 ちなみに熊本港から実家まで30分程度・・・帰りたい(笑 そこから鹿児島市内まで約三時間の道程。。。 日程ではこの後、鹿児島を五日で三ヶ所巡業でまわり、 九日に帰京です。 頑張りますね! 今日は移動で疲れたので早めに休みますね。 それでは ヤンセンパイ
2007年07月30日 たーらこーたーらこー☆ カテゴリ:カテゴリ未分類 こんばんは。 東京に戻ってきました。 今日は名古屋で行ったちゃんこ屋さんを紹介したいと思います。 ちゃんこ「瑞ゆたか」です。 時津風部屋のOBの方で、現役のときは「瑞豊」というしこ名で活躍されていました。 ここのオリジナルお勧めメニューは、 土俵サラダ!! ウインナーの力士が相撲をとっています。 注文をすると「ごっちゃんで~す!」という威勢のいい掛け声が聞けます。 お店は東岡崎の駅前にあります。 みせの雰囲気もいいし、とてもおいしいので、みなさん1度立ち寄ってみてください。 最後におまけ☆ 出羽キューピー?出羽たらこ?出羽鳳? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2007年07月30日 23時34分34秒
最近、某テレビ番組でも紹介されたようですが、実際にこのサービスが行われているという証拠写真です。 『...取り組みで勝った力士の方に、お好きなバリューセットをプレゼント...』 世界広しといえど、このサービスが成立するのは、ここ、両国のマクドナルドだけではないでしょうか? (笑) では、力士の方々がこのサービスを利用しているかというと、、、していらっしゃいます! 店内には、実際にこの無料サービスを利用した力士の名前のリストも貼り出されているんです。 両国場所の期間中でなくとも、少なくとも、2回に1度は、力士の方や、新弟子さん達が、こちらのマクドナルドで食事をされているのを見かけます。特に大勢でいらっしゃる時は、存在感抜群!!! これも両国ならではの風景の一つですよね。 ちなみに、こちらがカウンター横の申込書です。 決まり手も記入するので、ごまかしようがないですね〜ってそんな方はいないと思い
こんばんは。東桜山です。 今日の写真ですがチャンコの写真です。 ごく普通に豚ちり鍋に肉じゃが、なすの照り焼き、かぼちゃのサラダなど。 親方はチャンコを食べながら、昔のチャンコの話をしてくれます。 「昔は人数が多かったから箸が置けなかったなぁ 箸を置いてたらその間に食べ物がなくなるんだよ。 昔は鯨やあんこうはしょっちゅう出てくるから食べ飽きてたよ。 鳥の皮がチャンコの時はみんな取り合いだった」 いま鯨やあんこうが貴重で高価なものですが 昔は大衆の食材だったんですね。 ちゃんこの語源もいろいろとあって 一つは親方「父」と力士「子」がいっしょに食べるから「ちゃんこ(父子)」 二つ目はチャンコを作っていた力士を「父公(ちゃんこう)」と呼んでいたとか 三つ目は中国の鍋「チャングオ」というのが由来とか。 上の写真のような和食メニューが並ぶ日もありますが 最近ではチャンコも変わってきてスパゲティーやハン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く