タグ

2018年10月25日のブックマーク (43件)

  • やまもといちろう 公式ブログ - 高木浩光&山本一郎、Twitterに機能制限されて書き込みできない状況が続く - Powered by LINE

    ちょうど我が国の公正取引委員会がプラットフォーム事業者に対する公正取引の状況についてのヒヤリングを進めている途上にあるわけですが、日でのSNSサービス大手に位置するTwitter社の「Twitter」で意味不明の機能制限を喰らい、こりゃいったい何なの? と思うわけです。 しかも、ちょうど政府・知財部のブロッキング問題で騒動になっているあいだ、告知用のメディアの一つとして、事実上の言論プラットフォーム事業を運営しているはずのTwitterが、通報に基づいた機械的な発言の抽出で異議申し立ての内容を検討しないうちから機能制限や凍結をするというのは適切ではないと思うんですよね。 JILIS(情報法制研究所)やプライバシーフリークカフェでご一緒している高木浩光先生の場合、6年以上前のTweetで東浩紀さんという名前の評論家の方に対し、先日亡くなられた又吉イエス先生の選挙ポスターをもじったこの書き

    やまもといちろう 公式ブログ - 高木浩光&山本一郎、Twitterに機能制限されて書き込みできない状況が続く - Powered by LINE
    diet55
    diet55 2018/10/25
    高木浩光&山本一郎、Twitterに機能制限されて書き込みできない状況が続く : やまもといちろう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    TechCrunch | Startup and Technology News
    diet55
    diet55 2018/10/25
    楽天と西友が「楽天西友ネットスーパー」を正式オープン――最短4時間で配達、楽天IDとの連携も | TechCrunch Japan
  • 障がいは言い訳?~撤去されたパラリンピックポスターの言葉 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

    出典:https://unsplash.com 「障がいは言い訳に過ぎない。負けたら、自分が弱いだけ」この言葉に多くの人が反応した。中には、ショックを受け、抗議をした人も多数。その訴えを考慮し、ポスターを作成した東京都は、あっという間にそのポスターを撤去した。このニュースへの反応から、世間が「障害」をどう思っているのか、また、自分は「障害」をどう感じるのかを述べてみたい。 いきなりの撤去 いきなり撤去?そんなに不快なのか…私は、全く気にならなかったので驚いた。ポスターには、バドミントンラケットを構える選手の姿。その姿に「障がいは言い訳に過ぎない。負けたら、自分が弱いだけ」とキャッチコピーが重なる。その様子からは、単純に「勝負の世界では言い訳はきかない。」と障害者を持つアスリートが自分自身を叱咤激励しているのだとしか思えなかったからだ。その言葉だけを見て、「障害者全般に向けられた言葉だから、

    障がいは言い訳?~撤去されたパラリンピックポスターの言葉 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
    diet55
    diet55 2018/10/25
    「障がいは言い訳?」~パラリンピックポスターの言葉|障害者ドットコム
  • 体調モニタリングが下手な人のためのプチ・トレーニング

    元気な日が続いてパタッと数日寝こむのを周期的に繰り返す人は、「体調モニタリング」が極端に下手なのかもしれない。だから、格的な故障に陥るまで気づけない。気づいたときには手遅れで、パタリ……。 もう少し早めに不調のサインを見つけられるようになれば、少し変わるかもしれない。それはきっと、ほんの小さなサインだ。たとえば、二重まぶたが一重になる、逆に一重が二重になる。あるいは、ちょっとだけ便秘、オナラが臭い、朝から口の中に変な味がする、寝起きに目やにが少し多い、しゃっくりが続く、アクビが増える等々。 逆説的ではあるが、不調のサインの一つとして「いつも悩まされている不調が気にならなくなる」というのだってあるかもしれない。 「いつもの頭痛、肩こり、倦怠感その他の不調がない! 絶好調!!」 これが実は不調のサインという可能性だ。 こういう「体調モニタリング」が下手な人は、もしかすると体重コントロールも下

    diet55
    diet55 2018/10/25
    とりあえず俺と踊ろう: 体調モニタリングが下手な人のためのプチ・トレーニング
  • 定着支援について【ビジネス講座】 | 就労移行支援事業所リンクス

    10月23日(火)にビジネス講座「定着支援について」を行いました。 今年の4月から定着支援事業が開始され、定着支援の形が大きく変化しております。 2018年10月から格的に開始されましたが、支援を受ける方々には十分な説明がされていないと考え、 「定着支援について」というテーマで講座を開講致しました。 定着支援とは「障害者との相談を通じて生活面の課題を把握するとともに、 企業や関係機関等との連絡調整やそれに伴う課題解決に向けて必要となる支援の実施」とされています。 リンクスから定着支援の具体的な内容や、定着支援が3段階に分かれている事、 支援を行う事業所、支援介入度の違い、についての説明を行いました。 受講者からは 「定着支援って聞いたことはありますけど、やっとどのようなものか分かりました!」 「はじめて講座に参加しましたが、とても分かりやすい説明でした!」 などの感想があがり、皆さん定着

    定着支援について【ビジネス講座】 | 就労移行支援事業所リンクス
    diet55
    diet55 2018/10/25
    定着支援について【ビジネス講座】 | 就労移行支援事業所リンクス
  • You are being redirected...

    diet55
    diet55 2018/10/25
    熊谷晋一郎氏が基調講演をされた会 QT @narita_hiroki: 〈時代の正体〉多様性認める社会に 政治家の差別発言考える @カナロコ・神奈川新聞より
  • 【ルポ】「これはシンドイ!」自閉スペクトラム症の人の「感じ方」を学びに、VR知覚体験ワークショップに行ってみた【LITALICO発達ナビ】

    自閉スペクトラム症のある人の「感じ方」を、工学技術とのタッグで解析し、支援に役立てていく「CREST認知ミラーリング」プロジェクト。9月某日、このプロジェクトの一環で行われているワークショップに、LITALICO発達ナビで連載するイラストレーターのひらたともみが参加。ワークショップの様子をルポします!

    【ルポ】「これはシンドイ!」自閉スペクトラム症の人の「感じ方」を学びに、VR知覚体験ワークショップに行ってみた【LITALICO発達ナビ】
    diet55
    diet55 2018/10/25
    【ルポ】「これはシンドイ!」自閉スペクトラム症の人の「感じ方」を学びに、VR知覚体験ワークショップに行ってみた【LITALICO発達ナビ】
  • ドイツで家族が寝たきりになった時の介護はどうなるのか?(1) : Lifestyle&平和&アフリカ&教育&Others

    ずい分サボってました。 が、息子の日での写真展にご協力、ご来場、ご購入いただいた皆さま、心から感謝申し上げます。帰国したと思ったら、義母が突然の緊急入院で危篤状態になり、年末年始は病院と家の行き来でした。 さてツイッターで少し書いたら、すごい反響だったので、たぶん日の皆さんは日以外の介護の実態をあまり知らない、あるいは知りたいと思っているご様子なので、あくまでも個人の経験ということで少し紹介しておきます。 今各種のの執筆と出版に向けた作業、翻訳・・・(社会活動は前提として)で大忙しでして、とにかく年が明けて、農繁期が目前に迫り、此の2ヶ月が勝負なので、、、政策や別事例を調べるのは多分来年になりそうです。どこかの新聞とか専門家がしっかり調べ、一般向けの発信をすべきと思いますので、どうぞ社会的関心が非常に高いということで、よろしくお願いいたします。 まず、昨日、以下のTWを送りました。

    ドイツで家族が寝たきりになった時の介護はどうなるのか?(1) : Lifestyle&平和&アフリカ&教育&Others
    diet55
    diet55 2018/10/25
    ドイツで家族が寝たきりになった時の介護はどうなるのか?(1)
  • AIにカウンセリングは可能か 精神療法にも変化の波|Dr.純子のメディカルサロン

    時事メディカル 連載・コラム Dr.純子のメディカルサロン AIにカウンセリングは可能か 精神療法にも変化の波 Dr.純子のメディカルサロン AIにカウンセリングは可能か 精神療法にも変化の波 大野裕・認知行動療法研修開発センター理事長 チョコレートを運ぶ分身ロボット。こうした光景、日常生活で頻繁に目にする日も近い? AI(人工知能)を使った医療が注目を浴びています。AIによる画像診断や病気診断へのAI導入は効果的であろうと想像がつきますが、精神療法やカウンセリングといった領域には、AIは立ち入れないという印象があります。気分が落ち込んだとき、AIを導入したスマートフォンに向き合っている姿や、ロボットにカウンセリングを受けている自分は想像がつかないのではないでしょうか。 ですから、精神科医で「認知行動療法」の第一人者、大野裕先生の「必ずしもそうではない」というご意見を聞いて驚いたことがあり

    AIにカウンセリングは可能か 精神療法にも変化の波|Dr.純子のメディカルサロン
    diet55
    diet55 2018/10/25
    認知行動療法の権威の大野裕先生へのインタビュー。文・聞き手=海原純子医師。 / AIにカウンセリングは可能か精神療法にも変化の波|Dr.純子のメディカルサロン|時事メディカル
  • http://twitter.com/i/web/status/1055425835484598272

    diet55
    diet55 2018/10/25
  • Amazon.co.jp: wemo バンドタイプ (本体, 白): オフィス用品

    腕に巻くメモ帳です。 油性ボールペンで書いて、指や消しゴムで消せます。

    Amazon.co.jp: wemo バンドタイプ (本体, 白): オフィス用品
    diet55
    diet55 2018/10/25
    @linoleums 「wemo ウェアラブルメモ」というものもありますが、どうなのでしょうか?(爆)
  • http://twitter.com/i/web/status/1055423928384942081

    diet55
    diet55 2018/10/25
  • 渡辺明の視線【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.23】

    就活生の全く噛み合わないグループディスカッションを動画にしてみた! 用語の定義のズレが原因で発生するスレ違いをわかりやすく解説 6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? 叡王戦特設サイトはこちら ニコニコでは、戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 ■前のインタビュー記事 ・なぜ菅井竜也は岡山に住み続けるのか?【vol.22】 叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー シード棋士 渡辺明棋王 『渡辺明の視線』 渡辺明。 史上4人目の中

    渡辺明の視線【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.23】
    diet55
    diet55 2018/10/25
    「……この後も、渡辺とは将棋漫画の可能性について白熱した議論を交わした。」(笑) / 渡辺明の視線【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.23】
  • http://twitter.com/i/web/status/1055412458653810688

    diet55
    diet55 2018/10/25
    @MIFFYaki それは大変でしたね。つらかったでしょうね。亡くなられた男性のご冥福をお祈り致します。多分、私たちにできることは、与えられた生に感謝して、日々を丁寧に生きるしかないのかもしれません。自暴自棄や刹
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    diet55
    diet55 2018/10/25
    受動喫煙について - Fumiaki Imamura
  • 医学書院/週刊医学界新聞(第3275号 2018年06月04日)|栄養疫学者の視点から[第15話]お米にまつわる疫学の一端

     栄養疫学者の視点から 栄養に関する研究の質は玉石混交。情報の渦に巻き込まれないために,栄養疫学を専門とする著者が「と健康の関係」を考察します。 [第15話]お米にまつわる疫学の一端 今村 文昭(英国ケンブリッジ大学 MRC(Medical Research Council)疫学ユニット) (前回よりつづく) 今回は,老若男女,人が二,三人集まればとかく話題になりがちな「低糖・低炭水化物」について考えたいと思います。私個人としては,非感染性疾患の予防には物繊維の摂取を多くしつつ,エネルギー源となる炭水化物の摂取を少なくすべきと考えています。私自身の論文を含め(PLoS Med. 2016[PMID:27434027]),さまざまな研究や多くの国・学会による推奨でもそれを支持しているからです。 こうした栄養成分に関するエビデンスの応用には,地域や文化ごとの品への「翻訳」が欠かせ

    医学書院/週刊医学界新聞(第3275号 2018年06月04日)|栄養疫学者の視点から[第15話]お米にまつわる疫学の一端
    diet55
    diet55 2018/10/25
    栄養疫学者の視点から[第15話]お米にまつわる疫学の一端 今村 文昭|医学書院/週刊医学界新聞(第3275号 2018年06月04日)
  • http://twitter.com/i/web/status/1055405747792568322

    diet55
    diet55 2018/10/25
  • 第4回 「甘い飲み物は体に悪い」のウソ?ホント? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    前々回は、今村さんが行った「エルカ酸と心不全との関係についてのコホート研究」をひとつの事例として見た。 社会集団を観察して、どんな要素が病気などの因子になっているのか見定める研究がどう行われるか、代表的な研究デザインであるコホート研究をざっくりと理解できたのではないかと思う。もっと知りたくなった人は疫学入門書を手にとってくださればと思う。 そして、このようなエビデンスが蓄積してくると、それらを統合しようというモチベーションが生まれる。まずは、議論に役立ちそうな研究を抽出する系統的レビュー(システマティック・レビュー)が行われ、複数の研究を統合して分析するメタアナリシスへと続く。系統的レビューとメタアナリシスは、それらの性質上セットになっている場合が多い(ただ、メタアナリシスを伴わない系統的レビューもあるし、系統的なレビューに基づかないメタアナリシスもあるので、そこのところは注意)。 では、

    第4回 「甘い飲み物は体に悪い」のウソ?ホント? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    diet55
    diet55 2018/10/25
    「何%リスクが高いとか言うよりも、こういうふうに実社会と関係する数字を出してみると、具体的な政策などを考えやすいとされています」 / 第4回 「甘い飲み物は体に悪い」のウソ?ホント? | ナショナルジオグラフィ
  • http://twitter.com/i/web/status/1055404139167985665

    diet55
    diet55 2018/10/25
  • http://twitter.com/i/web/status/1055396965800800257

    diet55
    diet55 2018/10/25
  • 住宅ローン減税の恩恵を最も受けているのはどの階層か…租税原則の公平性を損なう可能性も

    海外では廃止の動き なお、住宅ローン減税は、国の景気対策という側面も強調されてきた。新築住宅はその他家具など耐久消費財等の購入にも波及するといったさまざまな経済波及効果があるという説明もあるが、住宅ローン減税は地方税まで連動しており、一般的な所得減税ならともかく、このような政策誘導型の税制に地方税がつきあうのは租税原則からの逸脱となる可能性もある。 さらに、住宅ローンの一部は住宅金融支援機構を通じて証券化されているが、暗黙の政府保証があり、住宅ローン担保証券で大きな損失を被ったアメリカのジニーメイ・ファニーメイのような問題も抱えている。 以上の問題などから、このような住宅ローン利子控除制度は、住宅政策上、その援助を最も必要とする階層を助けるようには機能していない等の批判が台頭し、イギリスでは2000年、ドイツでは1994年、フランスでは1997年に廃止されている。 すなわち、住宅ローン減税

    住宅ローン減税の恩恵を最も受けているのはどの階層か…租税原則の公平性を損なう可能性も
    diet55
    diet55 2018/10/25
    「一定の所得水準以下の世帯を対象とする「住宅手当」…は、世帯ニーズに応じて最低限の居住水準を確保するためのもので、欧州では最低生活保障のプログラムの一部をなす根幹だが、子ども手当と異なり、日本での認知
  • 「障がいは言い訳にすぎない」のポスターに乙武洋匡さんが思うこと | FRIDAYデジタル

    パラバドミントン・杉野明子選手が、過去のインタビューにおいて次のように語っていました。 「それまで健常の大会に出ているときは、障がいがあってもできるんだという気持ちもあれば、負けたら『障がいがあるから仕方ない』と言い訳している自分がありました。でもパラバドでは言い訳ができないんです。シンプルに勝ち負け。負けたら自分が弱いだけ」(原文ママ) この言葉がポスター作成の際に抽出され、このように改変されます。 「障がいは言い訳にすぎない。負けたら、自分が弱いだけ」(原文ママ) まあ、たしかに要約といえば要約なのですが、前後の文脈なく、このフレーズだけがポンと抜き取られ、杉野選手の写真とともに掲出されてしまうと、あたかも杉野選手が世間一般の障害者に「甘ったれるな」と喝を入れているような印象を与えてしまいます。これではご人も不意でしょう。撤去もやむなしと言えるかもしれません。 では、このフレーズが

    「障がいは言い訳にすぎない」のポスターに乙武洋匡さんが思うこと | FRIDAYデジタル
    diet55
    diet55 2018/10/25
    「障がいは言い訳にすぎない」のポスターに乙武洋匡さんが思うこと | FRIDAYデジタル 「しかし、私は思うのです。「障害は言い訳にすぎない。負けたら、自分が弱いだけ」と誰もが言える社会になったら、どんなに素晴ら
  • http://twitter.com/i/web/status/1055381785150803969

    diet55
    diet55 2018/10/25
    @eichione @fujitatakanori こんにちは。横から失礼致します。1点だけ。会社員の投票率は低くないみたいですよ。例えば、全体の投票率が71%のとき、会社員の投票率は69.7%だったそうです(パートやアルバイトを…
  • なぜ私は食洗機を買ったのか――食器洗いから「自分でやった方が速い」の盲点を考える | A.C.O. Journal

    こんにちは、情報アーキテクトの曽(ソウ)です。うちの家庭は夫婦共働きで小さい子供もおり、仕事と家事の両立に日々励んでいます。 ところでみなさん、お皿洗いはお好きでしょうか? 我が家では今年の年始に器洗い機(以下、食洗機)を導入したのですが、導入を決めたときの考え方が仕事における時間やタスクの管理の考え方に似ているという気づきがありました。 ということで食洗機を起点に、タスクマネジメントについてお話していきます。 「手で洗う方が速い。食洗機なんて時間の無駄」…? 実は、数年前まで住んでいた実家にはビルトインの食洗機があったのですが、家事を主導していた母を含め、家族の誰も使っていませんでした。使っていない理由は、母いわく「食洗機で洗うより手で洗うほうが速いから」とのことで、つい最近まで私もそう考えていました。 洗う器の数が少ないときに、この差は特に顕著になります。例えば、手洗いであればお皿

    なぜ私は食洗機を買ったのか――食器洗いから「自分でやった方が速い」の盲点を考える | A.C.O. Journal
    diet55
    diet55 2018/10/25
    なぜ私は食洗機を買ったのか――食器洗いから「自分でやった方が速い」の盲点を考える 仕事でも同じ。一人で抱え込まず、手離れのよさ。
  • http://twitter.com/i/web/status/1055368428112949248

    diet55
    diet55 2018/10/25
    @SatoruO がん患者の44.6%が補完代替医療を利用し、主治医に相談した患者は39.3%、相談しなかった患者が60.7%だそうです。素人目には医師と患者のコミュニケーションが取れていない可能性がありそうです。※がん医療現場に…
  • http://twitter.com/i/web/status/1055363560149139457

    diet55
    diet55 2018/10/25
    @fujitatakanori 参考まで。「フランスにおいては、使用者と労働者の利益は対立して当然、その間には交渉と闘争があって当然、とする風潮があるようにも思われます。」 / 一般調査報告書 フランスのストライキ事情について
  • http://twitter.com/i/web/status/1055363457795579905

    diet55
    diet55 2018/10/25
    @fujitatakanori 上手い例が見つかりませんでしたが、参考まで。ブログ主は経営者側を支持しているようですが。→「会社はすごく利益が上がって儲かっているのに社員の給料は最低,私達は貧乏労働者などと書いてありまし
  • http://twitter.com/i/web/status/1055360577546027008

    diet55
    diet55 2018/10/25
    @tutomu311 @fujitatakanori 厳密には「株式会社」の力関係は、株式会社が経営者のものでなく株主のものであるように、株主>経営者>従業員、という力関係でしょうか。従業員がボトムアップで主張をするのも大事ですが…
  • Inoreader on Twitter: "All services should be restored now. We are still investigating the primary reason for the outage."

    diet55
    diet55 2018/10/25
    Inoreaderは4時間以上前から停電で落ちているらしい。そんなに長い時間がかかるのかな?困った。
  • http://twitter.com/i/web/status/1055350810266107906

    diet55
    diet55 2018/10/25
    @Flirting_navi @fujitatakanori 親の年収と学歴は比例しますよね。せめて「機会平等」が守られればいいのですが。 ※参考:経済的な格差と教育機会 - 東京大学大学院教育学研究科…
  • http://twitter.com/i/web/status/1055347818133504001

    diet55
    diet55 2018/10/25
    @yumeoi218 @fujitatakanori 横から失礼致します。経済産業省の統計によると「資本家は努力して、リスクを負って、その富や地位を得ているのに」の割合は少ないみたいですよ。半分近くが「同族継承」で「内部昇格」「創…
  • http://twitter.com/i/web/status/1055344883714555904

    diet55
    diet55 2018/10/25
  • http://twitter.com/i/web/status/1055280054974930944

    diet55
    diet55 2018/10/25
    @ogura_shuhei @inabatsuyoshi 「市営住宅を新たに建設、建替えするのではなく、民間賃貸住宅を市営住宅として借上げて活用していく方針のもと、民間賃貸住宅の借上げを推進してきました」 公営住宅ストック総合活用…
  • NHKや番組についてのご意見・お問い合わせ | NHK みなさまの声にお応えします

    diet55
    diet55 2018/10/25
    @chidori_bpq NHKのメールフォームから意見を送っておきました→みなさまの声にお応えします | メールによるご意見・お問い合わせ
  • IDEAPARK | 無印良品

    みなさんのベランダ活用状況について、アンケートにご協力をお願いいたします。 MUJI passport IDをお持ちの方は、アンケートの回答で100マイルを獲得できます。(MUJIマイルについて) 募集期間 2018年8月29日(水)~9月10日(月)午前10時 募集対象 ベランダやバルコニーのある家にお住まいの方 注意事項 MUJIマイルプレゼントのため、アンケート内の該当箇所に、ご自身のMUJI passport IDを入力してください。 IDを間違えた場合はマイルの付与ができませんのでご注意ください。 IDあたまの「0(ゼロ)」もご入力いただき、必ず12桁すべてご記入ください。 複数回答いただいても、マイルの付与は1回分のみです。 ID(半角数字12桁)の途中に空白スペースなどで区切らないでください。 マイル付与は、9月を予定しております。(MUJI passportのメッセージにて

    IDEAPARK | 無印良品
    diet55
    diet55 2018/10/25
    ベランダについてのアンケート|IDEAPARK | 無印良品
  • http://twitter.com/i/web/status/1055253947055656961

    diet55
    diet55 2018/10/25
  • http://twitter.com/i/web/status/1055250730829864961

    diet55
    diet55 2018/10/25
  • CNN.co.jp : 米スターバックスの手話1号店、首都ワシントンに登場 - (1/2)

    ワシントン(CNN) 米首都ワシントンに23日、従業員全員が米国方式の手話(ASL)を得意とするスターバックスの新店舗がオープンした。 初のASL店舗は、世界唯一の聴覚障害者のためのリベラルアーツ大学として知られるギャローデット大学に近い立地を選んで出店した。 店舗前のパラソルには「スターバックス」の文字が英語と手話で描かれており、店内に環境音楽は流れていない。 店内の壁は聴覚障害をもつアーティストのカラフルな作品で彩られ、手話のイラストが入った同店専用のマグカップや、手話で「今週の単語」を解説する黒板もある(今週の単語は「コーヒー」だった)。 客は欲しい商品を指さしたり、タブレットに記入したりして注文できる。双方向コミュニケーションができるタブレットもある。 聴覚障害をもつバリスタのカイリー・ガルシアさんは、「カウンターでお客さんが(手話を)見て立ち尽くすこともある」「普段は相手にすぐ話

    CNN.co.jp : 米スターバックスの手話1号店、首都ワシントンに登場 - (1/2)
    diet55
    diet55 2018/10/25
    「聴覚障害者は慢性的な失業に苦しんでいる(中略)条件を満たしているのに言葉のみが障壁となって就職できないこともあるという。手話でコーヒーのいれ方を教えてもらい、手話で研修を受けられることの意味は大きい
  • 特別支援級を見学して大ショック!いろいろ質問してわかったこと - 心配性ママの発達障害児育児☆

    心配性ママの発達障害っこ育児 7歳の自閉症スペクトラム長男くんと4歳のグレー次男ちゃん、1歳三男ちゃんの子育てブログです。発達障害児ママの不安や戸惑った気持ち、早期療育、家庭療育について書いてます。最近はプログラミング教育にも興味ありです。過去記事はキーワードでブログ内検索していただけます。 特別支援学級での見学に行きました。 事前の教育相談で色々教えてもらい支援級かなーと言う感触で夫とともに行ったのですが正直ショックを受けました。 支援級に行かせれば安心というわけでは全然ないんですね…。 普通学級も見学 特別支援教育のモデル校だった小学校のマンモス支援級 支援級のクラス数は? 特別支援級の教員の人数は? 支援級の各学年の人数 友達同士のトラブル 支援級に入った場合の保護者への協力依頼 支援級の見学で必ず聞いた方がよい勉強のこと 時間割(カリキュラム) 異年齢混合での授業 自立課題 個別支

    特別支援級を見学して大ショック!いろいろ質問してわかったこと - 心配性ママの発達障害児育児☆
    diet55
    diet55 2018/10/25
    特別支援級を見学して大ショック!いろいろ質問してわかったこと - 心配性ママの発達障害児育児☆
  • ヨーロッパの少子化対策(その1):フランス出生率回復理由への日本の驚き〜「失われたものがあるのなら…」 | Lifestyle&平和&アフリカ&教育&Others

    ハフポスト日版編集部 2016年11月11日 22時23分 http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/11/work-or-child-rearing_n_12910186.html 「フランスでは、1994年に1.66と底を打った出生率が、2010年には2.00超まで回復した。少子化に悩む先進諸国の中で、なぜフランスは「子供が産める国・育てられる国」になれたのか。 約7割が取得する「男の産休」、全額保険でカバーされる無痛分娩、連絡帳も運動会もない保育園――。働きかた、出産や保育の価値観、行政のバックアップと民間のサポート。日とはあまりに異なる点が多いフランスの出産・育児事情から、私たちは何を学べるのか? フランスの育児システムについてレポートした『フランスはどう少子化を克服したか』(新潮新書)を上梓した髙崎順子さんと、作家・少子化ジャーナリストの白河桃

    ヨーロッパの少子化対策(その1):フランス出生率回復理由への日本の驚き〜「失われたものがあるのなら…」 | Lifestyle&平和&アフリカ&教育&Others
    diet55
    diet55 2018/10/25
    ヨーロッパの少子化対策(その1):フランス出生率回復理由への日本の驚き〜「失われたものがあるのなら…」 : Lifestyle&平和&アフリカ&教育&Others
  • サービス終了のお知らせ

    いつもウィメンズパークをご利用いただき、誠にありがとうございます 「ウィメンズパーク」は2000年のサービス開始より、20年以上に渡り全国の妊娠育児中をはじめとした女性が課題解決できるコミュニティサービスを中心に提供してまいりましたが、2022年1月末をもちましてサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただきました皆さまには、深く感謝を申し上げます。 件に関するお問い合わせは こちらより、お願いいたします。 ◆『お名前入りえほん』をお申し込みのお客様へ えほんのお申し込みについては こちら よりお願いいたします。 ◆関連サービスのご案内 妊娠中から2歳のお誕生日までの、赤ちゃんの成長に合わせた専門家からのアドバイス・お役立ち情報・コミュニティなど、 アプリ「まいにちのたまひよ」 もぜひご利用ください。

    diet55
    diet55 2018/10/25
    舞茸の価格が高値なのは全国的みたい。原因は噂ではテレビで血糖値の上昇コントロールをするためとか、卸値が高いとか、北海道の工場の地震の影響のせいではないかとか色々。 https://t.co/NhTqVvYop6
  • 障害者対象に初の統一国家公務員試験、来年2月 人事院:朝日新聞デジタル

    中央省庁が障害者雇用数を水増ししていた問題で、人事院は24日、障害者を対象とする国家公務員の統一選考試験を来年2月に初めて実施すると発表した。省庁全体で数百人規模の採用になると見込まれる。 政府は、問題の発覚を受けて再発防止や採用方針をまとめた基方針を23日に決定。2019年末までに計約4千人の障害者を採用する目標を掲げており、その一環で人事院が実施を決めた。対象は、身体障害者手帳や精神障害者保健福祉手帳、知的障害の判定書の保持者ら。常勤の高卒一般職と同等か、経験に応じてそれを上回る処遇になる。 1次試験は来年2月3日に、全国9カ所で高卒程度の知識を問う筆記試験を開く。視覚、聴覚障害者らには補助もある。2次試験は面接で、来年2月27日以降に各省庁が実施。1次試験通過者は、自分が希望する業務内容を提示した省庁の面接を選ぶことができる。 1次試験は障害の種類や程度にかかわらず同じ内容のため、

    障害者対象に初の統一国家公務員試験、来年2月 人事院:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2018/10/25
    障害者対象に初の統一国家公務員試験、来年2月 人事院:朝日新聞デジタル 「常勤の高卒一般職と同等か、経験に応じてそれを上回る処遇になる。」
  • プラモデル漬けだった私が鉄道模型に出会ったら、第二の人生が始まった話 - それどこ

    どうも。からぱたです。むやみやたらと巨大な写真を貼り付けまくる「超音速備忘録」にて、主にプラモの話を書いていたはず……なのですが、最近はひたすらに鉄道とその模型にまつわるエントリーが増大しております。いったいどうしたことなのか、というのをどうしても語りたくなり、今回は原稿を書かせてもらう運びとなりました。 いきなりですが、みなさんは鉄道模型にどんなイメージを持っているでしょうか。 高額だ、場所をとる、細かくて扱いが難しそうだetc.……。結果として、鉄道模型に「オタク趣味の代表格」のような、とても敷居の高いものだという印象を持っていないでしょうか。 かく言う私も、同じことを思っていました。そう、今年の6月に落ちるまでは……。 しかも、私がズブリとハマった沼は、鉄道模型の中でも「16番ゲージ」だったのですから、さあ大変。あの大きくて、高額で、絶対に自分の人生と交わることがないだろうとどこかで

    プラモデル漬けだった私が鉄道模型に出会ったら、第二の人生が始まった話 - それどこ
    diet55
    diet55 2018/10/25
    プラモデル漬けだった私が鉄道模型に出会ったら、第二の人生が始まった話(寄稿:からぱた) #それどこ - それどこ 貸しレイアウト!HOゲージがそんなに高かったことを今日初めて知りました。