タグ

2006年4月9日のブックマーク (9件)

  • CTIA2006: IMSの本当の狙い

    CTIA 2006 に来ているのだが、「インターネット」、「パソコン」、「通信」、「家電」、「ゲーム」という複数の業界をまたがって仕事をしていると、色々と興味深いことが見えてくる。 もっとも面白いのが、一つの業界だけ見ている限りそれなりに納得できるのだが、複数の業界を見ると「ものすごく矛盾してるじゃん!」みたいなことが平気で起こってしまう点である。 当初は私も、それを単なる「お互いの業界の勉強不足」と解釈していたのだが、最近は結構意図的な部分もあるのではないか、という見方を持ちはじめた。特に、それぞれの業界が持つ「絶対に譲れない部分」がオーバーラップし始めた時に、それが顕著になる。 典型的な例が、日の衛星放送のデータ配信に使われているマークアップ言語 BML (Broadcast Markup Lanugage)。家電業界が、パソコン業界の進出を阻むためにあえてHTMLとは異なるものにし

  • 米映画会社7社、映画のダウンロードサービスを開始へ

    米国の大手映画会社7社は米国時間4月3日、映画のデジタルダウンロードサービスの提供を今週から開始すると発表した。Warner Bros.、Universal Pictures、ソニー・ピクチャーズ、Paramount Pictures、Twentieth Century Fox、MGMの6社はオンデマンドビデオ配信サービスのMovielinkを通じてダウンロード用コンテンツを提供する。一方、ソニーは、Lionsgateとともに、ダウンロード型映画配信サービスのCinemaNowも利用するという。 ただし、これらのサービスにはマイナス面もある。ダウンロード可能な新作映画の価格は、少なくともMovielinkの場合20〜30ドルで、DVDソフト1枚の価格に匹敵する。旧作映画でも10〜20ドルと決して安くはない。 その対価として、Movielinkからダウンロードした映画はDVDに記録できる。た

    米映画会社7社、映画のダウンロードサービスを開始へ
  • ネット業界からは見えないモバイル広告市場の現状 - CNET Japan

    インターネットを使ったサービスやコンテンツといっても、PC向けのインターネット業界と携帯電話向けのモバイル業界では、その主要プレイヤーやビジネスモデルは大きく異なる。そこで、「インターネット業界は詳しいけれどもモバイル業界のことはよくわからない」という人に向けて、モバイル業界の現状を紹介していく。その第一弾として今回は、モバイルサービスやサイトの運営に欠かせなくなったモバイル広告の市場について、主要企業の動きを中心に見ていくこととする。 一般サイトがモバイル広告市場を牽引 まず、モバイル広告市場の全体的な状況を押さえておこう。モバイル広告として、これまで最も大きな存在だったのはメールを使った広告だ。ダイレクトメールのように、メールそのものが広告である場合と、メールマガジンなどに広告が掲載される場合の2種類がある。ユーザーが常に手元に持っている携帯電話に向けて、企業が情報をプッシュできるため

    ネット業界からは見えないモバイル広告市場の現状 - CNET Japan
  • グーグルとアースリンク、サンフランシスコWi-Fi化計画のプロバイダに決定

    サンフランシスコ市は米国時間4月5日、同州Wi-Fi化計画のプロバイダとして、EarthLinkとGoogleの共同提案を受け入れることを発表した。 EarthLinkとGoogleが2月に同市に提出した共同提案は、無償と有償の無線LANサービスを同市のいたるところで提供するという内容のものだった。 サンフランシスコの通信情報サービス部門担当ディレクターChris Vein氏は6日、Google、EarthLinkとなら交渉がスムーズに進み、ネットワーク構築作業を年内に開始して数カ月間で完了させられると考えたと、述べた。 電子フロンティア財団(EFF)と電子プライバシー情報センター(EPIC)が6日、共同で発表したレポートでは、GoogleとEarthLinkの共同提案は、ユーザーのプライバシー保護という観点からは最も不安な内容だと結論付けていた。これに対し、Vein氏は「このレポートに目

    グーグルとアースリンク、サンフランシスコWi-Fi化計画のプロバイダに決定
  • Cingular、SNSで無名アーティストの楽曲を着信音に

    米携帯キャリアのCingular Wirelessは4月6日、ソーシャルネットワーキングサービスのMySpaceを利用するアマチュアアーティストが自分たちの楽曲を着信音にして提供できる新サービス「Cingular Mobile Music Studio」を発表した。 同サービスはCingularがモバイルコンテンツ配信企業のInfoSpaceと協力して提供。現在、MySpaceで約75のバンドやアーティストが試験利用している。 アーティストによる利用は無料で、ライセンス契約を済ませた後、自分の音楽をオーディオファイルにしてアップロードする。このコンテンツが当にオリジナルのものであり、適切かどうかの審査を経たうえで、InfoSpaceが30秒の着信音に変換する。アーティストはMySpaceの自分のページでこれにリンクを張って販売することが可能。 CingularではアーティストがMySpa

    Cingular、SNSで無名アーティストの楽曲を着信音に
  • ドコモのクレジット「DCMX」開始――12歳を対象にしたメニューも

    NTTドコモは4月28日から、クレジットサービス「DCMX」(ディーシーエムエックス)を開始すると発表した。iモードFeliCaで利用できる携帯クレジットサービス「iD」に対応しており、12歳以上を対象にしたメニューもある。 →DCMX、知っておきたい7つのポイント →DCMXのブランド戦略について →ドコモがクレジット業界に参入する理由 提供されるメニューは「DCMX mini」「DCMX」「DCMX GOLD」の3種類。まずは4月28日にDCMX miniを開始し、5月下旬にDCMXの受付を開始する。DCMX GOLDの詳細や提供開始時期は未定。ユーザーは「iD」アプリと「DCMX」アプリを携帯にダウンロードすれば、iD同様“読み取り機に携帯をかざすだけ”で決済を行える。またクレジットサービスの利用履歴などは、携帯から確認できるという。 ― DCMX mini DCMX 申込対象

    ドコモのクレジット「DCMX」開始――12歳を対象にしたメニューも
  • ボーダフォン、BBモバイルの傘下に──現取締役は1人をのぞき辞任

    ソフトバンクは4月3日、同社のグループ会社BBモバイルが、ボーダフォンの株式を公開買い付けにより取得すると発表した。公開買い付け価格は1株あたり31万3456円で、ボーダフォンが保有する自己株式と端株をのぞいたすべての株式の取得を目指す。ソフトバンクと英Vodafoneグループは3月17日にボーダフォンの買収について合意していた(3月17日の記事参照)。 公開買い付け成立日の翌日には、ボーダフォンの臨時株主総会を開催し、BBモバイルが指名する人物を取締役に選任する。このとき、現取締役は1人をのぞいて辞任する予定。BBモバイルは蘭Vodafone International Holdings BV(以下VIH)に対し、優先株式および新株予約権の発行を行うこと、VIHから劣後ローンの借り入れを行うこと、そして公開買い付け後もVIHが優先株式を一定の割合で保有している限り、VIHが取締役を1人指

    ボーダフォン、BBモバイルの傘下に──現取締役は1人をのぞき辞任
  • ITmedia D モバイル:クローン携帯で盗聴──韓国で発生した事件の全貌と当局の対策

    最近、韓国では複製された携帯電話(クローン携帯)の問題が表面化し、ユーザーの間でも大きな話題を呼んでいる。中でも先日話題になった事件では、営利目的で大量に作ったのではなく、特定の携帯電話を複製することで通話内容を盗聴していたことが衝撃を与えた。携帯電話の複製を防ぐために韓国政府が取った政策とはどんなものなのだろうか。 複製携帯電話を利用した盗聴事件 3月16日、韓国第2の都市、釜山市で複製携帯電話を使い盗聴を行っていた23人からなるグループが摘発された。携帯電話不法複製申告センターによると、このグループは、特定の携帯端末を不法に複製し、それを市場に流通させていたうえ、これを利用して他人の通話内容を盗聴していたという。 グループは依頼を受けてあらゆる調査を行う事務所を運営していた。調査依頼を受けると、対象となった人が所持している携帯と見た目も中身も同じクローン携帯を作り上げ、これを利用して通

    ITmedia D モバイル:クローン携帯で盗聴──韓国で発生した事件の全貌と当局の対策
  • DCMXの意味

    ドコモの夏野剛氏は、DCMXの発表会(4月4日の記事参照)で、DCMXのブランド戦略について話した。同氏は、クレジットカードには「どうもかっこいいカードがない」と嘆く。「普段あまり使っていないものも含めて、今自分が持っているカードをいくつか思い浮かべてみても、みな今ひとつだ」 だからこそ「DCMXでは、あらゆるフェーズでデザインにこだわった」(夏野氏)という。カードのデザインからカードリーダー/ライターの形状、動作時の音、DCMXアプリや入会用Webページ、請求書などのデザイン、そしてDCMXが体験できるDCMX SITEや表参道にオープンするDCMXコンセプトカフェまで、デザイナーを起用してトータルにプロデュースしている。 DCMXのブランディングは、iDのブランディングなども担当した水野学氏が手がける。DCMXの名前の由来は、ドコモを表すDCMと、未知数を意味するXを組み合わせたものだ

    DCMXの意味