タグ

2006年8月4日のブックマーク (3件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
    dodolaby
    dodolaby 2006/08/04
    検索技術の焦点は「どこにコンテンツがあるか」から「何を探そうとしているか」へと広がっているわけだ。グーグル・チェックアウトは、ユーザーの行動を見るうえで、重要なデータをもたらすだろう。
  • CDを郵送でやりとりする新形式の音楽交換サイト--米調査

    市場調査会社IDCのアナリストレポートが、郵送による会員間のCD交換を支援する音楽サイト「la la」について、非常に巧みで新しい方式だと評した。だが同時に、la laが音楽ファイルの違法コピーにもきわめて有効になることも指摘している。 音楽好きの人々がla laに会員登録すると、サイトを通じて好みの中古CDを見つけ、同じくla laの会員であるそのCDの持ち主に注文することができる。すると、CDはもとの持ち主から、注文者へと郵送される。レポートによると、多くのCDにはコピー防止機能がついておらず、楽曲がMP3ファイルへと変換されウェブ中に広がることを防ぐものは何もないので、この点が音楽レーベルの経営陣を警戒させるかもしれないという。このレポートはIDCのアナリスト、Susan Kevorkian氏が執筆した。 Kevorkian氏はレポートの中で、同じことは実店舗で営業する中古CD店にも

    CDを郵送でやりとりする新形式の音楽交換サイト--米調査
    dodolaby
    dodolaby 2006/08/04
    ユーザーはCDを1枚発送するたびに、CDを1枚注文する資格が得られる。
  • アマゾンが日用品やコスメの新ストア--仮想商店街の構想は公表なし - CNET Japan

    Amazon.co.jpは8月3日、日において11番目のストアとなる「ヘルス&ビューティー」をオープンした。2005年11月17日にオープンした「スポーツストア」以来の新規開設だ。 ヘルス&ビューティーストアは、ドラッグストアやスーパーなどで扱っているサプリメントや飲料水、調味料、健康品、コスメ用品など12カテゴリー、3万点以上の商品を取りそろえている。同種のストアの開設は2003年12月の米国に次いで世界で2番目となる。 米国では、「ヘルス&パーソナルケア」の名前で展開し、日の「ホーム&キッチン」に含まれている商品なども扱っているので、品揃えは少し違う。8つのカテゴリーで12万点以上の商品を扱っており、2004年度には対前年比で2倍以上の成長したという。 日でヘルス&ビューティーストアを開設した理由の1つは、顧客からの要望が高かったためだ。また、市場規模が5兆円以上と大きいことも

    アマゾンが日用品やコスメの新ストア--仮想商店街の構想は公表なし - CNET Japan
    dodolaby
    dodolaby 2006/08/04
    この市場は商品数が多いため、アマゾンの検索機能、レコメンデーション機能、パーソナライズ機能によって商品が見つけやすくなり、実店舗にはできない顧客満足度を高められるともしている