タグ

2023年3月5日のブックマーク (19件)

  • パソコン捨てて、市場に行こう|Taihaku Tsuchiya

    こんにちは 👋 ウーオ CPOの土谷(@taihaku0415) です。2023年初めてのnote投稿です。 私はウーオに入社した2019年1月末から水産業界に身を置いて、丸4年が経ち5年目に突入しました。 元々水産業出身ではない私にとって「ウーオが価値を提供したい水産業界のユーザや周辺の環境についていかに把握、理解するか」はプロダクト開発という文脈でとても重要なテーマでした。 入社1ヶ月後に行った鳥取港での作業の様子また、今回のnoteでは、ここ数年で私自身が顧客理解、事業ドメイン理解をするために意識していたこと、実践していたやり方について紹介したいと思います。 このnoteの内容は、プロダクトづくりの中でも”ユーザの利用文脈とユーザ体験の把握”(=ユーザ調査)のフェーズの中で、特に現場に出向いたり、ユーザに直接ヒアリングする際の話に絞って説明をしています(一部、そういうのが難しい場合

    パソコン捨てて、市場に行こう|Taihaku Tsuchiya
  • インターネットの安全・安心ハンドブック - NISC

    内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)では、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環として、「インターネットの安全・安心ハンドブック」を公開しています。みんなが安心して使えるネット社会を実現するためには、その時々のサイバーセキュリティに関する正しい知識を身に付け、実行するとともに、家族や友人など身の回りの人達にも伝えていくことが大切です。ハンドブックは、みなさんにサイバーセキュリティに関する基的な知識を紹介し、誰もが最低限実施しておくべき基的なサイバーセキュリティ対策を実行してもらうことで、更に安全・安心にインターネットを利活用してもらうことを目的に制作したものです。 ※このVer.5.00は、2023年1月にサイバー空間の最新動向や、今特に気を付けるべきポイント等を踏まえて改訂されました。 【活用例】 ハンドブックの著作権は NISC が保有しますが、サイバーセキュリ

    インターネットの安全・安心ハンドブック - NISC
  • 立川高島屋 S.C.敷地内のアート作品撤去は何が問題だったのか

    2022年6月、立川高島屋 S.C.の全館リニューアルを受けて、敷地内に設置されている岡崎乾二郎の作品「Mount Ida─イーデーの山(少年パリスはまだ羊飼いをしている)」を撤去すると報じられた。件に関して、多くの記事が発表され、文化面のニュースとして少なくとも一時は中心的な話題となっていたように思う。報道によると、作家である岡崎氏は、高島屋や立川高島屋 S.C.を所有管理する東神開発株式会社ではなく、作家選定から設置までを担ったアートフロントギャラリーを通じて今回の撤回を初めて知ったそうだ。岡崎氏にとってはまさに寝耳に水であったことだろう。そして、年が明けた2023年1月17日、高島屋は作品の撤去を撤回すると発表した。 様々な報道、あるいは批評や論説の中で、今回の件においてアートフロントギャラリーの代表を務める北川フラムという一人の強い当事者についての話題が少なかったことは特筆すべき

    立川高島屋 S.C.敷地内のアート作品撤去は何が問題だったのか
  • インターネットやめろジェネレーター

    これは何 自分の好きな文と画像を設定して、「インターネットやめろステッカー」風の画像を作るジェネレーターです。 バグ報告は Twitter (@inonote) で受け付けています。 使った書体: M+ Rounded 1c 使い方 下にある入力欄をいじって[生成]ボタンを押すと、インターネットやめろ風の画像が出力されます。 画像を保存するときは出力された画像を右クリックまたは長押ししてください。 注意 Internet Explorer や Android 標準ブラウザ、古いブラウザでは正常に動かないので、他の最新のブラウザを使ってください。 「Web フォントの読み込みに失敗しました。」のエラーが出た場合は、通信状況を確認してからページの再読み込みを試してください。それでも解決しない場合は他の最新のブラウザを使ってください。 選択した画像の扱いについて: 全てブラウザ上で処理されるため

    インターネットやめろジェネレーター
  • 最近のDHH「サーバーレスをやめろ」 - laiso

    (インターネットやめろジェネレーターで作成) Ruby on Rails生みの親であり最強の逆張りおじさんであるところのDHHが昨年あたりからしきりに脱パプリッククラウドの主張をしている。 これは彼らの会社が運用しているBasecampやHEYのインフラをAWSから自社保有のベアメタルサーバーへ移行しようとしているからで、実際に移行作業は進んでおり、今後5年間で700万ドルのサーバー費用を節約できるだろうという見込みがあるようだ。 world.hey.com world.hey.com あとタイトルに「サーバーレスをやめろ」と書いたけどDHHのファンボである筆者の誇張表現であり、サーバーレスというキーワードに関しての言及は正確には以下のポストを読んで欲しい。 world.hey.com この文章における「the computing cycles」とは、一台のコンピュータが持つ計算能力全体を

    最近のDHH「サーバーレスをやめろ」 - laiso
  • Redis Streamsを活用したイベントドリブンアーキテクチャの構築事例 - DMM inside

    Dagger Go SDK vs Shell in GitHub Actions ~ モノレポのCIの実装をGoで実装するまでの道のり ~

    Redis Streamsを活用したイベントドリブンアーキテクチャの構築事例 - DMM inside
  • Yahoo!ショッピングアプリの負荷に対する取り組み

    記事は2022年11月に開催した「Tech-Verse 2022」で発表したセッションを要約したものです。アーカイブ動画を文末に掲載しています。質疑応答の様子も収録されていますのでぜひご覧ください。 大規模なeコマースのセールにおいて常につきまとう問題がシステム負荷です。今回はYahoo!ショッピングのWebサイトやアプリで取り組んだ負荷対策を紹介します。 2022年10月から年末まで開催中の「超PayPay祭」は全国にあるオフラインのPayPay加盟店様や、オンラインのeコマースショップで開催されるキャンペーンです。Yahoo!ショッピングも同キャンペーンに参加し、期間中はお得にショッピングを楽しめます。一方で、この時期はシステムへのトラフィックが大幅に増加する時期でもあり、Yahoo!ショッピングでは負荷対策の専門チームを作り対応しています。 超PayPay祭のような大規模なセールが

    Yahoo!ショッピングアプリの負荷に対する取り組み
  • 園芸が下手すぎるのでなにがダメなのか教わろう

    島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事業。(動画インタビュー) 前の記事:ぬいぐるみが浮いてる名古屋の商店街が楽しい > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ ちゃんとしてない園芸があってもいいはず 園芸に限らず趣味系? 暮らし系? のや雑誌ってどれもきちんとしたことが書いてあって、読んでるうちに「こんな風にできたら苦労しねえよ。ケッ……!!」みたいな気分になってしまいがちだ。なので、苦手側寄りの、ダメな感じのことばかり言ってる園芸雑誌を作ってみた。 園芸雑誌っぽい見た目になるよう頑張ってみた(表紙と目次) 内容サンプル 記録は主に2021年初夏から22年春ごろ。なんの知識もなく植物を育てようとした日常を32ページにまとめてみた。「知識もなく育てるな」とい

    園芸が下手すぎるのでなにがダメなのか教わろう
  • なぜ肉眼で見た感動的な光景は写真になるとショボくなるの? - ナゾロジー

    実際の見え方をゲームに反映することで没入度がアップ?コンピューターグラフィックスでは、平面上に3次元空間を表現する際、主に「線遠近法(透視図法)」という手法に頼ります。 線遠近法は、あらゆる遠近法の中で最も科学的に体系化された空間表現法の一つです。 例えば、下の画像のように、遠方の水平線(HL)に向けて真っすぐ延びる一道の両側の輪郭線(AとA’)を、水平線上の一点(消失点VP)に向けて収束させるように描く手法が線遠近法です。 これはイタリアのルネサンス期に技法が確立されました。 透視図法(線遠近法) / Credit: MAU 造形ファイル「しかし、人間の視覚は実際にはそのように機能していない」と研究主任のロバート・ペペレル(Robert Pepperell)氏は指摘します。 ペペレル氏によると、私たちの両目は湾曲した網膜に光を投射しており、その視野はカメラやコンピューターの画面よりはる

    なぜ肉眼で見た感動的な光景は写真になるとショボくなるの? - ナゾロジー
  • 【Mac Info】 Macを売却/下取り/譲渡するときの正しい初期化手順

    【Mac Info】 Macを売却/下取り/譲渡するときの正しい初期化手順
  • 【やじうまPC Watch】 米著作権局、AIが生成した画像を保護対象と認めず

    【やじうまPC Watch】 米著作権局、AIが生成した画像を保護対象と認めず
  • 新主食 ZENB(ゼンブ)公式通販

    豆や野菜のまるごと体験「ZENB」。 素材の皮や芯などまで、可能な限り余すことなくぜんぶ使う。おいしさと栄養を引き出す。 健康なのに、ちゃんとおいしい。からだにも、地球にもやさしい。大人も子どもも、みんなうれしい。 あなたらしい豊かな未来に向けて、あたらしい生活をお届けします。

    新主食 ZENB(ゼンブ)公式通販
  • 光回線なのに100Mbps超えられない問題がケーブルを変えたら500M超えた話…「カテ5は酷い」の反応続々

    YASUOKA Masahiko @yasuoka_m Programmer for OpenBSD and an ISP. Amateur long distance runner. Best: 2:55'36(full) 1:23'39(half) yasuoka.net/~yasuoka/ YASUOKA Masahiko @yasuoka_m 我が家、光なのになぜか 100Mbps 超えられない問題があったけど、やっと原因わかった。ONU と HGW 間のケーブル... NTT がケーブリングしたので、ぜんぜん疑ってなかったが... 交換したら、いっきに 500M 超えた。 pic.twitter.com/r3xDrSfvI3 2023-02-28 14:35:59

    光回線なのに100Mbps超えられない問題がケーブルを変えたら500M超えた話…「カテ5は酷い」の反応続々
  • AMSTERDAM 2023.2.10 | Living Well Is the Best Revenge

    17世紀のオランダの画家、フェルメールは残された作品が少なく、世界各地に散在していることもあって一種の巡礼の対象とされてきた。かくいう私もフェルメールを愛好するから、これまで海外出張の折には用務先の近辺に所蔵された作品詣でを欠かさなかった。以前このブログにも記したとおり、私はフェルメールに関しては所蔵された場所で見るという原則を自らに課してきたため、作家名を冠した展覧会ではなく世界各地の美術館の常設展示としてフェルメールを見てきた訳だ。それにもかかわらず今回、わざわざオランダにフェルメール展を訪れた理由は、オランダが画家の母国であり多くの作品が所蔵されているだけではなく、現在知られている37点の作品中、28点が出品されるという奇跡的な展示内容による。この規模の展示は1995年から96年にワシントン、ナショナル・ギャラリーとマウリッツハイス美術館を巡回した展覧会から四半世紀ぶりであり(この際

    AMSTERDAM 2023.2.10 | Living Well Is the Best Revenge
  • BISTROT L’adret (千歳船橋/ビストロ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    BISTROT L’adret (千歳船橋/ビストロ)
  • BAKERY & BURGER JB'S TOKYO (代々木/ハンバーガー)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    BAKERY & BURGER JB'S TOKYO (代々木/ハンバーガー)
  • 成功するキックオフの視点 - エムスリーテックブログ

    【デジカルチーム ブログリレー5日目】 こんにちは、先日爆速Figma術というブログを執筆したエムスリーデジカル、プロダクトデザイナーの大月です。よかったら下記から御覧ください! www.m3tech.blog 早速題です。 実は、未だに多くの医療機関で紙カルテが使われています。その数五万クリニック以上とも言われています。 そこでデジカルチームでは、「"最強のライバルである紙カルテ"を超える」をテーマにプロダクト開発&改善を進めております。 その際、プロジェクトのキックオフミーティングを行ったのですが、とても学びがあったので共有します。 初めてプロジェクトを立ち上げて、いざキックオフミーティング(プロジェクト開始するぞ宣言)をやるぞ! という方の参考に少しでもなれば幸いです。 そもそも良いキックオフとは? キックオフ前 〜準備も含めてキックオフ〜 キックオフ 〜やることは3つだけ〜 まと

    成功するキックオフの視点 - エムスリーテックブログ
  • 都市経営プロフェッショナルスクールの9カ月でクラフトビール屋が学んだこと・あとがき|松尾弘寿/ブリューパブ経営

    このレポートがスクール最後の一稿。 というわけでアップしますが、 お題は 当スクールをここまで受講してきて、あなたにとって起きた変化は?でした。 都市経営課題都市経営プロフェッショナルスクールを受けて 当に良かったと感じています。 今まで民間独力の労働集約型のビジネスをやってきて、 知らな過ぎたことばかりを学びました。 まず、都市経営課題という考え方を学んだことで、 自分のビジネスが広い視点でチャンスがある ということに気付けたと思います。 特に労働集約型ビジネスでは、 もっと商圏へのリアルな理解をしなければならないなと。 都市圏内で競争があることはもちろん、 都市圏間でも競争があることも理解が深まりました。 広い視点でビジネスを考えることをもっとしたいと思います。 公民連携また、都市経営課題の解決に、 公民連携という手法があるということを知りました。 民間目線しかもっていなかったし、

    都市経営プロフェッショナルスクールの9カ月でクラフトビール屋が学んだこと・あとがき|松尾弘寿/ブリューパブ経営
  • All for that taste of Taylor's - Timothy Taylor's