タグ

2006年6月6日のブックマーク (18件)

  • できるかぎりエレガントな解法を見つけて「うっかりミス」を減らす

    このブログでも何度か書いたことがあるが、ソフトウェアを書くのに高度な数学が必要なケースはマレで、ほとんどの場合は中学生程度の数学で十分である。ただし、中学生時代の数学を「公式の丸暗記」でしのいで来たような人ではなく、「難しい応用問題をエレガントに解くのが楽くてしょうがなかった」ような人が向いているというのが私の持論だ。 例として、以下の二つの数学の問題を見て欲しい。 例題1.時計の長針と短針は、12時にちょうどピッタリと重なります。次にピッタリと重なるのは何時でしょう。 例題2.サイコロを2個、順番に投げることにします。1つ目のサイコロの目の方が二つ目のサイコロの目より大きい確率を求めてください。 どちらも、中学生の数学を使って解ける問題ではある。例題1は方程式を使って解くことができるし、例題2は順列組み合わせの考えを適用すれば解くことはできる。しかし、それで満足してはいけない。 プログラ

  • POLAR BEAR BLOG: 「チラシ」の将来像とは?

    最近「電子チラシ」というものが普及しつつあるのをご存知でしょうか。毎朝朝刊に折り込まれてくるチラシを、ネット上で見ることができるという技術です。例えばイトーヨーカドーのサイトをでは、各店舗のチラシがすべてデジタル化されて掲載されています。これはウチの近くにある武蔵境店のページ(中央付近にチラシのコーナーがあります): ■ イトーヨーカドー 武蔵境店 PDF形式のチラシもあるのですが、注目すべきは「デジタルチラシ」の方。まるで Google Earth のような操作感で、サクサクとチラシを確認することができます(ちなみに残念ながら FireFox 未対応!なので、IEでご確認下さい)。 このデジタルチラシを開発した凸版印刷から、新たな技術が登場しました。チラシを表示するだけでなく、「どの部分がクリックされたか(拡大されたか)」の効果測定が可能になるというもの: ■ 電子チラシ 効果測定 --

  • 自信は脳の活動を低下させる?

    ITネタではないのですが、ちょっと面白いニュースがあったので。人間は自信を持つにつれて、脳最前部の活動が弱まっていくことが確認されたそうです: ■ 脳最前部の活動 自信持つと弱く -- 奈良先端大が解明 (日経産業新聞 2006年6月1日 第11面) 奈良先端科学技術大学院大学の石井信教授らは、「多分こうだろう」という推測の段階から「これで間違いない」という自信を持つようになるにつれて、額のすぐ内側にあたる脳最前部の活動が弱まっていくことを突き止めた、とのこと。ちなみに記事によれば、脳最前部は人間が特に発達させている部分で、理性や感情をコントロールするのに重要な部分と考えられているそうです。 すごく頭の良い人なのに、明らかに間違っていることに固執している -- 多くの方がこんな例を身近で見ているのではないかと思いますが、この現象が科学的に証明されたということでしょうか。「いくら頭が良くても

    dotgram
    dotgram 2006/06/06
    自信により視野を狭めてるってことのような。自信からくる思考停止?
  • 就職面接2.0

    そろそろこの「~2.0」系タイトルも使い古されてますが、便利なのでつい使ってしまいます。ということで、WEBを使った新しい就職面接の仕組みが登場した、というニュース: ■ Job interviews, reinvented (Springwise) アメリカの HireVue というサービス。オンラインで就職面接が行える、というものです。ちょっと考えれば出てきそうなアイデア(実際どこかの企業で既に始めているかも)なのですが、実際にサービス化されてみると、新しい使い道が考えられそうです。 仕組みはこんな感じ: 就職担当者があらかじめ質問をセット。 就職活動者はWEBカメラ付きのPCを用意し、HireVue のサイトへアクセス。あらかじめ知らされている「インタビュー・コード」を入力すると、面接が始まる。 用意された質問が表示される。各質問が表示された30秒後からWEBカメラによる録画が始まる

    dotgram
    dotgram 2006/06/06
  • 私は創価学会員でした:創価学会

    元・三世創価学会員が、今までの体験から感じたことを、思うままに書いています。 現在、特定の宗教団体には所属していません。宗派もありません。 *管理人mocoが不在の為対応が遅れる事もありますが、よろしくお願いします。あまりにも酷い妄信の方からのコメントは削除するつもりです。このブログは討論の場ではありません。    代理人 更新もほとんどしていないブログを見て下さっていた皆さん、ありがとうございました。 非常に残念ですが、無期限休止にします。 なぜなら命の危険にさらされているからです。 これ以上ブログを続けると私以外の人にも迷惑になると考えたからです。 前回の嫌がらせが『最後通告』だとしたら、皆さんがこのブログを読んでいる頃には、私はこの世から消えているかもしれません。 しばらくの間、ブログの管理は友人に任せます。 私にもしもの事があった場合、その友人に最後のメッセージを託しています。 リ

    dotgram
    dotgram 2006/06/06
    創価学会
  • POLAR BEAR BLOG: テレビゲームが上手い人は、仕事もよくできる?

    テレビゲームは「ゲーム脳」を作るとか、いやいや「脳を鍛える」ことができるとか、って唱えている教授が実は以前ゲーム反対派だったとか。「テレビゲームは善か悪か?」という議論は尽きることがありません。今月号のハーバード・ビジネス・レビューにも、この議論に新たな一石を投じる記事が掲載されているのですが、意外にもゲーム肯定派だったりします: ■ ネットワーク・ゲームが協調性を養う (ハーバード・ビジネス・レビュー 2006年6月号) 要点はこんな感じ: テレビゲームを習慣的に遊んでいる人は、情報が限られていても素早く判断を下すことに秀でている。画面上ではいろいろなことが同時に発生するので、得た情報から予測を立て、方針を決める能力が養われるため。 この結果、新たに得た情報に基づいて方向転換したり、優先順位を変更したりできるようになる。これは今日のビジネスで要求されている意思決定スタイルと同じ。 オンラ

    dotgram
    dotgram 2006/06/06
  • Dmitry Protchenko Portfolio | Портфолио Дмитрия Протченко

  • From Old Books dot Org

    Pictures, Engravings and Extracts From Old Books Over 4,100 free images from old, rare, antique and vintage books. High-resolution images for sale. Borders and Initials Decorative Initials and Drop Caps: A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T Th U V W X Y Z See all initials, or all alphabets, or the Decorative borders and frames Holiday Images Spooky Halloween pictures Romantic Valentine's pictur

    dotgram
    dotgram 2006/06/06
  • Websites as graphs - an HTML DOM Visualizer Applet

    Note: This will take you to a page with a java applet. It may take some time to load, so please be patient. You can support this site by checking out Fernando Luis Lara's incredible artproject 365specialdays.com

  • websitesasgraphs photos on Flickr

    This image was generated by the websitesasgraphs java applet and is a visual repesentation of one of the phonebook.waikato.ac.nz webpages. The thing I love about this one is the way it looks kinda like the Marburg or Ebola virus with its crazy long tail. see: www.aharef.info/static/htmlgraph/ Here is a more complicated web graph I noticed that lorenzodom does a lot of great tagging and documenting

  • hackdiary: Alas, Second Life! Web 2.0 in a virtual world

    Second Life has been my new hacking obsession ever since I bought a laptop fast enough to run it. I don't spend a lot of time socialising in the gameworld, but I am fascinated by the possibilities for makers of new user interfaces, useful virtual objects and playful toys. With every object being scriptable, aware and active, it's a proving ground for Everyware. Version 1.10 was released last week,

  • Krunch

    dotgram
    dotgram 2006/06/06
    zip rar gzip
  • stroll::blog | スーパーマリオブラザーズ2.5D

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    stroll::blog | スーパーマリオブラザーズ2.5D
  • Homepage - Veo Tag

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    Homepage - Veo Tag
  • ネクタイの結び方

    ネクタイの結び方このキーワードで検索: シンプルノット シンプルノットは 最もクラッシクなネクタイの結び方 です。簡単にできて、どんなスタイルのネクタイやシャツの襟にも合うので、最も広く愛用されている結び方です。中くらいの身長の男性から背の高い男性にぴったりです。 シンプルノットの結び目は 円錐型でやや縦に長め になります。細いネクタイだと小さめ、太めのネクタイだと大きめの結び目に仕上がります。... > ダブルノット ダブルノット は シンプルノット にとても似た結び方です。違いは、シンプルノットでは 小剣の周りを一巻きしかしない大剣(ネクタイのネクタイの幅が広い方の端)がダブルノットでは 二重巻き することです。 シンプルノットより 結び目が厚い ダブルノットは、ほとんどどんなタイプのシャツにも合います。ネクタイも、幅がとても太いタイプ以外のほとんどのネクタイに適しています。... >

    dotgram
    dotgram 2006/06/06
    ネクタイ 知らないのを試してみよう
  • ザ・ベスト2.0 - The Best Stuff in the World! - sta la sta

    The Best Digital Stuff In The World 集合知と言うかWeb2.0的と言うか、こちらのThe Best Stuff in the World!はとにかく『The Best ○○』をみんなの投票で決めてみようというサービス。 例えば、 The Best Web 2.0 Del.icio.us、Digg、Gmailが人気。 The Best Band Radioheadが一歩抜きん出てます。上位はUK勢が占めてますね。 The Best Text Editor Emacsが一番かと思ってましたが違ってました。 The Best Movie Catchphrase 『Noooooooooooo!!! 〜The birth of Darth Vader!〜』に笑いました。 The Best Thing In Life Musicがダントツ!NO MUSIC, NO

    ザ・ベスト2.0 - The Best Stuff in the World! - sta la sta
  • iPodの長いイヤホンコードを簡単に編み上げる方法 - sta la sta

    http://www.instructables.com/ex/i/CA41F9D6432F1029AC23001143E7E506/ iPodを胸ポケットに入れて使う場合、イヤホンコードが微妙に長くて、iPod体にくるくると巻き付けたりして対処する事が多いと思います。 そんなとき、こちらで紹介されている方法を使えば、こんな具合に簡単にイヤホンコードを編み上げることができ、所在ないコードの処理に悩む事はなくなるでしょう。 そして実際の使用例。

  • binarySearchメソッドのバグ - Cafe Babe

    GoogleのJoshua Bloch(Sun Microsystemsから転職したのは,このブログの読者は知ってるよね?)が,Google Research Blogで長い間眠っていた興味深いJavaのライブラリのバグについて報告している. http://googleresearch.blogspot.com/2006/06/extra-extra-read-all-about-it-nearly.html 問題があるのは二分探索のコード中の中間を知るために平均を求める部分なのだが,整数値を加算した時にオーバーフローすると負の値になってしまい,その結果ArrayIndexOutOfBoundsExceptionが投げられるというものだ.java.util.Arraysクラス以外にも,java.util.Collectionsクラスやjava.util.TreeMapクラスや,他の分割統治

    binarySearchメソッドのバグ - Cafe Babe