タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (21)

  • Passion For The Future: 常駐させておくだけでDVD、CDのプロテクトを解除するDVD43

    « ユーザー行動から重要度を判定する次世代Web検索ツール gooメモリ・リトリーバβ | Main | キリンヤガ » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が

  • Passion For The Future: 圧縮ファイルのパスワードを解読するPikazip

    圧縮ファイルのパスワードを解読するPikazip スポンサード リンク ・Pika Zip http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535.html パスワード付の圧縮ファイルは、メール添付でファイルをやりとりする際に、よく使われていると思う。こうしたファイルをメールと別に管理して年月が経過してしまうと、パスワードがわからないものがでてくる。 このPikazipZip,Rarアーカイブの忘れてしまったパスワードを検索するフリーソフト。文字列の組み合わせを総当たり戦で試すことで、忘れてしまったパスワードを解読してくれる。 便利な反面、怖いソフトである。簡単なパスワードはつけてはいけないということがよくわかる。たとえば私の名前「daiya」をパスワードにしたファイルを試験的に作成して、このソフトにかけたところ、1秒で解読に成功した。当に秘密

    dotgram
    dotgram 2006/12/12
    有名ソフトだよね。ローマ字は辞書データがあるから早い
  • Passion For The Future: 鉄則!企画書は「1枚」にまとめよ

    鉄則!企画書は「1枚」にまとめよ スポンサード リンク ・鉄則!企画書は「1枚」にまとめよ こんな私でも最近、長いこと仕事をしているおかげで、企業の重要なポジションの方々に直接、提案をさせてもらえる機会が増えた。要職につかれている人の共通点として、とても忙しいという事実がある。頑張って作りこんだ長い企画書は、この人たちには、読んでもらえない。全容を語るのに何百ページ必要な内容であろうと、簡潔な企画書にしないと眼にとめてもらえないような気がする。理想は1枚。 1枚企画書というと、その世界では神様と呼ばれる高橋憲行氏のノウハウが有名だけれど、この人の場合「文不如表,表不如図」(文は表に及ばない。表は図に及ばない)がポリシーで図解中心である。図解のメリットもあるのだけれど、よほどの名人でもない限り、一目瞭然とはいかないものである。作成にも時間と手間もかかる。 ・企画書提案書大事典 http:/

  • Passion For The Future: 世界中のお菓子あります

    世界中のお菓子あります スポンサード リンク ・世界中のお菓子あります ”ソニプラ”ことSony Plazaは結構好きである。奥さんが化粧品を買うのに同行し、飽くまでつきあいで入ることが多いが、輸入物お菓子のコーナーを物色するうちに、私の方が「まだ~?」と言われてしまうことが多い。 輸入物のお菓子。パッケージのデザインセンスが日のお菓子のそれとはと異なるため、外箱からは味が判断できない。クッキーはいきなり大箱で買って好みと合わず失敗も数多い(「結局、べないの?」と怒られる)が、一応、セレクトされたものが並んでいるため、マイブームを引き起こす、大ヒットも何度かあった。 このはソニプラの経営者の一人が、ソニプラ一号店開店以来の思い出と、各時代のヒット商品の舞台裏をつづっている。私がソニプラを知ったのは大学の頃の話なので、40年の歴史があったとは知らなかった。 初期は輸入が自由ではなかった

  • Passion For The Future: 決断力

    決断力 スポンサード リンク ・決断力 将棋界始まって以来の7冠達成者で現在最強の棋士、羽生 善治著。オールラウンドで幅広い戦法を繰り出し、終盤の妙手で勝利する棋風で知られる。 将棋という固有のゲームについての感覚的な記述が多いのに、科学的な情報論の知見として読むこともできる極めて面白い。 ■プロの棋士でも十手先の局面を想定することはできない 素人の考えでは、将棋は頭の中でシミュレーションを行って、何手先まで”読む”ことができるかが、勝負であるかのように思われる。しかし、高度に読みあうプロ同士の対戦では、勝負を決するのはそういう能力ではないようだ。 「 将棋は、どんなに机上で研究しても実践は別だ。必ず、こちらが考えていないことを相手にやられて、そこで、それに対応する。一手ごとに決断し、その場その場で決めていくのが実態だ。 」 その場の決断力においては経験の知恵を使って、いかに情報を捨てる

  • キャラクターホイホイ

    オリジナルキャラクター原型を自動生成するキャラクターホイホイ スポンサード リンク ・キャラクタホイホイ http://www5f.biglobe.ne.jp/~mcs/charahoi.html ソフトが自動で描く無数の図形を組み合わせて、オリジナルキャラクターを作るフリーソフト。パラメータを指定すると、キャラクタの原型にできそうな図形が次々に表示される。これはいけそうだと思ったらストップして、図形を保存する。その原型を使って、ユーザは、ペイントなどのソフトで修正し、キャラクタを完成させる。 サンプルはこんな感じだ。 ポケモンもどきを量産できそう。 スポンサード リンク Posted by daiya at 2006年04月17日 23:59 | TrackBack

  • Passion For The Future: 「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術

    「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術 スポンサード リンク ・「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術 1分の話は字数にすると約400字で、新聞のリード文に相当する。必要最低限のことを伝えるには十分な量だとして、話を短くわかりやすくする方法論が語られている。まず最初に、話を長くわかりにくくしている盲点として挙げられた9つのポイントはとても参考になる。 1 相手に気を遣うあまり、言いたいことがいえなくなる 2 具体例をいううちに、話がズレてしまう 3 イエス・ノーを決められず、何を言いたいのかわからない 4 何をしゃべっても、すぐ得意ネタ、自慢話になる 5 前提となる説明をすっ飛ばす 6 相手がわかっていることをクドく説明する 7 細かいことを正確に伝えないと気がすまない 8 言い訳が多い 9 へりくつを言う 言われてみれば、その通りだと思う。要領の悪い話し方の欠点は

  • Passion For The Future: 記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方

    記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 スポンサード リンク ・記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 ブルーバックスは入門書が多いけれど、たまに大当たりが含まれているのであなどれない。これがまさにそう。オビで糸井重里が絶賛しているのはお世辞ではなかった。脳の仕組みの先端研究をわかりやすく説明しながら、記憶力強化にどう役立てるかを語る。おすすめ。 ■記憶の種類 専門的な定義では、記憶とは、 「神経回路のダイナミクスをアルゴリズムとして、シナプスの重みの空間に、外界の時空間情報を写し取ることによって内部表現が獲得されることである」 そうだが、著者はこれを一般向けに分かりやすく説明する。 おおまかに記憶には短期記憶と長期記憶がある。 短期記憶は30秒から数分で忘れてしまう揮発性の記憶でコンピュータのメモリに相当する。これに対して長期記憶はハードディスクで、保存

    dotgram
    dotgram 2006/03/19
    「齢に応じて最適な記憶方法を選べ。加齢で物覚えは決して悪くならない。」
  • Passion For The Future: 記憶力を高める50の方法

    記憶力を高める50の方法 スポンサード リンク ・記憶力を高める50の方法 医学博士で脳科学者の権威が書いた一般向けの記憶術のノウハウ。理論から実践までを平易な言葉で、まとめている。 ■恥をかく、汗をかく、字をかく、で記憶する 著者は、「3かく」が記憶に役立つと述べている。「恥をかく」「汗をかく」「字をかく」だそうだ。自分にそのようにして記憶された知識があるかどうか振り返ってみる。あるあるあるある 昨年の赤恥な思い出。ネットエイジの西川さんを中心に、あるテーマで新規ビジネスのアイデアだし。私は「そうすると粗利の高いビジネスになりますね」と発言した。一同、「ソリ???」。一瞬の沈黙の後、「ああ、そういういい間違えってあるよね」と笑い。そう、私は「アラリ」を「ソリ」と覚えてしまっていた。(言い訳になるが「アラリ」という読み方は知っていたのだけれど)、を読む際に心の中でなぜか「ソリ」と繰り返

  • Passion For The Future: なぜ、「あれ」が思い出せなくなるのか―記憶と脳の7つの謎

    なぜ、「あれ」が思い出せなくなるのか―記憶と脳の7つの謎 スポンサード リンク ・なぜ、「あれ」が思い出せなくなるのか―記憶と脳の7つの謎 著者ダニエル・L・シャクターは、ハーバード大学心理学部教授で学部長。記憶に関する第一人者で、記憶についての最新の科学的知識を、一般に伝えることに情熱を燃やす博士。その著書は全米心理学会賞やニューヨークタイムズの「ノータブル・ブック・オブ・ザ・イヤー」に選ばれている。 なぜ「あれ」が思い出せないのか、その原因は著者によると、7種類に分類される。物忘れ、不注意、妨害、混乱、暗示、書き換え、つきまとい。これらの「記憶の7つのエラー」が、正確に覚えることや、思い出すことを阻害しているのだ。このではそのひとつひとつについて、検証するための臨床実験の結果も交えながら、明快に脳の仕組みと記憶の性質の質へと迫っていく。 例えば、こんな話題も出てくる。 ■舌先現象(

  • 図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!

    図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる! スポンサード リンク ・図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる! 記憶の達人としてテレビ出演歴のある、イメージ療法心理カウンセラーの勉強術。 学習の努力と効果は必ずしも比例しないから、コツをつかんで短時間で効率よく学習しましょう、そのノウハウはこうです、という内容。奇をてらった方法はあまりなくて、正攻法な短時間集中学習の手法が幾つか紹介される。 ■一夜漬けのノウハウ 人間の集中力の持続時間はせいぜい20分から30分程度であるというのが著者の持論。 そこで50分単位で英語数学を学習する場合なら、 時間割: 01:00-01:50 英語1回目 Aページ → Bページ 02:00-02:50 数学1回目 Aページ → Bページ 03:00-03:50 英語2回目 Bページ → Aページ 04:00-04:50 数学2回目 Bページ → 

  • Passion For The Future: 上達の法則―効率のよい努力を科学する

    上達の法則―効率のよい努力を科学する スポンサード リンク ・上達の法則―効率のよい努力を科学する 仕事趣味英会話やスポーツ、囲碁将棋、茶道など。技能の上達とは、科学的にはどういうことなのか、上級者と初心者は何が違うのか、記憶と認知の研究で裏づけを持たせながら、わかりやすく一般向けに語る。著者は社会心理学の教授。 ■上級者に特有の性質がある どの分野でも上級者には特有の性質が見られるという。例えば一部を抜粋すると、 【上級者特有の性質】 ・退屈しにくい、疲労しにくい ・「ながら」ができる ・移調作業ができる(ギタリストはベースも弾ける) ・復元仮定作業ができる(勝負後に正確に分析) ・コツをメタファで表現できる ・他者への評価が早くでき明瞭、でもすぐには表に出さない ・一見無関係なことからヒントを得る ・細部へのこだわり、美観がある ・上級者特有のスキーマ依存エラーを犯す といった性

  • Passion For The Future: 記憶のマジックナンバー7±2とドメイン名の考え方

    記憶のマジックナンバー7±2とドメイン名の考え方 スポンサード リンク 「マジックナンバー7±2」という言葉をどこかで聞いた経験がないだろうか。何かを記憶するときに5個から9個の要素ならば記憶にとどめやすいという意味である。情報をデザインする際にはメニューの項目数を、その範囲に収めよう、などと企画書や会議で、引用されたりする。 この説の原典は、心理学者George Millerが1956年にThe Psychological Reviewに発表した、この論文にある。 ・The Magical Number Seven, Plus or Minus Two: Some Limits on Our Capacity for Processing Information(原文) http://www.well.com/user/smalin/miller.html 「魔法の数7±2:我々の情報処

  • Passion For The Future: 2分以内で仕事は決断しなさい―スピード重視でデキる人になる!

    2分以内で仕事は決断しなさい―スピード重視でデキる人になる! スポンサード リンク ・2分以内で仕事は決断しなさい―スピード重視でデキる人になる! 下着業界で急成長を遂げ、大手ワコールに次ぐ2位のシェアを誇るに至ったトリンプ・インターナショナル・ジャパン社長の書いたスピード経営論。文章の勢いにも圧倒されて元気が出てくる。 トリンプの社員は120人でこれは18年前とほぼ同じ数字だそうである。一方、売り上げは18年間で5倍に伸びている。スピード経営の成果であるとし「社員のIQを5倍にしたり、労働時間を5倍に増やすのはまず不可能ですが、スピードならやり方しだいで5倍にできる」と説明する。 もちろん精神論だけではスピードははやくならない。トリンプという会社には、スピードアップのための、たくさんの仕掛け、ノウハウがある。それが次々に明かされている。その中心にあるのがユニークな早朝会議。 「 早朝会議

    dotgram
    dotgram 2006/03/17
    「2分で議論し決済をもらうには、担当者は何が問題なのか、本質は何なのかを簡潔にまとめておかねばならない。」
  • Passion For The Future: ぶっちぎり世界記録保持者の記憶術―円周率10万桁への挑戦

    ぶっちぎり世界記録保持者の記憶術―円周率10万桁への挑戦 スポンサード リンク ・ぶっちぎり世界記録保持者の記憶術―円周率10万桁への挑戦 著者は円周率暗記の世界記録を3回更新している記憶の達人。 記憶力の強化についてさまざまな書籍がでているが、円周率8万桁超を暗唱するのに成功した実績を持つのはこの原口式だけである。方法はやはり数字の語呂合わせなのだが、独自の数字と文字変換表をつくり、物語に翻訳することで、記憶に見事に定着させている。富士山ろくにオウム鳴く式の語呂合わせであるが、8万桁の内容は「北海道松前藩の武士の旅立ちからなる壮大なストーリー」になっている。 円周率暗唱の第2位の記録保持者も日人だが4万桁台なので、著者のやったことは書名どおりぶっちぎりの記録である。驚くべきは記録達成時の年齢が59歳で、思い立ってから4年しかたっていない。それまでの人生でも特に際立った記憶力の人ではなく

  • Passion For The Future: 書きたがる脳 言語と創造性の科学

    書きたがる脳 言語と創造性の科学 スポンサード リンク ・書きたがる脳 言語と創造性の科学 ハイパーグラフィア(書かずにいられない病)とライターズ・ブロック(書きたくても書けない病)について、自ら両方の症状を経験した医師でもある著者が、脳科学と精神医学の視点で言語と創造性の科学に迫る。 最初から最後まで共感するところの多い一冊だった。 付箋紙の数が久々に30枚を超えた。 私はブログを毎日更新するようになって約900日目だ。それ以前には3年ほどメールマガジンを定期発行していた時期もある。さらに遡ると大学時代はサークル広報誌の編集長兼ライターだった。日常的に物を書くという習慣は15年以上続いていることになる。思えば書くことや文字へのこだわりは子供の頃からだった。書かずにはいられない。軽いハイパーグラフィアであることは間違いなさそうだ。 著者によるハイパーグラフィアの基準: 1 同時代の人々に比

  • Passion For The Future: 頭がよくなる本

    頭がよくなる スポンサード リンク ・頭がよくなる 1974年に初版が出版されて以来、世界中で100万部以上売れたベストセラーの最新改訂版。原題は"Use Your Head"。脳の使い方を変えることで、潜在能力を最大限に発揮する学習法を教えている。 著者は学校教育では肝心のことが教えられていないと批判する。記憶の働き、記憶術、目の認知機能、注意の集中、動機づけ、キーワードやキー概念、思考そのもの、創造性、学習技術について、通常の教育は素通りしている。 このは、学ぶ前に学ぶ必要があった脳の使い方についての素晴らしい指導書。 ■を読む技術 学習の基読書がある。の読み方ではまず次の先入観は間違いだから忘れろと書かれている。 ・一度に一語ずつ読まなくてはならない ・毎分五百語以上読むのは不可能だ ・速く読むときちんと理解できない ・速く読むほど集中力は落ちる ・平均的な速度で読むの

  • Passion For The Future: 原稿用紙に200字書けば自分フォント完成 まるで手書き

    « Webやメールのパスワード一覧を表示する Protected Storage PassView | Main | 死にカタログ » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10

    dotgram
    dotgram 2006/01/31
    安いし面白い!
  • Passion For The Future: Webやメールのパスワード一覧を表示する Protected Storage PassView

    Webやメールのパスワード一覧を表示する Protected Storage PassView スポンサード リンク ・Protected Storage PassView http://www.nirsoft.net/utils/pspv.html 会員認証付のWebサイトを複数使っていると、IDとパスワードの管理が面倒である。 Internet ExplorerはサイトごとにIDとパスワード情報をしばらく保持してくれるので、再度の訪問時は自動入力、自動ログインになることが多い。だが、設定期間を超えるとセキュリティ上、情報が消されてしまうケースがある。 IE以外にもパスワードはある。OutlookなどWindows系のアプリケーションはパスワードを*****という風にアスタリスク表示で安全性を高めてくれる。しかし、パスワードをメモしたい、人に教えたいようなときには、中身がなんだったのか忘

  • Passion For The Future: WebページをPDFにキレイに変換するIE Snapshot ACCALIA

    WebページをPDFにキレイに変換するIE Snapshot ACCALIA スポンサード リンク ・IE Snapshot ACCALIA - capture your web http://www.limperex.com/snapshot/ 仕事でWebページを印刷したいと思っても、綺麗に紙のサイズに合わせて印刷するのは実はコツと手間がいる。普通にWebブラウザの印刷ボタンを押しただけでは、端がかけてしまったり、背景色が抜けてしまったりする。 IE Snapshot ACCALIAはWebページをキャプチャするツールである。画像ファイル(GIF、BMP、JPG)での出力だけでなく、PDFでの出力にも対応している。PDFは画面で見たままをファイル化する、印刷するのに適したフォーマットだから便利である。 2画面、3画面以上に渡るタテの長いWebページもキャプチャが可能だ。領域選択した範囲