タグ

2014年12月19日のブックマーク (14件)

  • cretia

    ducky19999
    ducky19999 2014/12/19
    そういえば岡山の忘年会議で会った人、インディゲームのSNSをやってるそうだ
  • 早く知ってたら良かったrailsの技 - Qiita

    はじめに 自分が rails をさわり始めたときはバージョン1からバージョン2に変わるあたりだったのですが、バージョン2が出た年を振り返るとなんと2007年でした。 月日の流れが速い事に驚く中、早く知ってたら良かったのになぁって事をつらつらとまとめてみました。 最近 rails さわり始めてみたよ!って方の参考になれば良いなと思います。 今回は便利な gem とかではなく、素のrailsで出来ることを挙げています。 ちなみにバージョンは以下の環境です。 About your application's environment Ruby version 2.1.3-p242 (x86_64-darwin14.0) RubyGems version 2.2.2 Rack version 1.5 Rails version 4.1.8

    早く知ってたら良かったrailsの技 - Qiita
  • 金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 - ログミー[o_O]

    金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 New thoughts on capital in the twenty-first century #1/2 世界の富の大部分を富裕層が独占しているのはなぜか? 経済的不平等について研究する経済学者・Thomas Piketty(トマ・ピケティ)氏が、歴史的、統計的視点から所得と富の分布の変遷を解説します。21世紀の資論についての新たな考察とは?(TEDSalon Berlin 2014より) 経済的格差が広がる原因 トマ・ピケティ氏:よろしくお願いします。私は所得と富の分布の歴史を15年間に渡り研究してきました。その中でわかったのは、長期的に見ると資収益率が経済成長率を超えるという傾向があることです。 そして、これが資産の分布が偏る原因となる傾向に繋がるという結論が出ました。

    金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 - ログミー[o_O]
  • 2030-recruit_n_6079834.html

    少子高齢化が進み、人口激減の荒波に見舞われつつある日。今から16年後の2030年には、65歳以上の高齢者が人口の3割を占め、日の人口は1000万人以上減少するといわれている。 このような激変する社会のなかで、個人の「働く」はどう変わるのか。キャリア形成に関する研究を行う、リクルートマネジメントソリューションズ・組織行動研究所所長の古野庸一(ふるの・よういち)さん(52)に話を聞いた。

    2030-recruit_n_6079834.html
  • Railsの計測を支えるActiveSupport::Notificationsについて | GMOメディア エンジニアブログ

    こんにちは、技術推進室の篠崎(前回より5ヶ月ぶり)です。 Ruby on Rails(以下Rails)にはイベント(SQLを実行する、テンプレートを描画するなど)に対してフック(計測)できる仕組みがあるのはご存じですか? おなじみのログもこのフックの仕組みを利用して出力されています。(1行目除く) Started GET "/samples/1.json" for 127.0.0.1 at 2014-12-10 12:35:30 +0900 Processing by SamplesController#show as JSON Parameters: {"id"=>"1"} Sample Load (0.5ms) SELECT `samples`.* FROM `samples` WHERE `samples`.`id` = 1 LIMIT 1 Sample Load (0.5ms) S

    Railsの計測を支えるActiveSupport::Notificationsについて | GMOメディア エンジニアブログ
  • サラダ素材集 - CLIP STUDIO ASSETS

    コミスタ・イラスタ用に公開中のブラシ1種を、クリスタ用にブラシ6種へ変換・分割した物です。解像度600dpiで作成。この素材集に含まれるクリスタ用素材の単品販売はございません。 English version is now available. Please search "Salad brushes" by Nishiki Tachibana.

    サラダ素材集 - CLIP STUDIO ASSETS
  • オーケストレーション入門 - 多種多様化するサービスをConsulで連携させる | GREE Engineering

    こんにちは、インフラストラクチャ部のあだち(@foostan)です。 このエントリは GREE Advent Calendar 2014 19日目の記事です。昨日はにしだ(@hosi_mo)さんによるネイティブゲームクライアントの幸せな設計図でした。 今年のグリーアドベントカレンダーのテーマは「GREEを支える技術」ですが、私からは「GREEを支えるかもしれない技術」としてConsulについてご紹介します。 エントリの対象者 エントリでは、簡単なWebシステムを例にとって、Consulやその周辺ツールの基的な使い方やオーケストレーションする仕組みについて説明していきます。 なので Consulって何? Consulって便利そうだけどどうやって使うの? Consul触ってみたけど、使いどころ分からないんだけど? オーケストレーションって? と思われた方にとって良い情報源になることを期

    オーケストレーション入門 - 多種多様化するサービスをConsulで連携させる | GREE Engineering
  • 新人プログラマに正月休み中を使って読んでみてほしい技術書をセレクトしてみた。 - Qiita

    エンジニア組織を強くするためのを出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 はじめに 今年、書いた幾つかの記事のタネであったり、新卒教育の際に参考書籍としてあげたものを中心にリストアップします。一応amazonへのリンクも貼っておきますが、先輩が持ってたりすると思うので、冬休みに借りて一気に読んでおくのもいいかと思います。 その時々、必要な技術の習得に日々追われているんじゃないかと思いますが、いつまでも使

    新人プログラマに正月休み中を使って読んでみてほしい技術書をセレクトしてみた。 - Qiita
  • IT勉強会、正確には勉強会の事前説明会and懇親会に参加してきた。 全く勉強..

    IT勉強会、正確には勉強会の事前説明会and懇親会に参加してきた。 全く勉強していないし、コードも書いていないけれども、勉強になったと思う。 事前説明会ではない、その後の懇親会でだ。 今まで思い立ったように参加する勉強会で、 ピンバッジを戴いたり、無料のペットボトルのお水は貰えたけれど、 真の意味で持ち帰ることができるモノは少なかった。 元より、思い立ったように参加する専門外に関する勉強会、しかも50人から参加するような 大学講義を思わせる座学形式で、ノートパソコンにタイプしたメモは、 当日を過ぎて読み返すことは少なかった。 ふーん、へー。ホッテントリに上がった分野外の技術トピックを読み流すのと さほど変わらない行為。正直、2、3日もすれば忘れていた。 懇親会には元より興味がなかった。 Google Developer Dayという古いイベントで ビジターカードの紐に缶バッチをジャラジャラ

    IT勉強会、正確には勉強会の事前説明会and懇親会に参加してきた。 全く勉強..
    ducky19999
    ducky19999 2014/12/19
    いい話
  • サーバーサイド実装を1行もせずにバックエンドと連携するiOSアプリを開発する

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog ヤフーで iOS エンジニアをやってます平松(@himara2)です。 最近 BaaS, MBaaS という言葉を良く耳にします。 アプリエンジニアのみでサーバーサイド込みの開発もできる、ということで以前より個人的に興味がありました。 実際に触ってみると想像以上に使いやすいものだと感じたので、その感想を紹介してみようと思います。 最近のモバイルアプリ開発事情と BaaS 最近のモバイルアプリはクライアント側で完結するものは少なく、サーバーサイドと連携して動くものがほとんどです。 サーバーサイド側で必要な機能としては、ユーザー管理、各種データAPI、Push通知機能、画像や動画のストレージなどがありますが、これをアプリ開発の度に毎回

    サーバーサイド実装を1行もせずにバックエンドと連携するiOSアプリを開発する
  • スタートアップ“広島”ジャパンスタートアップセレクションin東京

    エス株式会社 代表:代表取締役 児玉昇司 事業:教育関連事業、Web関連事業 <今回の発表について> 所有概念のリプレース。毎月定額料金でブランドバッグが借り放題 専用アプリで好きなバッグを選ぶだけで即日お届け。飽きたら送料無料で返却OK。返却確認後、次のバッグを選択→ 即日お届け。 月額6800円コース(15万円未満のバッグ) 月額9800円コース(15万円以上、また、発売から1年未満の新作バッグ) 株式会社otta 代表:代表取締役CEO 岩中貞道/代表取締役COO 山文和 事業:位置情報サービスの企画・開発・運営 <今回の発表について> みんなで,見守る。日初の見守りサービス。 Beacon/BLE技術を活用した専用端末を開発。専用端末から発する電波を不特定多数のスマートフォンが受信することによって、位置情報を記録する見守りサービス(日初/特許出願中)をリリース。原則インフラ整

    スタートアップ“広島”ジャパンスタートアップセレクションin東京
  • プッシュ通知の基礎知識&秒間1万を超えるプッシュ通知基盤のアーキテクチャと仕組みとは

    連載目次 プッシュ通知とは? なぜ開発者はアプリにプッシュ通知機能を搭載するのか スマートデバイスにおける「プッシュ通知」はアプリにとって欠かせない機能の一つであり、メールマガジンと同様に重要な集客ツールです(図1)。スマートフォンをお使いの方でしたら、一度はプッシュ通知を受け取ったことがあるのではないでしょうか。 プッシュ通知はユーザーがスマートデバイスを起動していなくても通知を送ることができる仕組みであり、以下の特徴があります。 開くと直接アプリを起動するためアクションにつながりやすい アプリをインストールしているユーザーのみに届くため開封率が高い 上記のような特徴から、プッシュ通知は以下の用途で使うことが多くなります。 リアルタイムな情報配信 直接アプリ起動につながるため、ニュースなどリアルタイム性の高い情報の配信に向く ユーザーのアクティブ率向上 開封率が高いため、定期的にアプリを

    プッシュ通知の基礎知識&秒間1万を超えるプッシュ通知基盤のアーキテクチャと仕組みとは
  • 百田尚樹とかいう2015年ビッグバン期待のオールドルーキー――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    一郎です。かつて一緒にビジネスをしていて喧嘩別れした御仁が、少し前に自己破産していまでは生活保護を申請していると聞いて、慌しい年末で忙殺される心に穏やかな火が灯りました。皆さん、いっとき上手くいっても、続くとは限らないのが人生ですから、目の前のことに一喜一憂せず地道に生きていくほうが最終的に人生近道っすよ。マジで。 ところで、最近百田尚樹さんというのが面白すぎるわけです。現在の百田さんのブレークのきっかけはやしきたかじんさんの闘病と逝去にあるようですが、東京や海外にいる私にとって、やしきたかじんさんが亡くなられるインパクトについては正直ピンときません。それが利権だ何だと言われても良く分かりませんし「そんなもんなんですか」という感じです。 しかし、百田尚樹さんは抜群に面白いです。なんでしょう、あの強烈なビジュアル。いや、作品は何作も拝読していますし、作家としては凄いのは良く分かるのですが

    百田尚樹とかいう2015年ビッグバン期待のオールドルーキー――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • オレオレRailsアプリを支えるインフラの作り方 - くりにっき

    はじめに これは Ruby on Rails Advent Calendar 2014 - Qiita の19日目です 18日目 @yancya さんの Rails でシングルじゃないテーブル継承 - Qiita でした 19日目:オレオレRailsアプリを支えるインフラの作り方 最近では Heroku などのPaaS*1 も普及してインフラのことを知らなくても簡単にアプリを公開することができるようになりました。 しかしトラブルシューティングやパフォーマンスチューニングなどを行うにはアプリケーションコードだけで完結することは少なく、全体像を把握する必要があります。Railsアプリケーションの裏でどんな構成で動いているかを知っておくかは重要なのでざっくりと紹介したいと思います。 書かないこと Railsアプリを作る上でのノウハウ 便利なgemや外部サービスの紹介 *2 監視 アラート検知 モ

    オレオレRailsアプリを支えるインフラの作り方 - くりにっき