タグ

2018年5月2日のブックマーク (15件)

  • 「嫌なヤツほど年収が高くなる理由」林修の解説に、ネット共感 - ライブドアニュース

    2018年5月1日 23時20分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が4月27日の番組で、「嫌な人ほど年収が高くなる理由」を解説した 懸命に働くよりも、偉い人にゴマをすり続ける方が効果的だそう スタジオだけでなく、ネット上でも共感の声が多く上がった 4月27日に放送された『初耳学』(TBS系)に予備校教師のが出演。現代は良い人が損をし、嫌な人ほど得をする社会構造にあると説明した。 まず、林は「嫌な人ほど年収が高くなる理由」を解説。「良い人より、嫌なヤツの年収は100万円高い。短期的に見ると、嫌なヤツのほうがうまくいく研究はたくさん示されている」とし、「懸命に働くより(偉い人に)ゴマをするほうが効果的」と説いた。 林は「『お世辞を言ってもいつかはバレる』というが、実際にゴマをすることが、どのくらい効果があるのか研究した人がいる。その結果、どんなに見え透いた

    「嫌なヤツほど年収が高くなる理由」林修の解説に、ネット共感 - ライブドアニュース
    ducky19999
    ducky19999 2018/05/02
    年収が高いヤツが嫌なんかと
  • GitHub - cgoldsby/LoginCritter: An animated avatar that responds to text field interactions

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - cgoldsby/LoginCritter: An animated avatar that responds to text field interactions
  • CDNを使って表示速度を2倍に 日経電子版リニューアルの舞台裏

    2018年2月11日、Webフロントエンドの現場とこれからをつなぐカンファレンス「Inside Frontend #2」が開催されました。Web技術の発展とともに多様化し始めているフロントエンド領域。今、それぞれの現場はどのような課題に取り組み、どのように解決しているのか? さまざまなノウハウを持つエンジニアたちが、自身の知見を語ります。プレゼンテーション「日経電子版を速くするためにやっていること」では、日経済新聞社の宍戸俊哉氏が登場。日有数のアクセス数を誇る日経電子版はいかにして表示速度を高速化しているのか? その秘密を語ります。 グローバルのランキングで2位となった表示速度 宍戸俊哉氏(以下、宍戸):よろしくお願いします。「日経電子版を速くする」というタイトルでお話しさせていただきます。 はじめに自己紹介をさせてください。宍戸俊哉と申します。今は日経済新聞社で「r.nikkei.

    CDNを使って表示速度を2倍に 日経電子版リニューアルの舞台裏
  • 2018年のPythonプロジェクトのはじめかた - Qiita

    4/30 公開 5/1 増補改訂: 大幅加筆しました。 この記事では、2018年以降に実現可能になったモダンなPythonプロジェクトのはじめかたを整理して紹介します。 PythonにもPipenvという公式推奨の高機能なパッケージマネージャーが登場し、さらに2018年に入ってからの機能向上で、npmやyarnのような開発体験が得られるようになってきました。 私はここしばらくはフロントエンドやNode.jsに携わっていて、npmやyarnに慣れきっていたせいか、pipenv導入以前はvirtualenvやpipを組み合わせた開発が面倒で仕方なかったですが、Pipenv導入によって一変しました。 これからはPythonプロジェクトがよりクリーンかつ簡単にはじめられるようになり、開発体験も向上するでしょう。 それでは、まずはPythonのインストールからです。 Pythonのインストール P

    2018年のPythonプロジェクトのはじめかた - Qiita
  • 高校生Twitterユーザーの半数以上が「実名利用」、そのうち4割が“すべての人”に公開状態 

    高校生Twitterユーザーの半数以上が「実名利用」、そのうち4割が“すべての人”に公開状態 
  • 日経電子版の表示速度を高速化させるためにフロントエンド側で取り組んだ4つのこと - ログミーTech

    2018年2月11日、Webフロントエンドの現場とこれからをつなぐカンファレンス「Inside Frontend #2」が開催されました。Web技術の発展とともに多様化し始めているフロントエンド領域。今、それぞれの現場はどのような課題に取り組み、どのように解決しているのか? さまざまなノウハウを持つエンジニアたちが、自身の知見を語ります。プレゼンテーション「日経電子版を速くするためにやっていること」では、日経済新聞社の宍戸俊哉氏が登場。日有数のアクセス数を誇る日経電子版はいかにして表示速度を高速化しているのか? その秘密を語ります。 高速化のためにフロントエンドですべきこと 宍戸俊哉氏(以下、宍戸):フロントエンドの話をしていきます。「高速化のためにフロントエンドですべきこと」を4つあげさせてもらいました。「あとでいいことはあとでやる」「必要なことは先にやる」「使い回せるものは使いまわ

    日経電子版の表示速度を高速化させるためにフロントエンド側で取り組んだ4つのこと - ログミーTech
  • 《はしか》18歳で感染した女性「本気で命の危険を感じた」 体験マンガに反響

    18歳のときに感染したことがある女性が、自身の壮絶な体験を4ページのマンガにして4月30日、Twitterに投稿した。40度の熱が出て隔離入院。喉にも発疹ができて、飲もできなくなり「気で命の危険を感じた」と振り返った。

    《はしか》18歳で感染した女性「本気で命の危険を感じた」 体験マンガに反響
    ducky19999
    ducky19999 2018/05/02
    こわい
  • ネットハラスメントにはパスワード変更を奨めよう! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ツイッターもフェイスブックも、あれもこれも、ネットコミュニティが同じ意見の連中が集まるエコーチェンバーと化し、その連中がお互いをブートストラップしあって勝手に舞い上がり、威勢良くなって、するとますます引っ込みがつかなくなって中にははた迷惑な実力行使にまで及ぶバカがたくさん沸いてくる、というのはもちろん周知のこと。 で、これを抑えるにはどうしたらいいのかってことで、みんなで注意しましょうとか、理性的に説得しましょうとかいうのは正論ながら無力なのももちろんご存じの通り。すると、「運営に言って取り締まらせろ」なんてことをみんな言うわけだが、これまたむずかしい。いきなりアカウント停止にすべきなの?ゼロトレランスとか言ってそういうのをやるところもあるけど、結局何を許すか赦さないかは、かなり恣意的にならざるを得ない。やられたほうは、なんで自分だけが、と不満に思い、またどっちサイドでもかなりの人は「あれ

    ネットハラスメントにはパスワード変更を奨めよう! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    ducky19999
    ducky19999 2018/05/02
    俺も乗っ取られていたみたいだ、パスワードを変えよう
  • 私の会社の機械学習経験ゼロの「ディープラーニングおじさん」が会社のAI戦略を動かすまで - karaage. [からあげ]

    ディープラーニングおじさん 私の会社には「ディープラーニングおじさん」がいます。「います」といっても私が勝手に一人で心の中でそう呼んでいるだけですが…ともかく、今日はその「ディープラーニングおじさん」が、機械学習経験ゼロから、最終的に会社を動かすまでの華麗なる軌跡を紹介したいと思います。 なお、会社に関する情報は、私の都合である程度、虚実入り混じった情報になることご了承ください。今回の話で伝えたいことに関しては、影響は無い範囲とは思っています。 ディープラーニングおじさんの華麗なる軌跡 自分のツイートを「ディープラーニングおじさん」で検索したら、最初に引っかかったのが2016年10月ころでした。もう1年半くらい前ですね。 自分も個人で少しだけディープラーニング試したりしてるので、ディープラーニングおじさんに少しだけ自分の知ってる情報を提供してみたけど、おじさん何も聞かずに特攻しててワロタw

    私の会社の機械学習経験ゼロの「ディープラーニングおじさん」が会社のAI戦略を動かすまで - karaage. [からあげ]
  • 羽生竜王の金言「結果と一致しないことに物事の機微は潜んでいる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    将棋界の第一人者・羽生善治竜王(47)が25日、静岡県沼津市民文化センターで講演を行った。「重圧を感じるのはあと一歩まで来ている証拠」。「ミスを犯したら反省と検証の前に休憩」。数々の金言で聴衆を魅了した。(北野 新太) 【写真】藤井聡太五段(当時)に敗れ「新しい感覚が必要と痛感した」と話す羽生竜王 春の園遊会でフィギュアスケートの羽生結弦(23)との初の「ダブル羽生」ツーショットが実現した数時間後、竜王は沼津市のホールでマイクに向かった。現在、佐藤天彦名人(30)に挑戦中の第76期名人戦7番勝負は1勝1敗。多忙を極める中でも、終始穏やかな声で聴衆に語り掛けた。 私の好きな話に「6次の隔たり」というものがあります。今、世界には70億以上の人々が暮らしていますが、自分の友人友人友人をたどっていけば、6人目には70億人全員とつながるという仮説です。交友関係の広いターミナルになる方がいることで

    羽生竜王の金言「結果と一致しないことに物事の機微は潜んでいる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • 「ディレクターがいないゲーム開発」を経験した話 - ゲームプランナーの技術ブログ

    ディレクターがいない現場で仕事をするという貴重な経験をした。 今回は、ディレクターがいない開発現場のヤバさを共有したい。 そして、そういった現場が生まれる悲劇をくいとめることに貢献したく思う。 どういた開発体制だったのか ヤバさ1:全体的な方針が立てられない ヤバさ2:情報を管理する人がいない ヤバさ3:会議をしきる人間がいない ヤバさ4:揉めた時に間に立つ人がいない まとめ どういた開発体制だったのか 会社が特定されるといりいろとこまるので、ざっくりいうと、 ・30~40名ほどの開発体制 ・受託開発 ・エンジニアとデザイナー中心 といったところだ。 ディレクターがいなくても成立する様な小さなプロジェクトというわけではない。 ヤバさ1:全体的な方針が立てられない 受託開発なので、クライアントがいるわけだが、このクライアントに対して、各担当者が思い思いのやり方で対応することとなった。 その結

    「ディレクターがいないゲーム開発」を経験した話 - ゲームプランナーの技術ブログ
    ducky19999
    ducky19999 2018/05/02
    (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
  • PayPal.Me(ペイパルミー)でリンク決済する|決済サービスならPayPal(ペイパル)

    PayPal.Me ソーシャルメディアでの販売に最適自分専用の決済リンクを作成し、Eメール、SMS、ソーシャルメディア上での商取引の決済を簡単にできるサービスです。 今すぐ自分専用のリンクを作成する 英数字を組み合わせ自分だけの決済URLを作成できます英数字を組み合わせてオリジナルのURLを作成いただけます。日語、記号、ダッシュ、スペースは使えません。すでにURLが使われている場合は他の英数字をお選びください。

    PayPal.Me(ペイパルミー)でリンク決済する|決済サービスならPayPal(ペイパル)
    ducky19999
    ducky19999 2018/05/02
    事前に本人確認が必要
  • 今日から始めるネットストーキング入門 - Qiita

    導入 あの娘を愛するためだけに僕は生まれてきた、と銀杏BOYZも歌っているように、僕の世界はすべてあの娘を中心に回っています。そんなあの娘のことをもっと知りたい、という思いを持つのは当然のことです。そんな大好きなあの娘がSNSであげている写真の場所に行って同じ空気を吸いたい、変な男にナンパされないように陰から見守り続けたい。いろんな欲求があると思います。今回はそういう時に役立つライフハックを紹介したいと思います。 如何にして写真から場所を特定するか? さて、SNSであげられた写真から場所を特定することは可能でしょうか?必ずとは言えませんがある程度は特定可能です。ではどのように特定すればいいのでしょうか? その1.文字を探す 最初の例はこの写真です。(以下の写真はすべて知り合いから場所を聞かずに頂いたものです。) ヨットハーバーのようです。ヨットをお持ちの方ならこれだけでピンとくるものがある

    今日から始めるネットストーキング入門 - Qiita
  • 8年間で20以上のWebサービスを作ってきて、ほとんど失敗した理由|ren@Anyflow Inc.

    みなさま、はじめまして!  ren と申します。 追記(5/6) 「具体的にどんなサービスを作って、どういう失敗をしたのですか?」と言われることが多かったので、書いてみました → 8年かけて開発したWebサービス15個の具体的な失敗理由とは? note は初投稿なのですが、タイトルどおり、 8年間で20以上のWebサービスを作ってきて、ほとんど失敗した理由を私の実体験を元に書いてみようと思います! Webサービスを作っている人、自社のサービスを作っている人、起業家、これからWebサービスを作りたい人など、少しでも参考になれば幸いです。 この記事を通して伝えたいこと1. Webサービスやアプリを成功させる事はかなり難しい 2. Webサービスやアプリは実際世の中に出すまで分からないが、成功確率は上げることができる 3. Webサービスやアプリの成功確率を上げるにはどうすれば良いのか です。

    8年間で20以上のWebサービスを作ってきて、ほとんど失敗した理由|ren@Anyflow Inc.
  • マッハ新書のつくりかた - shao's diary

    さる 4月25日、VRエンスーで著名なGOROmanさんが「全ての出版社は多分潰れる」という電子書籍を出した。このは、同氏が飛行機の欧州航路で移動中の12時間で書き上げた「即席の書籍」である。 あたかもGOROmanさんが目の前で即席のプレゼンをしてくれているような感覚に陥った。なんだけど圧倒的なライブ感。その面白さに惹かれ、その夜には自分も筆をとっていた。 外が明るくなる頃には書き上がったので、すぐに BOOTH に陳列した。自分の思うところを荒々しく書き綴った、決して完成されてない書籍が世の中に出た。 ニコ技深圳コミュニティでお世話になっている伊藤亜聖さんがGOROmanさんと私のムーブメントに乗り、後に続いた。「大学の先生がスマホで書いた」という、これまでにないスタイル。私は Pages での組版と校正を数時間ほど手伝い、98ページもの書籍が世に出た。 わずか4日間で3冊の

    マッハ新書のつくりかた - shao's diary