タグ

おまえが言うなに関するedo04のブックマーク (69)

  • 【朝日慰安婦報道】植村氏は産経の取材を受けよ

    朝日新聞の慰安婦報道をめぐっては平成3年8月、元韓国人慰安婦、金学順氏について「女子挺身隊の名で戦場に連行」と事実無根の記事を書いた元朝日新聞記者の植村隆氏の姿勢に疑問が残る。 産経新聞は今年5月、植村氏が在籍する北星学園大に記者が直接赴きインタビューを依頼。取材窓口が朝日に移った後も取材を申し入れたが、同氏から直接の回答はなかった。一方で植村氏は米紙や韓国紙、東京新聞などの取材には応じ持論を述べている。 植村氏は金氏の「証言テープ」を取材源に慰安婦と女子挺身隊を混同し、報道した。朝日新聞は今年12月23日付紙面で混同を訂正したが、植村氏自身は月刊誌などのインタビューで他紙の誤用の例を挙げるなど自己弁護を続けている。 朝日新聞の第三者委員会は植村氏の記事について「安易かつ不用意な記載であり、読者の誤解を招くもの」と指摘し、植村氏の「単に戦場に連れていかれたという意味で『連行』という言葉を用

    【朝日慰安婦報道】植村氏は産経の取材を受けよ
    edo04
    edo04 2014/12/27
    最初から歴史否認とわかっているYPからの「取材」なんか受ける必要はないよな。
  • 【歴史戦 第8部 南京「30万人」の虚妄(3)後半】「40万人虐殺」米の教科書に堂々と載る屈辱 誤りは断てるか(1/4ページ)

    米カリフォルニア州サンフランシスコ近郊のロスアルトス市の小高い丘の上にある広大な墓地。緑の芝生の間に整然と敷き詰められた墓碑の中に、アイリス・チャンの墓はあった。 「最愛ので母、作家、歴史家、人権活動家」。墓碑にはそう刻まれている。 同州サンタクララの自宅近くの路上に止めた乗用車の中で、拳銃自殺してから10年。命日の先月9日には親類や知人らが墓前に集まり、追悼した。 その様子を報じた中国メディア「人民網」によると「世界抗日戦争史実維護連合会(抗日連合会)」創設メンバーのイグナシアス・ディンもその場を訪れ、チャンと著書『ザ・レイプ・オブ・南京』についての思い出を語った。 「アイリスは小さい頃から祖母や父母から南京大虐殺について聞かされ、ずっと興味を持っていた。彼女は米国で何冊ものを読んだが、英文のの中には1冊たりとも日軍の南京での暴行に関し報告はなかった。教科書にもなかった」 だから

    【歴史戦 第8部 南京「30万人」の虚妄(3)後半】「40万人虐殺」米の教科書に堂々と載る屈辱 誤りは断てるか(1/4ページ)
    edo04
    edo04 2014/12/26
    そもそも40万人説を載せていたのは産経だから。
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    edo04
    edo04 2014/12/14
    中曽根と拓殖大学。内海英男(引退後だが)と中央大学。いくらでも、「お前が言うな」事案はあると思うが。
  • 朝日・慰安婦報道の検証結果を再検証へ 対外的影響も分析 - 産経ニュース

    慰安婦問題に詳しい京都大学名誉教授の中西輝政氏ら有志が、「朝日新聞『慰安婦報道』に対する独立検証委員会」を設立し、朝日新聞による慰安婦報道の検証を民間の立場から再検証することが1日、分かった。4日に東京都内で記者会見して正式発表する。 中西氏が委員長を務め、副委員長には東京基督教大学教授の西岡力氏が就任。他に数人のメンバーを予定している。 朝日新聞の木村伊量(ただかず)社長=辞任が内定=らが9月の記者会見で示した過去の報道に対する見解や、同社の「慰安婦報道について検証する第三者委員会」が近く検証結果を公表するのを踏まえ、これらの見解や検証の問題点、過去の慰安婦報道が与えた対外的影響などを分析するという。 検証委員会は「第三者委員会とはいえ、朝日新聞のお手盛り的な検証に終わる可能性があり、再検証が必要だ」としている。

    朝日・慰安婦報道の検証結果を再検証へ 対外的影響も分析 - 産経ニュース
    edo04
    edo04 2014/12/14
    朝日も対抗して、江沢民とか江川紹子とか検証したらどうか?いや、バカを相手にすると、同じレベルと思われるか。
  • 【日本千思万考】中国・朝鮮半島との屈辱外交…GHQに骨抜きにされた平和ボケ政官民は世界の常識に目覚めよ(1/4ページ)

    危機は崇高なリーダーを生む 20世紀までの有事は主として軍事戦争、21世紀はもっぱら経済・情報戦争といわれます。 フランス第18代大統領、シャルル・ド・ゴールが残した言葉「歴史が危機に遭うと、それを制御し統率できるリーダーを生み出す」を想起するまでもなく、確かに世界史は「有事」が崇高なリーダーを多く輩出しております。イギリスのチャーチルは歴史観、国家観と高い教養に根ざした洞察力において、同時代のルーズベルト(米国)、スターリン(ソ連)、毛沢東(中国)らに比しても、卓越したリーダーだったと思います。 南北戦争を制し合衆国統一と奴隷解放を成し、それによって英仏干渉の排除を成し遂げたリンカーンも世界史の生んだスーパーリーダーです。欧州最有力国家となった今日のドイツも、冷戦終結時のヘルメット・コール(当時西独の首相)の大局観、歴史哲学認識に基づく指導力が生んだ再統一に起因します。ちなみに「政治同盟

    【日本千思万考】中国・朝鮮半島との屈辱外交…GHQに骨抜きにされた平和ボケ政官民は世界の常識に目覚めよ(1/4ページ)
    edo04
    edo04 2014/10/29
    教養のなさそうな安倍に対する皮肉?相変わらずのくそコラム。岡崎は死んだろう?それくらい編集で直してやれよ?中性子と中間子と同じ。
  • 【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース

    毎日新聞の与良正男専門編集委員が、ある社長さんが「(産経を読むと)気持ちがいいんだ」と語った、という逸話を紹介してくれています(17日付毎日夕刊)。結論として、与良氏は「『気持ちいい』は気味悪い」と新聞を読んで爽快感を得ることに嫌悪感を露(あら)わにしていますが、果たしてそうでしょうか。 新聞は、事実を正確に伝えるのがもちろん基ですが、各社がそれぞれの立場から論点を提示するのは、言論の自由がある日では、当たり前の話です。メディアが相互批判をするのも社会が健全な証拠です。 自分の考えに近い新聞を読んで、気持ちの良い一日のスタートを切る生活のどこが、気味悪いのでしょうか。 もちろん、国益を害したウソを32年間も放置するような新聞を毎日読んでいれば、「気持ちいい」朝は迎えられないでしょうが。(編集長 乾正人)

    【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース
    edo04
    edo04 2014/09/21
    乗り遅れた。ネットのアップされて、すぐに読んだのだが、あまりにしょうもない記事なので、無視してたら、ブックマークいっぱいついていた。マジ、きもちわりー!!!
  • 【主張】女性蔑視発言 これで幕引きは甘すぎる - MSN産経ニュース

    「セクハラヤジ」などと報じられているが、これは明確な、女性蔑視発言である。 晩産化対策や出産支援について質問中の塩村文夏都議が女性蔑視のヤジを受けた問題で、都議会は再発防止を誓う決議案を採択したが、ヤジの発言者の特定を求める決議案は否決した。これで幕引きを図るつもりらしい。 発言を疑われている自民党はそれでいいのか。このままうやむやで終わればいいとの判断があるとすれば、甘くはないか。 問題のヤジは、18日の都議会会議での質問中、みんなの党の塩村都議に対し「早く結婚した方がいい」「まず自分で産めよ」などの声が飛んだとされる。 不妊に悩む人はこれをどう聞いたか。不快であり品性のかけらもない。残された映像ではこの直後、議場は笑いに包まれた。信じがたい光景である。 塩村都議は地方自治法に基づき発言者を特定するよう要求したが、議長側はこれを受理しなかった。23日になって自民党の鈴木章浩都議が発言を

    【主張】女性蔑視発言 これで幕引きは甘すぎる - MSN産経ニュース
    edo04
    edo04 2014/06/27
    都議の多くは、野次を飛ばしており、その内容を突っ込まれると、困る事になるので、これでおしまいとしたいのであろう。
  • 【産経抄】歴史を直視すべき国 6月4日 - MSN産経ニュース

    25年前の6月4日早朝、訪中作家団の団長として、北京に滞在していた水上勉さんは、戦車がたてる地響きで目を覚ました。天安門から300メートルほど離れたホテルの部屋から外をのぞくと、激しい銃撃が始まっている。 ▼「くもの子のように散っては集まる若い男女。見物する町衆。発砲と命中者の死と負傷。血みどろの男を抱く血みどろの女。この世のものでない地獄風景だった」(『骨壺の話』)。 ▼そのときに受けた衝撃も原因の一つだろう。3日後に帰国できたものの、自宅に戻ってすぐ心筋梗塞を起こし、9カ月の入院生活を送っている。前日、学生たちが現場に持ち込んだ白いシーツで作った旗は、帰ってきたときには、血に染まった赤旗となっていた。これは北京に滞在していた別の日人の証言である。 ▼もっとも中国テレビと新聞は、反革命分子が鎮圧された、としか報じなかった。大多数の国民は、人民解放軍が人民に向かって無差別発砲するなどと

    【産経抄】歴史を直視すべき国 6月4日 - MSN産経ニュース
    edo04
    edo04 2014/06/04
    お前が言うな!でっかいブーメランだぞ!
  • NHK会長「1人の行為で信頼全て崩壊」 入局式で訓示:朝日新聞デジタル

    就任会見での政治的中立性を疑われる発言が問題になっているNHKの籾井勝人会長は1日、新入局員の入局式での講話で、「(就任)初日に記者会見を行った際、質問に答えて個人的な意見を言い、大きく報道されました。入局前の皆さんには、ご心配をかけたことと思います。たいへん申し訳ありません」と話し、謝罪した。 また、NHKが受信料によって成り立っていることに触れ、「職員全員が信頼や期待を積み重ねていったとしても、たった1人の行為がNHKに対する信頼のすべてを崩壊させることもあります。自らの行為の、NHKや日の社会に与える影響や責任の重さは、昨日までとは全く違うことを、しっかりと自覚していただきたいと思います」と話した。

    edo04
    edo04 2014/04/01
    今年のお前が言うな大賞確定!
  • 【国際ビジネスマンの日本千思万考】「天は人の上に人を造らず」の意は「四民平等」にあらず、不満ばかり口にする国民への批判だ…今に通じる福沢諭吉「学問のすすめ」(1/5ページ) -

    国は「支える」もの 「立国は私なり。公に非ざるなり」とは、福沢諭吉晩年の著書「痩せ我慢の説」の冒頭に書かれた一文です。「政治家や官僚は国からお金を貰っているのだから、国家のために尽くし働くのは当然である。しかし一般の国民が、私立の会社や機関が、国家のために貢献しようと努力することこそ尊く、それがあってこそ国家は繁栄してゆく。つまり国を支えてゆくのは、志を持った国民一人ひとりである」と福沢は説いています。 まさしく「国は頼るものでなく、支えるべきである」との信念から、明治新政府からの再三再四の懇願を退け、生涯政府の中に入ることなく、野にいて、民の立場で国を支える立場を貫き通しました。 ところが、今の時代は「国は頼るべきである」という考えが横行しており、何かあると、二言目には「国が何もしてくれないから」と口にするだけでなく「学校が、あるいは企業や組織のリーダーがダメだから」などと独善的・利己的

    【国際ビジネスマンの日本千思万考】「天は人の上に人を造らず」の意は「四民平等」にあらず、不満ばかり口にする国民への批判だ…今に通じる福沢諭吉「学問のすすめ」(1/5ページ) -
  • 【産経抄】3月26日 - MSN産経ニュース

  • 安倍首相、河野談話「見直さない」 村山談話も踏襲:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は14日午前の参院予算委員会で、慰安婦問題をめぐる1993年の河野洋平官房長官談話について「安倍内閣で見直すことは考えていない」と明言した。菅義偉官房長官は談話の作成過程で韓国側と文言調整があったかどうかを調べる考えを示した。 首相は「筆舌に尽くしがたいつらい思いをされた方々のことを思い、非常に心が痛む。思いは私も歴代首相と変わりはない」と述べた。「歴史の研究は有識者や専門家の手に委ねるべきだ」とも語った。 菅氏は「河野談話作成過程の実態を把握することが必要だ」「韓国側との意見のすり合わせの可能性について検証する必要がある」と答弁した。 菅氏は、当時の官房副長官だった石原信雄氏が2月20日の衆院予算委で述べた内容のうち①談話の根拠となった元慰安婦16人の聞き取り調査結果の裏付けをしていない②(韓国と)意見のすり合わせがあった可能性に言及③当時の日政府の善意が生かされていないの

    安倍首相、河野談話「見直さない」 村山談話も踏襲:朝日新聞デジタル
    edo04
    edo04 2014/03/15
    産経で「あびるん」が何を書くのかが楽しみだ。
  • 河野談話「見直し考えていない」首相が明言 「歴史問題を政治・外交問題化すべきでない」 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は14日午前の参院予算委員会で、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」について「安倍内閣で見直すことは考えていない」と明言した。すでに菅義偉官房長官が記者会見で談話見直しを否定しており、首相が改めて強調した格好だ。自民党の有村治子氏への答弁。 首相は「政治家、特に行政のトップにあるものは歴史に謙虚でなければならない」と説明。その上で、慰安婦問題に関し「筆舌に尽くし難い、つらい思いをされた方々のことを思い、非常に心が痛む」と語った。 過去の「植民地支配と侵略」への「心からのおわびの気持ち」などを表明した7年の「村山富市首相談話」にも触れ、「歴史認識については歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」と言明。さらに「歴史問題は政治・外交問題化されるべきものではない。歴史の研究は有識者や専門家の手に委ねるべきだ」との考えも示した。 一方、菅氏は河野談話の作成経緯

    河野談話「見直し考えていない」首相が明言 「歴史問題を政治・外交問題化すべきでない」 - MSN産経ニュース
    edo04
    edo04 2014/03/15
    ネトウヨ総理がこんなことをいまさら言っても茶番にすらならいないと思う。
  • 曽野綾子氏「被災者と老人の『甘えの構造』について」週刊ポスト2014/03/21号|大友涼介です。

    大友涼介です。 東日大震災の後、いかに今までいろんな意味で平和ボケして生きてきたのかを痛感しました。このブログは自分のスクラップブック、資料置き場のつもりでやってます。書き起こし及びリンク等、必ずしも同意賛意とは限りません。twitterアカウントは @otomoryousuke です。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 « 【社説】「東日大・・・ 長谷川幸洋氏「『こ・・・ » 曽野綾子氏「被災者と老人の『甘えの構造』について」週刊ポスト2014/03/21号 2014-03-11 02:06:19 テーマ:政治・経済・選挙2 ※書き起こししているからといって必ずしも同意賛意しているとは限りません。 曽野綾子氏「3・11は日人の『弱さ』を図らずも浮かび上がらせた 被災者と老人の『甘えの構造』について」週刊ポスト2014/03/21号 <書き起こし開始→  東日大震災から3年を迎えた

    edo04
    edo04 2014/03/12
    一度本当に津波に遭ってみろ!
  • 【名言か迷言か】国益そっちのけ! 「安倍たたき」で終わらせようとする人々+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈見直しをめぐる議論が深まっている。だが、反対の立場の野党は憲法解釈の見直しを「力を伴わないクーデターに等しい」と批判を強める。これまで積み上げてきた内閣法制局の見解をそのまま守れというのだ。 確かに内閣法制局という組織は、精緻な憲法解釈を積み上げてきた。だが、あくまでも内閣を補佐する政府の一機関に過ぎない。首相が政府の最高責任者として憲法解釈の権限を有するのは当然だ。それがおかしいなら、野党は堂々と国民に訴え、その主張が正しいならば次の衆院選で多くの支持を得られるはずだ。 安倍晋三首相が「政府の最高責任者は私だ。政府の答弁については私が責任を持ち、その上で選挙で国民から審判を受ける。審判を受けるのは法制局長官ではない」と答弁したところ、一部メディアは「立憲主義を否定」とかみついた。 だが、前述の通り、憲法の解釈権はあくまで内閣にあるのが通説だ。選挙の洗

    【名言か迷言か】国益そっちのけ! 「安倍たたき」で終わらせようとする人々+(1/5ページ) - MSN産経ニュース
    edo04
    edo04 2014/03/09
    安倍に任せると、「米国の戦争に巻き込まれる」でなく、「米国を戦争に巻き込む」をやりそうな気がする。ニッポソ人のせいで日本人が大勢死ぬかも。
  • 【産経抄】3月8日 - MSN産経ニュース

    まもなく東日大震災から3年になる。新聞もテレビも3・11は、震災一色になろうが、前日の3・10も日人、ことに東京のお年寄りにとって忘れがたい一日である。昭和20年3月10日午前0時過ぎ、325機のB29爆撃機が東京に来襲、30万発以上の焼夷(しょうい)弾を投下した。 ▼下町を中心に東京は火の海となり、10万人以上の人間が焼き殺された。夜中の爆撃の標的は、軍事施設でなく、密集した木造住居と市民だった。指揮したルメイ少将は、後に「もし我々が負けていたら、私は戦争犯罪人として裁かれていただろう」と述懐したという。 ▼忍び難きを忍び、耐え難きを耐えた戦後の日は、原爆投下ですら「大虐殺だ」と米国を責めたり、賠償や謝罪を求めることはしなかった。過去よりも今と未来が大事だったからである。 ▼ケネディ駐日米大使は、準備不足ゆえか能力不足ゆえかわからぬが、日米関係を日々、悪化させている。NHKの番組で

    edo04
    edo04 2014/03/08
    日米関係を悪化させているのは一部の「心ある日本人」=ニッポソ人だと俺は思う。菅・野田時代の日米蜜月関係が懐かしい。
  • 【産経抄】3月1日 - MSN産経ニュース

    むかしむかし、春秋時代の中国でのお話。斉の桓公は、宰相である管仲らとともに孤竹の国を討伐したが、帰りに道に迷ってしまった。管仲あわてず騒がず、「老馬の知恵が役に立ちます」と言い、高齢の馬を放して後をついていくと、はたして道がみつかった。 ▼老いたる馬は道を忘れず、ということわざのもとになった逸話である。経験豊富な年寄りは、判断を誤らないという意味で使われているが、最近は道を忘れてしまった老馬が、永田町界隈(かいわい)で放し飼いになっている。 ▼ことに「元首相」のみなさんの張り切りぶり、いや、暴走ぶりにはほとほとあきれてしまう。在任時に「神の国」発言を大々的にたたいた新聞社主催の講演会にのこのこ出かけていって“失言”し、孫にも叱られてしまった元首相は反省しただけまし。 ▼ある日突然、「脱原発」に目覚め、ろくろを回して湯飲み一つで何十万円も稼いでいた元首相の殿様を担いで都知事選に挑んだ元首相。

    edo04
    edo04 2014/03/01
    お前こそ黙れ!と思っている人がかなりいるはず。抄子はもっと勉強せよ!(無駄か?)
  • 【主張】「アンネ」書籍破損 許されない愚かな行為だ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京都内などの図書館で「アンネの日記」や関連が破損される被害が相次いでいる。 文化を育み伝え、言論活動を支える書籍を損ない、自由な読書を妨げる愚かな行為だ。誰がどんな理由でやったにせよ、許せない。 破られたは、1月下旬から東京都杉並区や中野区などを中心に確認され、横浜市でも見つかった。被害は約40の図書館で300冊を超える。 特定のをねらう執拗(しつよう)なもので、警察は器物損壊事件として異例の捜査部を置いて捜査している。再発防止のためにも早期の解決を望みたい。 日図書館協会は「貴重な図書館の蔵書を破損させることは、市民の読書活動を阻害するもので極めて遺憾」と声明を出した。破損の中には絶版で図書館などでしか読めないものもある。 を閉架書庫にしまうなど図書館は対応に追われ、が自由にみられない影響も出ている。 「アンネの日記」は、ナチスの迫害からアムステルダムに逃れ、隠れ家で暮

  • 【名言か迷言か】安倍政権「歴史直視し、平和国家の歩み」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「日歴史を直視し、戦後一貫して世界の平和と繁栄に貢献してきた」 岸田文雄外相は1日、ドイツ南部ミュンヘンで開催された「ミュンヘン安全保障会議」の演説でこう訴えた。 安倍晋三政権に対する中国韓国の執拗(しつよう)な日非難キャンペーンに対抗する言葉である。 岸田氏は演説の中で「日は、先の大戦や植民地支配について、反省の気持ちを明確に表明している」と説明し、「戦後の平和国家としての歩みがその証左だ」と国際社会に訴えた。  ◇   中国韓国は最近、敵対姿勢を強め「軍国主義」「歴史の歪曲(わいきょく)」などと日を批判。 世界各地のメディアを使って日が一方的に地域情勢の悪化を引き起こしているかのような持論を喧伝している。 このため、安倍政権は中韓による第三国でのキャンペーンで日への誤った認識が広まらないよう、各国の在外公館に反論するよう指示を出した。 岸田氏自らも、同会議の中で中国

    【名言か迷言か】安倍政権「歴史直視し、平和国家の歩み」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース
    edo04
    edo04 2014/02/18
    とりあえず、安倍晋三へザキ!
  • 竹田恒泰の発言がブーメランとなって飛び交っていてこれが五輪の競技だったら金メダルだったのではと思わせる事態に - 今日も得る物なしZ

    複合銀の暁斗らに「メダルかむな」指令 - 複合 - ソチ五輪2014 : nikkansports.com メダルをかむ行為については、日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長の長男で、歌手の華原朋美への好意を公言している恒泰氏(慶大講師)がツイッターで「メダルを取る可能性のある日選手へ。(1)メダルは嚙むな。品がない上にメダルを屈辱することになる(2)国歌君が代は聴くのではなく歌え。国歌も歌えないのは国際人として恥ずかしい。また、日には国歌斉唱時に胸に手を当てる文化はない。直立不動で歌うこと」(原文のまま)などとつぶやいていた。 「歌手の華原朋美への好意を公言している恒泰氏」という文章にとても愉快な気持ちになったけどそれはそれとして、さすが明治天皇の玄孫とかJOC会長の息子という人の品格とは全く関係ない表現で扱われていることに何の疑問を持たないレベルの人物だなあと思わせる話で

    竹田恒泰の発言がブーメランとなって飛び交っていてこれが五輪の競技だったら金メダルだったのではと思わせる事態に - 今日も得る物なしZ
    edo04
    edo04 2014/02/16
    竹田は、表に出てくるな。ザキ!