2012年8月13日のブックマーク (16件)

  • セマングム - Wikipedia

    セマングム(朝鮮語: 새만금、漢字:새萬金)とは、大韓民国全北特別自治道の黄海岸に広がる広大な干潟である。1991年11月28日から韓国最大ともいわれる干拓事業が開始され、防波堤は紆余曲折の末2010年4月に完成した[1][2]。盧泰愚・金泳三・金大中・盧武鉉・李明博・朴槿恵など6人の大統領によって公約に掲げられ、2017年の大統領選でも当選した文在寅含めて全ての有力候補はそれぞれ開発を公約とし、2017年4月までの27年間で7兆3600ウォンが投入され、6.8%ほどが完成している[2]。 概要[編集] セマングムは全北特別自治道群山市の南を流れる錦江と金堤市を流れる東津江の河口一帯に広がる干潟である。その広大な汽水域は多様な生物が生息しており、また渡り鳥の主要な飛来地としても有名であった。 セマングム(新萬金)の「萬金」は、周辺の地名である「萬頃」(マンギョン)と「金堤」(キムジェ)の頭

    セマングム - Wikipedia
    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    セマングンって何?判らないのでWikiで調べた。へえー 日韓の環境団体からは、諫早湾干拓事業などを上回る大規模な環境破壊を招く公共工事であると非難する声が出ている。
  • J-CASTトレンド

    冬になるとドライバーを悩ませるのが、凍った路面だ。気を付けて運転しているつもりでも「凍結した路面でス...

    J-CASTトレンド
    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (J-CAST) 水産総合研究センター、七つの海、ニチモウは、海苔エキス(スサビノリエキス)を含む化粧水ミスト「natural make keep mist(ナチュラルメイクキープミスト)」を販売している。
  • 「ウナギの種が途絶えた」前例のない価格高騰…なぜ?=韓国(2)

    稚魚が獲れないことはウナギ主要消費国である韓国・日中国台湾の共通問題だ。ウナギが“国民の料”である日では、1963年に最高232トンあった稚魚の漁獲量が2010年には年間6トンに急減した。今年は100年以上の歴史を持つウナギ専門店が閉店するなど、ウナギショックが日を襲っている。 稚魚が貴重になった理由について専門家は乱獲と地球温暖化などを挙げている。 これに加え、韓国の場合は棲息地の破壊が主な原因だ。70年代から農水を確保するために作った河口ダムや貯水池が稚魚の淡水回帰を邪魔しているというのだ。ウナギは孵化(ふか)を海水で、成長は淡水で行う魚類だ。農漁村公社によると、全国4155カ所の貯水池のうち、魚道(魚が出入りする道)がある所は541カ所に過ぎない。農漁村公社側は「最近、補修をする貯水池には魚道を設置している」と説明した。 一部の環境団体は4大河川整備事業を原因として指摘し

    「ウナギの種が途絶えた」前例のない価格高騰…なぜ?=韓国(2)
    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (中央日報)「ウナギの種が途絶えた」前例のない価格高騰…なぜ?=韓国(2)韓国の場合は棲息地の破壊が主な原因だ。(生息地の破壊を書いた日本の新聞あったかな?)
  • 「ウナギの種が途絶えた」前例のない価格高騰…なぜ?=韓国(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

    10日午後7時、仁川市(インチョンシ)のある焼きウナギ専門店。ここを訪れたキム・グァンホさん(35)は「淡水ウナギ焼き8万ウォン(約5500円)」と書かれたメニューを見て驚いた。キムさんは「ここ数カ月のうちに2万~3万ウォンが値上がりした」と話した。主人のシン・ウンホさん(60)は「ウナギの卸値が昨年キロ当たり3万2000ウォンだったのが、最近は5万5000ウォンまで値上がりし、中国産ウナギすら手に入りにくく価格が上がった」と説明した。淡水ウナギで有名な全羅北道高敞(チョルラプクド・コチャン)の風川(プンチョン)も事情は同じだ。焼きウナギ店を経営するオ・ミンソンさん(41)は「淡水ウナギが手に入りにくい」とし「100カ所以上あるウナギ専門店は売上げが例年より40%減少した。来年はさらに厳しくなると言って閉店を考える店が多い」と伝えた。 最近、淡水ウナギと呼ばれるウナギの価格が高騰している。

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (中央日報)「ウナギの種が途絶えた」前例のない価格高騰…なぜ?=韓国(1)0.2グラムに過ぎないウナギの稚魚がイシモチ1匹の価格(8月現在7900ウォン)に相当する計算だ。(お隣さんも大変な状況)
  • 日曜ビッグバラエティ:テレビ東京

    2024年3月24日(日) 日曜ビッグバラエティ 「危険生物バスターズ6★住民を守れ!駆除の神VS凶暴クマ&殺人スズメバチ」 番組内容 【殺人スズメバチから子ども達を守れ!】 保育園の近くの木の中に隠れた巨大巣を作るサイレントキラーの世界最恐オオスズメバチ!発明DIYバスターが魅せた驚きの駆除方法が!難敵・空中巨大巣に駆除の神様2人が協力して挑む!3000匹の凶暴キイロスズメバチを撃退せよ! 【牛殺し!モンスターイノシシを捕獲せよ!】 牛を突き殺した100kg超えのモンスターイノシシとハントする! 山に入ると…大量のイノシシと遭遇! 猛スピードで走るイノシシを猟銃で仕留める 【全国の市街地で急増!ツキノワグマ】 暖冬で山の餌が不作で、料を求め街にクマが出没する事件が続出した! 人的被害も過去最悪に!住民を守るためツキノワグマの捕獲に挑む! 【住宅に棲みつく迷惑危険生物を撃退する!】 僅か

    日曜ビッグバラエティ:テレビ東京
    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    【番組内容】土佐:かつお一本釣り 久米島:マグロ漁 気仙沼:カジキ突きん棒漁 坊勢島:巻き網漁 壱岐:マグロ漁 奄美大島:サワラ突きん棒漁
  • 毒タコ・クラゲ:注意! 海水温上昇で熱帯・亜熱帯種が北上 長門などで相次ぎ発見 /山口- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (毎日)毒タコ・クラゲ:注意! 海水温上昇で熱帯・亜熱帯種が北上 長門などで相次ぎ発見 センターが7月に確認したのは、ヒョウモンダコとハナガサクラゲ。
  • アカウミガメ:鹿児島・屋久島から移送、5匹に発信機装着し放流 NPOなど、「産卵地固執性」調査 /福岡- 毎日jp(毎日新聞)

    アカウミガメ:鹿児島・屋久島から移送、5匹に発信機装着し放流 NPOなど、「産卵地固執性」調査 /福岡 アカウミガメが産卵した砂浜に繰り返し上陸するという「産卵地固執性」を検証するため福津市の海岸のいけすで保護していた5匹について、市は12日、「甲羅に衛星発信機を装着して放流された」と発表した。 検証は、鹿児島県の屋久島を中心にウミガメの保護・調査に取り組むNPO法人、屋久島うみがめ館(大牟田一美代表)と、鹿児島大水産学部、西隆一郎教授との共同研究。環境省の許可を得て屋久島から5匹を移送し、逃げないように金網などで囲んだ海に放っていた。6、7月で計2回252個の産卵を確認し、産卵期が終わりに近いことから放流を決めた。 発信機は約3年間追跡可能。データは、うみがめ館のホームページで公開し、来年夏以降に屋久島と福津市のどちらに戻るかを調査する。ふ化した子ガメが生まれた浜に上陸して産卵する「母浜

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (毎日)アカウミガメ:鹿児島・屋久島から移送、5匹に発信機装着し放流 NPOなど、「産卵地固執性」調査 ふ化した子ガメが生まれた浜に上陸して産卵する「母浜回帰説」も調べる
  • 秋の味覚求め北海道へ 大型サンマ漁船出港 銚子 | 千葉日報オンライン

    大型船(百トン以上)によるサンマ棒受け網漁が解禁される15日を前に、銚子市漁協所属の大型サンマ漁船5隻が12日までに、銚子漁港から漁場のある北海道東方沖に向け次々と出航した。 「第37伝丸」(167トン、乗組員18人)は、集魚灯を取り換えるなど最終整備をし料を積み込んで12日午前10時に出港。 7月に解禁された北海道でのサンマ流し網漁は低調だった。まだ魚体は小さく魚群が遠く東に偏っており、各水産研究機関の予報では北海道から三陸海域の来遊量は昨年を下回り、中・小型魚の割合が高い見込み。9月以降に来遊魚が増え大型魚が主体となり、漁が格化されそうだ。

    秋の味覚求め北海道へ 大型サンマ漁船出港 銚子 | 千葉日報オンライン
    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (ちばとぴ)秋の味覚求め北海道へ 大型サンマ漁船出港 銚子 「第37伝丸」(167トン、乗組員18人)は、集魚灯を取り換えるなど最終整備をし食料を積み込んで12日午前10時に出港。
  • サンマ漁:解禁を控え船5隻出港−−銚子漁港 /千葉- 毎日jp(毎日新聞)

    秋の味覚となるサンマ漁の解禁を15日に控え、銚子市漁協所属の大型サンマ船5隻が11〜12日、銚子漁港を出港した。秋から冬にかけて、千島列島沖から三陸・銚子沖へと南下するサンマを追い続けるという。 12日朝には、18人が乗り込んだ第37傳丸(167トン)が汽笛を鳴らし岸壁を離れた。見送りの乗組員の家族や漁業関係者約100人が紙テープを持ち、手を振り、航海の安全と大漁を願っていた。 県水産総合研究センターの予測によると、今年の北太平洋のサンマの資源量は過去10年でも少なめ。解禁当初は29センチ以上の大型魚が主体で、10月以降は中・小型魚が多くなる見通し。関係者は「まずは東日大震災前の海に戻ってほしい」と期待を込めている。【武田良敬】

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (毎日)サンマ漁:解禁を控え船5隻出港−−銚子漁港 12日朝には、18人が乗り込んだ第37傳丸(167トン)が汽笛を鳴らし岸壁を離れた。
  • http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/120811_1.htm

    ホタテ漁は山場を超える、漁獲目標の58%をクリア (8月11日付け) 真夏を迎えホタテ桁引き網漁の水揚げがピークに突入した。紋別漁業協同組合(阿部滋組合長)のまとめによると、3月20日の解禁日から10日までの総水揚げは約1万8000トンを記録。漁獲計画目標(3万1000トン)の58%をクリアした。ひとまず順調に推移しているが、若干ながら平年よりスローペースのため、追い込み操業に力が入ってきた。恒例の「市民販売(お盆の市民サービス)」は、残念なことに港まつり販売に続いて正式に中止が決まった。 春の漁場造成では、昨年に操業を行った沼の上沖(D海区)で残貝を水揚げする一方、ホタテの外敵ヒトデを駆除し、合わせて種苗となるホタテ稚貝を終えている。操業は6月から始まり、1日当たり約300トンのペースで漁獲が続いている。着漁しているのは紋別漁協ホタテ部会(西村敏文部会長)の桁引き漁船14隻。

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (北海民友)ホタテ漁は山場を超える、漁獲目標の58%をクリア 「ここに来て良い貝柱がとれるようになった。歩留り(ホタテ全体の重さに対する貝柱の割合)は12%余り」
  • 海洋基地建設見合わせ 竹島近海で韓国 日本が挑発行為行えば再開? - MSN産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (産経)海洋基地建設見合わせ 竹島近海で韓国 日本が挑発行為行えば再開? 韓国大統領府高官は基地建設が環境破壊につながることが憂慮されると見合わせの理由を述べた。
  • ペンギンのヒナ2羽、柵越え塀くぐり「脱走」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野県須坂市臥竜の須坂市動物園で12日午前6時10分頃、飼育中のフンボルトペンギンのヒナ4羽のうち2羽が、ペンギン舎から逃げ出しているのを、出勤した飼育員が見つけた。 飼育員や応援で駆けつけた市職員ら計約20人が出て、同10時15分頃までに動物園周辺にいた2羽を相次いで捕獲。ヒナにけがはなかった。 逃げ出した2羽は、5月に生まれたばかり。1羽は同8時頃、近くの臥竜公園わきの側溝で発見。残る1羽はその約2時間後、同園近くの竜ヶ池で泳いでいるところを飼育員が網で捕まえた。 動物園によると、2羽は高さ約1メートルのペンギン舎の柵を乗り越え、さらに同園の塀の下をくぐって逃げたらしい。同園は今後、“脱走”対策として、ペンギン舎の前に網とアクリル製の透明な板を設置する方針。 飼育員の小林正和さん(36)は「数日前、来客からペンギンを見やすくするため、ペンギン舎前の木の枝を切ったことが原因。生後2~3か

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (読売)ペンギンのヒナ2羽、柵越え塀くぐり「脱走」 1羽は、近くの臥竜公園わきの側溝で発見。残る1羽はその約2時間後、同園近くの竜ヶ池で泳いでいるところ…(長野じゃなあ…海まで遠い)
  • 岩手日報・被災地ニュース

    大船渡市赤崎町の鎌田水産(鎌田仁社長)が運航する新たな大型サンマ漁船「第8三笠丸」(清枝光臣漁労長、199トン)は11日、同市赤崎町の蛸ノ浦漁港で披露された。地域住民や関係者が新造船を祝い、大漁と安全操業を願った。 同社所有の第15三笠丸、第18三笠丸が出迎える中、第8三笠丸が入港。大漁旗をはためかせた船を背に関係者がをまき、3隻体制の船出を祝った。 同社の鎌田和昭会長は「支援をいただいた国民に恩返しし、大船渡の水産振興のため頑張る」と力を込める。 【写真=第15、第18三笠丸(後方)に迎えられ蛸ノ浦漁港に接岸する第8三笠丸】 (2012.8.12)

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (岩手日報)【大船渡】新造サンマ船お披露目 大漁と安全操業願う 第15三笠丸、第18三笠丸が出迎える中、第8三笠丸が入港。大漁旗をはためかせた船を背に関係者が餅をまき、3隻体制の船出を祝った。
  • 河北新報 東北のニュース/「安全な航海を」サンマ船3隻、市民ら見送り

    「安全な航海を」サンマ船3隻、市民ら見送り 威勢のいい太鼓の演奏に見送られて出港するサンマ船 大型サンマ船の漁解禁となる15日を前に、市民らが船の出漁を見送る「出船送り」が12日、震災で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市魚浜町の通称「コの字岸壁」で行われた。  乗組員の家族や市民ら約200人が参加。紙テープを手にしたり、大漁旗を振ったりして3隻の出港を見送った。地元の太鼓団体が勇壮な演奏を披露するなどして場を盛り上げた。  サンマ船団の出船送りは2010年、女性グループ「気仙沼つばき会」が停滞気味の地元漁業を活気づけようと始めた。11年も震災で被害を受けた港で船を見送り、大海原に向かう乗組員を元気づけた。  つばき会の高橋和江会長は「安全に航海を終えて帰ってきてほしい。漁業が復活し、もっと多くの船を見送ることができるようになればいい」と話した。

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (河北)「安全な航海を」サンマ船3隻、市民ら見送り サンマ船団の出船送りは2010年、女性グループ「気仙沼つばき会」が停滞気味の地元漁業を活気づけようと始めた。
  • http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws7886

    大船渡市赤崎町の鎌田水産㈱(鎌田仁社長)の新しいサンマ船「第8三笠丸」(199㌧)が11日、出漁を前に地元の蛸ノ浦漁港で住民らに披露された。被災地支援を申し出た長崎県内の造船所に建造を依頼していたもので、大漁旗に飾られた新船が接岸した漁港は祝福ムードに包まれた。きょう北海道に向けて出港する予定だ。  同社では津波により、工場とサンマ船2隻が被災。昨年は「第15三笠丸」(166㌧)を修繕したうえ、水産庁の支援事業を活用して「第18三笠丸」(199㌧)を新造していた。  「第8三笠丸」も行政補助を活用し、市漁協とともに長崎県の井筒造船所に発注。ブリッジや居住スペースを広くとり、作業場を平担にするなど、船員たちの働きやすさを重視した。6月に建造を終え長崎での進水式が行われ、その後回航し3日前に大船渡入りしていた。  この日の午前中は、新船披露を祝うかのような快晴。蛸ノ浦漁港には地域住民や鎌田水産

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (東海新報)鎌田水産の「第8三笠丸」北海道へ 新造船、地域も祝福 ブリッジや居住スペースを広くとり、作業場を平担にするなど、船員たちの働きやすさを重視した。
  • 「半年でカキ出荷」実証試験 大船渡市漁協が新装置

    大船渡市漁協(岩脇洋一組合長)は11日、二枚貝の種苗を短期間で育成できる中間育成装置を導入、製造元のヤンマー(大阪市)とカキを生産する実証試験を始めた。従来方式と比べて収穫までの期間を大幅短縮できるほか、作業の省力化も期待できる。東日大震災でカキ養殖が大打撃を受けた中、成果が注目される。 中間育成装置は海水に含まれたプランクトンを水槽の中に入れ、栄養状態を電動管理できる装置。水槽で種苗を育てるため捕生物の被害も受けない。 種苗50万個は大分県の同社の種苗生産施設から購入。装置で2、3センチ程度になるまで育てた後に沖合で育成する。中間育成開始から出荷までは約半年程度。ホタテガイの貝殻1枚に複数のカキの稚貝を付着させる従来方式は出荷まで2~3年を要しており、大幅な期間短縮になる。 同社広報は育成コストについて「装置のレンタルなどで従来方式並みに抑えられる」と説明。金野組合長は「良い結果を出

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/13
    (岩手日報)「半年でカキ出荷」実証試験 大船渡市漁協が新装置 中間育成装置は海水に含まれたプランクトンを水槽の中に入れ、栄養状態を電動管理できる装置。水槽で種苗を育てるため捕食生物の被害も受けない。