2013年4月5日のブックマーク (35件)

  • ホタテのチョーク 生産ピーク 美唄の工場-北海道新聞[経済]

    ホタテのチョーク 生産ピーク 美唄の工場 (04/05 17:00) 仕上げの乾燥工程を終え、手作業で箱詰めされるチョーク=日理化学工業美唄工場(浜道夫撮影) 【美唄】新学期を迎え、教室で活躍するチョークの生産が佳境を迎えている。 国内シェア3割以上の日理化学工業美唄工場(美唄市東明)では、31人の社員が年間3500万を生産。3~5月は通常の20%増の1日16万を出荷している。 製造するチョークは、主原料の炭酸カルシウムに道内産ホタテの殻を混ぜてあり、色乗りが良くて滑らかな書き味。リサイクルに貢献した製品として、国から表彰されたことも。西川一仁(かずひと)工場長は、「北海道に工場を建設して45年、ホタテの殻との出合いに縁を感じます」と、道内産チョークを誇らしげに語る。 前の記事 次の記事

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (道新)ホタテのチョーク 生産ピーク 美唄の工場 製造するチョークは、主原料の炭酸カルシウムに道内産ホタテの殻を混ぜてあり、色乗りが良くて滑らかな書き味。リサイクルに貢献した製品として、国から表彰
  • とれたてホタテ無料配布 興部-北海道新聞[道北・オホーツク]

    とれたてホタテ無料配布 興部 (04/05 16:00) とれたての新鮮なホタテをうれしそうに受け取る町の人たち 【興部】沙留漁協沙留ほたて貝漁業生産部会は3日、水揚げしたばかりのホタテを、漁協関係者を除く町内全家庭に無料配布した。 地元産ホタテを町民に楽しんでもらおうと、1987年から実施。2006~10年はしけなどで中断したが、11年に再開し、「春の風物詩」となっている。 ホタテは約4キロずつ袋詰めされ、町内28カ所で1600世帯に配られた。町の人たちは「重いねえ」「ありがたいわ」「お宅は何にするの」などと、うれしそうに会話を交わしながら、自宅に持ち帰った。(島田季一) 前の記事 次の記事

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (道新)【興部】沙留漁協沙留ほたて貝漁業生産部会は3日、水揚げしたばかりのホタテを、漁協関係者を除く町内全家庭に無料配布した。(素敵な町に違いない)
  • 朝日新聞デジタル:調査捕鯨が過去最少103頭、目標の1割 SS妨害など - 社会

    南極海での今季の調査捕鯨が終わり、捕獲頭数は過去最少の103頭だったと、林芳正農林水産相が5日の記者会見で明らかにした。目標の900頭の約1割だった。反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」の妨害活動や、捕鯨船の改修で出港が当初予定より約1カ月遅れたことが影響しているという。  水産庁によると、調査は1月26日から3月14日までの48日間。SSによる捕鯨船へのつきまといや接触などの妨害活動は、計21日間に及んだ。乗組員にけがはなかった。  今季の捕獲頭数は、SSの妨害で予定より約1カ月早く調査を切り上げた2010年度の172頭をさらに下回った。

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (朝日)調査捕鯨が過去最少103頭、目標の1割 SS妨害など 、林芳正農林水産相が5日の記者会見で明らかにした。
  • 南海トラフ巨大地震:津波被害防ごう 県、水門操作の指針決定 効率的な閉鎖目指す /徳島- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (毎日)南海トラフ巨大地震:津波被害防ごう 県、水門操作の指針決定 効率的な閉鎖目指す /徳島 「警報」の場合は原則として全ての施設を閉鎖する一方、1メートル程度の「注意報」の場合は…
  • マッコウクジラ:興津漁港近くの河口に死骸漂着 砂浜に埋葬−−勝浦 /千葉- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (毎日)マッコウクジラ:興津漁港近くの河口に死骸漂着 砂浜に埋葬−−勝浦 背中と脇腹部分の皮と肉の一部を切り取り、国立科学博物館に送った。(龍涎香は確保できたかな?)
  • ピーピングしのすけのふしあなから世間:慣れは禁物、マイワシ化=立川志の輔 /東京- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (毎日)慣れは禁物、マイワシ化=立川志の輔 かわいそうという声もありましょうが、なぜ、私が笑ったかというと、私もベトナムでシャキッとしたからなのでした。
  • 『孤独のグルメ』『花のズボラ飯』原作者 久住昌之氏の新刊『久住昌之のこんどは山かい!? 関東編』を刊行 - MSN産経ニュース

    株式会社インプレスホールディングス インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:関彰大)は、この4月5日、マンガ家・音楽家である久住昌之さんの新刊『久住昌之のこんどは山かい!? 関東編』を刊行いたしました。ベストセラーマンガ『孤独のグルメ』『花のズボラ飯』原作者で、ミュージシャン、切り絵作家など、多方面で活躍中の久住昌之さん。好奇心旺盛な久住さんの新たなテーマはなんと「山歩き」。この4月5日発売の『久住昌之のこんどは山かい!? 関東編』は、雑誌『ワンダーフォーゲル』2012年2月号~2013年2月号に連載されたルポ記事「越境するグルメ」を大幅加筆、新たに2を登り下ろして書き下ろした原稿を加えた、久住さんの最新刊です。一連の山登りのテーマは、「軽い山、下りたら温泉、地元の居酒屋」。関東周辺の超ビギナー向けの山を巡っ

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (産経)『孤独のグルメ』『花のズボラ飯』原作者 久住昌之氏の新刊『久住昌之のこんどは山かい!? 関東編』を刊行 真鶴半島・魚つき保安林&「丸入」のおさしみ定食/房総・鋸山&「さすけ食堂」の驚きアジフライ…
  • 水産大:学生生活スタート 275人、希望を胸に−−入学式 /山口- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (毎日)水産業の担い手を育てる独立行政法人水産大学校(下関市)で入学式。女性42人を含む新入生275人が希望に胸を膨らませ、キャンパスライフをスタートさせた。1941年設立。農林水産省の所管
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    なるほど…これは判り易くて良い記事だ。
  • 仮屋湾アサリに貝毒 2漁協に出荷自粛要請/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

    佐賀県は4日、唐津市肥前町菖津と東松浦郡玄海町有浦の仮屋湾で採れたアサリから、規制値を上回るまひ性貝毒が検出されたと発表した。県は、佐賀玄海漁協肥前統括支所と仮屋漁協に出荷自粛を要請。海域は一般の人は採れない共同漁業権内だが、誤って採らないように注意を呼び掛けている。規制値を超えたアサリは流通していない。 県水産課によると、仮屋湾の海水調査で、まひ性貝毒の原因プランクトンを確認したため、県玄海水産振興センターが4日までに簡易検査を実施。規制値に対し、菖津で4倍、有浦で2・2倍の貝毒を検出した。 まひ性貝毒は、アサリなどの二枚貝が原因プランクトンをべることで蓄積。貝をべると30分ほどで舌や唇がしびれ、重症の場合、体が思うように動かなくなる。12時間経過すれば回復に向かう。 貝毒は一定期間で無毒化するため、県は3週間、規制値を下回れば自粛要請を解除する。県内の他の海域では、原因プランクトン

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (佐賀新聞)仮屋湾アサリに貝毒 2漁協に出荷自粛要請 海域は一般の人は採れない共同漁業権内だが、誤って採らないように注意を呼び掛けている。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (VOR)ロシアの提案による「北極圏汚染防止合意」に沿海8ヶ国が調印 デンマーク、アイスランド、カナダ、ノルウェー、ロシア、米国、フィンランド、スウェーデン
  • 漁業補助金の維持へ | ニュース | 公明党

    4日の衆院農林水産委員会で公明党の佐藤英道氏は、安倍晋三首相が表明した環太平洋連携協定(TPP)交渉参加で水産業に与える影響などについて質問した。 この中で佐藤氏は、日が世界貿易機関(WTO)交渉で必要な漁業補助金の維持を主張してきたことに言及。TPP交渉参加に際しても、国益を守る観点から「漁業補助金に関して従来の日の立場を守るべきだ」と訴えた。林芳正農水相は「全く同感だ」として、WTOと同様にTPP交渉でも「必要な補助金は認められるようにしたい」と述べ、各国との協力関係の構築に努力していく考えを示した。さらに佐藤氏は、東日大震災からの水産業の復興加速を訴えた。

    漁業補助金の維持へ | ニュース | 公明党
    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (公明党)日本がWTO交渉で必要な漁業補助金の維持を主張してきたことに言及。TPP交渉参加に際しても、国益を守る観点から「漁業補助金に関して従来の日本の立場を守るべきだ」と訴えた。林芳正農水相は「全く同感だ」
  • 河口湖の底歩いて清掃 減水を逆手に取って - 山梨日日新聞 みるじゃん

    河口湖が過去10年間で最も低い水位を記録する中、富士河口湖町は13日、湖岸から地続きとなっている「六角堂」周辺などで清掃活動を行うことを決めた。水位の低下で普段は拾うことができないごみが拾えるようになったため、「減水時の今がチャンス」(町担当者)と、異常事態を逆手に取って計画した。  町環境課によると、減水の影響で町文化財の保存施設「六角堂」が立つ浮島が今は湖岸から地続きとなっている。話題となり観光客は増えたが、普段は湖水に隠れていた木や瓶の破片など湖底のごみもあらわになった。  町は、富士山の日(2月23日)に富士北麓地域で行った環境美化宣言の活動の一環として、「六角堂」周辺などの清掃活動を発案。職員や観光関係者だけでなく住民にも広く参加を呼び掛け、総勢約500人で行うことにした。  清掃は午前9時に開始し、公園や観光施設駐車場など湖畔の6カ所で3時間実施。5月25日にも河口湖周辺で参加

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (山梨日日)河口湖の底歩いて清掃 減水を逆手に取って 減水をめぐっては、地元で湖に生息する魚への影響を懸念する声も出ているが、同課担当者は「普段は見えないところもきれいにできるいい面もある。」
  • 「英虞湾をきれいに」-志摩の企業が排水浄化装置開発、三重大と共同で - 伊勢志摩経済新聞

    三重大学(津市)大学院地域イノベーション学研究科・博士後期課程で3年間、排水浄化装置の研究・開発に取り組んできた志摩出身の宝門豊さんが3月19日、同大でのこれまでの研究成果を発表した。 三重大学と志摩市の企業が連携し小型排水浄化装置開発 地域イノベーション学研究科は、地域にイノベーションを起こし、地域を活性化させる人材を創出するために2009年に創設。主にプロジェクト・マネジメントが担える研究開発系の人材を育て、鶴岡信治教授が学研究科長を務める。 宝門さんは、浄化槽や下水道など水環境の整備点検を行う志摩環境事業協業組合(志摩市阿児町)で働く傍ら、2009年に真珠を育む英虞湾の水質保全と地域活性化を目的に日エレメント(同)を設立し、その社長に就任する。2010年に同科の博士後期課程に入学し、同大と共に小型排水浄化装置の共同研究を行ってきた。 共同研究により開発された小型排水浄化装置は、新た

    「英虞湾をきれいに」-志摩の企業が排水浄化装置開発、三重大と共同で - 伊勢志摩経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (伊勢志摩経済新聞)「英虞湾をきれいに」-志摩の企業が排水浄化装置開発、三重大と共同で 日本だけでなく、7カ国で意匠登録と特許出願を行った。
  • アワビの貝殻で照明スタンド 宮古の支援団体が販売 

    被災地に暮らす人々の生きがいづくりに取り組む宮古市の復興支援グループ「かけあしの会」(菅原則夫代表)は、オリジナルの照明スタンド「あわび蛍―三陸絆―」を制作した。 手作り感あふれる照明スタンドは、ガラス製の台座に接着した発光ダイオード(LED)を直径約10センチのアワビの貝殻で覆った。点灯すると、薄い貝殻ごしに温かいオレンジ色の光を放つ。 ガラス製の台座の模様は網状と砂浜の2種類。網状の模様には漁場の復興への願いと「人と人のつながり」を重ねた。砂浜の模様は同市の景勝地・浄土ケ浜をイメージした。現在は同市内に暮らす約10人が制作する。 照明スタンドは5千円(税込み)。県内の生協で販売中。問い合わせは同会(0193・63・3131)へ。 【写真=温かい光を放つ「あわび蛍―三陸絆―」。台座には網状と砂浜をイメージした2種類の模様がある】

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (岩手日報)アワビの貝殻で照明スタンド 宮古の支援団体が販売 ガラス製の台座に接着したLEDを直径約10センチのアワビの貝殻で覆った。点灯すると、薄い貝殻ごしに温かいオレンジ色の光を放つ。
  • 大船渡コミュニティーFMが開局 沿岸で第1号

  • 優雅に空を飛ぶ、スマホ制御の人工トンボ

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (WIRED)フエスト社が、トンボのように滞空したり滑空したりできる超軽量ドローンを開発した。スマートフォンで制御され、4枚の羽の動きはそれぞれ自動制御される。
  • 食品表示法案を閣議決定 ルール統一、わかりやすく  :日本経済新聞

    政府は5日、品の原材料や添加物、栄養成分などの表示方法を統一する「品表示法案」を閣議決定した。これまで品衛生法など3つの法律ごとにばらばらだった表示ルールを統一し、消費者にわかりやすくする。国の回収命令などに従わない法人には3億円以下の罰金を科するなど罰則も強化。消費者庁は今国会で成立させ、2015年の施行を目指す。 加工品の原料や原産地表示の取り扱いなどは成立後の検討課題とされた。今後、厳格にしてほしい消費者側と、負担を軽くしたい事業者側との間で綱引きが続きそうだ。

    食品表示法案を閣議決定 ルール統一、わかりやすく  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (日経)食品表示法案を閣議決定 ルール統一、わかりやすく 今後、厳格にしてほしい消費者側と、負担を軽くしたい事業者側との間で綱引きが続きそうだ。
  • 多摩川のシジミ復活、水質浄化で干潟再生、共同漁業権取得し適正管理へ/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    多摩川河口でここ数年、長らく姿を消していたシジミが“豊漁”だ。水質の浄化で、干潟が再生したためとみられる。隣の東京都ではすでにシジミ漁を営む漁師もいるが、漁に関する取り決めがないため、乱獲を懸念する声も聞かれる。両都県の漁協はこの秋にも共同漁業権を取得し、漁場の適正管理へ乗り出す。 右岸に望むのは国際戦略拠点のキングスカイフロント、左岸には羽田空港。干潮時にのみ出現する船でしか渡れない中州で、川崎河川漁協理事の安住三郎さんが「ほら、結構取れるだろう」と笑顔を見せた。 漁に使うのは、「まき」と呼ばれるかごの付いた大型の熊手状の専用器具。砂を掘り起こす作業を繰り返すことわずか数分、シジミは両手に山盛りになった。 安住さんによると、シジミが目立つようになったのは6年ほど前から。かつては当たり前のように生息していたシジミも、汚染が深刻化した昭和40年代以降、姿を消していた。これまで稚貝放流な

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (カナロコ)多摩川河口で、長らく姿を消していたシジミが“豊漁”だ。水質の浄化で、干潟が再生したためとみられる。隣の東京都ではすでにシジミ漁を営む漁師もいるが、漁に関する取り決めがないため、乱獲を懸念…
  • 産卵保護管理スタート 解禁で資源回復確認へ | 八重山毎日新聞社

    石垣島と周辺離島の近海5カ所を産卵保護区に設定し、漁や釣りの自粛を求める八重山漁協の資源管理が4月から始まった。6月までの3カ月間、すべての魚種が“禁漁”となる。一方、今回から保護区を2カ所変更した。昨年までの取り組みで5年が経過していることから、どれくらい資源が回復しているのか、実際に漁をしてもらうことで成果を確認していく考えだ。 鳩間西と黒島南東のケングチを解禁し、西表西のトーシングチ、竹富島西のマサーグチを新たに設けた。従来の3カ所を含めた5カ所で5年間、資源管理が継続される。 保護区はいろんな魚の産卵海域となっており、漁協では「産卵場所を保護区に設定し、卵をたくさん産ませて魚を増やす」として遊漁船事業者や一般の釣り人の協力を求めている。保護区はブイで囲まれて目印としている。 解禁された2カ所では漁をすることができ、漁協は「漁業者に実際に漁をしてもらって効果を実感してもらいたい」と話

    産卵保護管理スタート 解禁で資源回復確認へ | 八重山毎日新聞社
    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (八重山毎日)産卵保護管理スタート 解禁で資源回復確認へ データを出すのは難しいというが、保護区に設定される前と比較してもらう。(データ無いとね…)
  • サクラダイ、春のダンス 鳴門で定置網漁始まる - 徳島新聞社

    鳴門市北灘町沖で、「サクラダイ」の定置網漁が始まった。桜の咲くこの時季に鳴門海峡に入ってくるマダイで、桜色の魚体からこう呼ばれる。速い潮にもまれ身の締まりが良く、脂が乗っており人気が高い。 北灘町の粟田漁港を早朝に出た漁師は、沖合約1キロで漁船を止めて作業。数人掛かりで網を引き揚げると、鮮やかなピンクのサクラダイがぎっしり。空気抜きをした後、跳ねる魚体をつかんで次々といけすに投げ入れた。 粟田漁港では、1日平均1トンのサクラダイが水揚げされ、多い日は3トンに上る。体長は40センチ前後が中心で、80センチの大物が揚がることも。主に京阪神に生きたまま出荷される。漁は5月初旬まで。 5月3日には、同町大浦の大浦漁港で「桜鯛祭り」が開かれ、サクラダイの即売や鳴門わかめのみそ汁の無料配布などがある。

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (徳島新聞)サクラダイ、春のダンス 鳴門で定置網漁始まる 網を引き揚げると、鮮やかなピンクのサクラダイがぎっしり。空気抜きをした後、跳ねる魚体をつかんで次々といけすに投げ入れた。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (共同)富山、ホタルイカ漁最盛期 観光船の運航始まる 観光船は午前3時ごろ、富山県滑川市の漁港を出港。沖合約1・5キロの定置網が設置されたポイントで、漁師たちが白い息を吐きながら網を引き上げた。
  • 河北新報 東北のニュース/稚魚100万匹海へ 気仙沼・唐桑サケ放流

    稚魚100万匹海へ 気仙沼・唐桑サケ放流 海中に張った網からサケの稚魚を放流する漁業者 宮城県気仙沼市大川水系さけます増殖協会(会長・菅原茂市長)が4日、同市唐桑町の大沢漁港で海中飼育したサケの稚魚を放流した。放流数は約100万匹で、震災前の水準に戻った。  地元漁協の組合員ら約60人が参加。岸壁沖約300メートルに設置した3基のいけすの中にお神酒を注いで稚魚の成長を願った後、いけすの網を取り外して放流した。サケは北洋を回遊し、約4年後に帰ってくるという。  大沢漁港での海中放流は、稚魚を海水に慣らして回帰率を高めるため2009年から行っている。11年は震災で実施できず、12年は稚魚が十分に確保できなかったため放流数は約43万匹にとどまっていた。  放流に参加した気仙沼市唐桑町の漁師穀田周一さん(73)は「ことしは昨年より大きく育ってくれた。一匹でも多く元気な姿で帰ってきてほしい」と話した

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (河北)稚魚100万匹海へ 気仙沼・唐桑サケ放流 岸壁沖約300メートルに設置した3基のいけすの中にお神酒を注いで稚魚の成長を願った後、いけすの網を取り外して放流した。
  • 水産特区、県「説明果たした」 漁協らと協議会開催 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    漁業権の一部を民間企業にも認める「水産業復興特区」を巡り、県は4日、特区の対象となる石巻市桃浦地区の漁業者や仙台市の水産卸会社、利害関係者の県漁協との間で、復興特区法に基づく協議会を開いた。関係者が一堂に会して議論するのは初めて。県は、法定の協議会を開催したことで「特区申請の条件をクリアし、必要な説明は果たした」(県幹部)としており、近く国への申請に踏み切る方針だ。 協議会には、若生正博副知事や山田義輝・県農林水産部長、「桃浦かき生産者合同会社」の大山勝幸代表社員、「仙台水産」の島貫文好会長、県漁協の菊地伸悦会長ら計7人が出席した。 若生副知事は特区の意義について、「漁獲量の増大と雇用機会の創出で持続的、安定的な地域産業を形成できる」と強調。山田部長は特区の概要を説明し、9月の漁業権更新時に設定する新しい区割りは「(会社以外の)漁業者の生業の維持や、水面の総合的な利用に支障を及ぼすおそれが

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (読売)水産特区、県「説明果たした」 漁協らと協議会開催 石巻地区で取り組む漁場の大規模化や生産効率化などに逆行するとして、「特区を導入する必要はない」と断じた。
  • 初会合、議論は平行線 水産特区地域協 宮城県「必要」、漁協「不要」 - MSN産経ニュース

    県は4日、東日大震災の復興策として漁業への民間企業参入を促す「水産業復興特区」の申請に向けた地域協議会の初会合を開き、申請に必要な復興推進計画案策定について協議した。県からは特区の漁場区割り案が示されたが、県漁協側からは「漁場を分断し、混乱を招く」などの反対意見が出され、議論は平行線をたどった。県は協議会を踏まえ、9月の漁業権更新に間に合うよう国に特区を申請する方針。申請から認定まで3カ月かかるとされ、今月中にも申請するものとみられる。 地域協議会は若生正博副知事を会長に、特区活用を表明している石巻市桃浦地区のカキ養殖業者や仙台市の水産物専門商社の役員のほか、特区導入に反対する県漁協の菊地伸悦会長ら7人で構成されている。 県は復興推進計画案に盛り込んだ桃浦の漁場の区割りを示し、桃浦の養殖業者が震災前から養殖を営んでいる漁場と同じ区画であることなどを説明。区割りをしても桃浦の関係漁民の水面

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (産経)初会合、議論は平行線 水産特区地域協 宮城県「必要」、漁協「不要」 「今後、問題が起きた時、特区を主導してきた県は仲裁できなくなる。そのとき、どうするのか」
  • ウナギ稚魚4季連続不漁 : 鹿児島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県は4日、ウナギの稚魚「シラスウナギ」の今季の漁獲量をまとめた。過去最低だった昨季を下回る148キロ(速報値)で、4季連続の不漁となった。県内では今年からウナギの禁漁が始まるが、漁獲量回復に向けた抜策は見つかっていない。(西田忠裕) 県内のシラスウナギ漁は毎年12月に解禁となり、翌年3月末まで行われる。県によると、2008年度に1586キロだった漁獲量は年々、大きく減少。昨季は2年ぶりに漁期を1か月延長したが、それでも268キロにとどまった。 捕獲した稚魚は養鰻(ようまん)業者が買い取り、飼育して出荷する。不漁で県内の稚魚の取引価格は今季、1キロ140万円と高騰。過去最高値だった昨季の同123万円をさらに上回った。 県は養殖ウナギの出荷量が全国1位で、全体の約4割を占める。今後はウナギ自体の仕入れ値も高まるとみられており、昨年に続くウナギの価格高騰など、消費者にも影響が出る可能性がある。

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (読売)県は4日、ウナギの稚魚「シラスウナギ」の今季の漁獲量をまとめた。過去最低だった昨季を下回る148キロ(速報値)で、4季連続の不漁となった。
  • 朝日新聞デジタル:女装の漁師、船で踊る…静岡・沼津の奇祭「大瀬まつり」 - 社会

    【動画】女装した漁師らが踊る「大瀬まつり」=長島一浩撮影白粉を顔に塗り、長じゅばん姿で船の上で踊る人たち=4日午後、静岡県沼津市、長島一浩撮影多くの人に出迎えられ、色とりどりに飾られた船の上で陽気に踊ったり、海に飛び込んだりする人たち=4日午前、静岡県沼津市、長島一浩撮影色とりどりに飾られた船の上で、陽気に踊る人たち=4日午前、静岡県沼津市、長島一浩撮影  女装した漁師らが船の上で踊る奇祭「大瀬(おせ)まつり」が4日、静岡県沼津市の大瀬崎沖であった。駿河湾沿岸の漁師の信仰を集める大瀬神社に、海の安全と豊漁を祈願する伝統行事だ。  大漁旗に紅白の幕、杉の葉で飾り立てられた漁船が、近くの漁港などから大瀬崎に向かう。船上では、顔に白粉を塗り、女物の長じゅばんを着た男たちが、扇子を振りながら、かねや太鼓の音にあわせて「ちゃんちゃらおかし、ちゃらおかし」とはやし立てる「勇み踊り」を披露。大瀬崎に到着

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (朝日)女装の漁師、船で踊る…静岡・沼津の奇祭「大瀬まつり」勇み踊りをして参拝する形式は明治中期ごろから行われているという。
  • 地域・写真ニュース | 中国新聞アルファ

    「日一高い」木のブランコ出現 (6/9) 戦艦大和の遺品の一部を公開 呉 (6/9) 戦艦陸奥の犠牲者に平和誓う (6/9) 原爆死没者名簿の記帳始まる (6/9) 朝鮮半島の平和構築を考える (6/9) イージス「最適地」の根拠尋ねる (6/9) 奥出雲の農林畜産業 遺産申請へ (6/9) 広島県内の待機児童20人増206人 (6/9) 広島叡智学園の有識者顧問委設置 (6/9) 旧市民球場ライトスタンドを清掃 (6/9) 福山「オープンストリート」開幕 (6/9) 国道・県道のり面を緊急パト (6/9) 中電、島根3号機申請内容を説明 (6/9) 市民農園を地域の交流拠点に (6/9)

    地域・写真ニュース | 中国新聞アルファ
    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (中国新聞)漁業者が海藻の商品化へ知恵 海中景観研究所(島根県隠岐の島町)の新井所長からアカモクやアラメ、ツルモなどが全国で商品化されている現状を聞いた。
  • 福呼ぶ 「うず煮」を商品化 きょうから販売 島根・大田の和田珍味 - MSN産経ニュース

    ■出雲大社の伝統料理 出雲大社(島根県出雲市大社町)の千家国造家に受け継がれてきた伝統料理「うず煮」を、大田市の海産物販売会社「和田珍味」(和田信三社長)がレトルトパックにして商品化した。5日から、出雲大社正門前の神門通り坂にオープンさせる新店舗「福乃和」で販売する。 出雲大社では旧正月を祝う福神祭のあと、フグやシイタケなどで取った出し汁をご飯に盛り、岩ノリ、おろしワサビ、セリをかけて招待客に供される。クズでとろみをつけた独特の料理は「1年間の福を呼ぶ」と、地元の旅館、割烹(かっぽう)店が特別注文を受けて提供している。 これをフグ加工品で知られる同社の和田社長が着眼し、出雲大社の許可をもらって1年半前から商品開発を手がけた。日海産のマフグなどで出し汁をとり、九州近海で獲れるシロサバフグの身を使い、3分間熱湯につけるだけで伝統味が楽しめるようレトルトパックに仕上げた。 和田社長は「フグは

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (産経)福呼ぶ 「うず煮」を商品化 旧正月を祝う福神祭のあと、フグやシイタケなどで取った出し汁をご飯に盛り、岩ノリ、おろしワサビ、セリをかけて招待客に供される。クズでとろみをつけた独特の料理
  • こんな時に…西海の越北船を阻止できず : 東亜日報

    韓国に定着して暮らしていた脱北者が、盗んだ漁船で西海(ソヘ・黄海)上の北方限界線(NLL)を越えて北朝鮮に渡った。北朝鮮の相次ぐ挑発警告に軍当局が警戒態勢を強化していたにもかかわらず、NLLを通過して越北することを防げなかったため、軍の警戒態勢に穴があいているという批判が起こっている。 韓国軍当局は4日、「脱北者のイ・ヒョクチョル氏(28)が延坪島(ヨンピョンド)で漁船(9トン級シンフン3号)を盗み、3日午後10時49分頃、NLLを通って北朝鮮に渡った」と明らかにした。過去4度に渡って第3国への脱北と北朝鮮への再入国を繰り返し、2007年3月に韓国に来たイ氏は、2ヵ月前、ワタリガニ漁の船員として働くために延坪島に来た。イ氏は3日、埠頭に停泊していた漁船のエンジンに鍵がささっていたため、盗んだと見られている。 軍当局によると、哨兵は3日午後10時20分頃、イ氏が盗んだ漁船で埠頭から出ていくの

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (東亜日報)漁船はすでにNLLを越えた後だった。船主が北朝鮮に向かうイ氏に携帯電話をかけて戻るよう説得したが、イ氏は「この野郎、いる時によくしろ」と吐き捨てて逃走したと、軍関係者は伝えた。
  • タジマモーター、水に浮く津波シェルター開発  :日本経済新聞

    競技用自動車などを製造するタジマモーターコーポレーション(東京・中野、田嶋伸博会長兼社長)は4日、静岡県庁で津波対策用シェルターの試作品を公開した。シェルターの底に浮力の高い素材を使い、水面に浮くようにした。収容人数は20人。価格は350万円前後を想定する。 四角柱のシェルターには船などに使う繊維強化プラスチック(FRP)を採用した。シンプルな内部構造にすることで、製造コストを抑えた。今後は製造の委託先を募集し、年内の販売・量産化をめざす。

    タジマモーター、水に浮く津波シェルター開発  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (日経)タジマモーター、水に浮く津波シェルター開発 収容人数は20人。価格は350万円前後を想定する。四角柱のシェルターには船などに使う繊維強化プラスチック(FRP)を採用した。
  • 渥美半島『貝まつり』 | 東日新聞

    渥美商工会(田原市古田町、石健一会長)に加盟する飲店11カ所で8日、限定10ランチメニューが48円で提供される。貝まつりのイベントの一環。 各店舗先着30人が抽選に参加でき、このうち10人(3歳以上)にランチメニューを48円で提供...

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (東日新聞)渥美商工会に加盟する飲食店11カ所で8日、限定10食のランチメニューが48円で提供される。貝まつりのイベントの一環。3つの湾が集まる渥美では、日本一多い種類の貝がとれる…
  • 河北新報 東北のニュース/合同会社カキ養殖生産、震災前の5割増に 水産特区で県素案

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (河北)合同会社カキ養殖生産、震災前の5割増に 水産特区で県素案 養殖業者15人の年間生産額を、16年度に3億円に引き上げるとした。震災前は合計で年間1億9400万円だった。
  • 小田原の干物店が「伝説の」詰め放題企画 - 小田原箱根経済新聞

    大半商店(小田原市町、TEL 0465-22-3809)が4月20日、同社が経営する「ひもの屋半兵衛」(早川、TEL 0465-42-9755)で「伝説の詰め放題」企画を行う。 発泡スチロールの容器(35センチ×25センチ×9センチ)にできるだけ多く詰め込んで、通常3,000円程度の商品を1,000円で販売する同企画。昨年10月にも実施し、今回が2回目となる。 提供する種類は、エボダイ開き、サバ文化干し、塩麹アジ開き、カマス開き、ホキみりん漬け、イカみりん漬け、メカジキみりん漬け、骨取りアジみりん漬けなど。今回は目玉として「シャケのカマの干物」を予定。1000人以上の来店を見込んでいる。 同社4代目の椙崎晃久さんは「昨年に続き開く。今年は豊富に商品を用意する。小田原ならではの品ぞろえで皆さまをお迎えしたい」と話す。 営業時間は9時~16時30分。今月24日まで。

    小田原の干物店が「伝説の」詰め放題企画 - 小田原箱根経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (小田原箱根経済新聞)小田原の干物店が「伝説の」詰め放題企画 種類は、エボダイ開き、サバ文化干し、塩麹アジ開き、カマス開き、ホキみりん漬け、イカみりん漬け、メカジキみりん漬け、骨取りアジみりん漬けなど
  • 夢の内容 高精度で解読に成功 NHKニュース

    眠っている人の脳の活動状況を分析することで、夢の内容を高い精度で解読することに、通信会社などが出資する民間の研究所が成功しました。 この研究は、NTTやKDDIなどの通信会社などが出資して作る京都府の国際電気通信基礎技術研究所のグループが行ったものです。研究グループは、3人の男性を眠らせて数分後に起こし、見ていた夢の内容を聞き取るとともに、眠っていた時の脳の活動内容を調べる実験を、それぞれ200回以上、行いました。 そして、見た夢の内容を車やべ物などといった20ほどのパターンに分類し、その画像を男性が起きているときに再び見せました。そのときの脳の活動を分析し、眠っていたときの活動と照らし合わせることにより、一部の内容については、70パーセント以上の高い確率で夢の中に登場したかどうか、当てることができることが分かったということです。 夢の中の色や物体の形を解読することには成功していないとい

    el-pescador
    el-pescador 2013/04/05
    (NHK)夢の内容 高精度で解読に成功 「今回の手法を使い、頭の中で考えただけでコンピューターを操作できるような技術を開発したい」