ブックマーク / www.nikkan.co.jp (17)

  • 魚介の大きさ・色合い・脂のり、AIで選別・加工 水産庁がシステム開発

    農林水産省・水産庁は2018年度に、人工知能(AI)や情報通信技術(ICT)を活用した魚介類の選別・加工システム開発に乗り出す。漁港で水揚げされるサバやタイなどの魚から必要な魚種の魚を選び出し、大きさや色合い、脂ののりなどの品質に応じて分類する。現在これらの作業の多くは人手で行っているが、AIやICTの活用で標準化と省人化を図る。扱った魚のデータ蓄積を資源管理にも役立てる考え。20年度までの3年間で実用化を目指す。 漁港で水揚げされる魚は量が多い上、魚種や大きさも季節や時期で違いがある。AIに魚種ごとの画像データを覚えさせ、選別作業に活用する。人間の作業と異なり長時間の作業でもレベルが一定で、ベテランの目利きに頼っていた作業を標準化できる。AIの性能、価格に加え、選別する魚種の数でシステム内容が大きく変わるため、蓄積学習するAIの長所を生かし、実証状況を見ながら改良していく方針だ。 委託先

    魚介の大きさ・色合い・脂のり、AIで選別・加工 水産庁がシステム開発
    el-pescador
    el-pescador 2018/03/03
    (日刊工業新聞)魚介の大きさ・色合い・脂のり、AIで選別・加工 水産庁がシステム開発 現在これらの作業の多くは人手で行っているが、AIやICTの活用で標準化と省人化を図る。
  • 日刊工業新聞 電子版

    【川越】宇宙航空研究開発機構(JAXA)と名古屋大学は、衝撃波によって発生する燃焼現象を利用した「液体推進デトネーションエンジンシステム2(DES2)」を開発した。液体推進剤を利用... マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2015/07/29
    (日刊工業新聞)国土技術政策総合研、ゴミ回収向け海洋レーダーを津波の面的観測に活用する手法開発
  • 日刊工業新聞 電子版

    スマートシティー(次世代環境都市)の実現に向けた技術、製品を一堂に集めた産業展示会「AXIA EXPO 2024」が5日、愛知県常滑市の愛知県国際展示場で開幕した。 「水素・アン... マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2015/07/02
    (日刊工業新聞)岡山「理大うなぎ」に舌鼓‐好適環境水使い“山で養殖”、ピュアリティまきびが試食会 「山間部でも安全・低コストな水産ができる。ゆくゆくは耕作放棄地の活性化に貢献できれば」
  • 内海造船、外国人技能実習生制度を月内に再開-16年に50人体制に:日刊工業新聞

    三井物産は11日、アラブ首長国連邦(UAE)でアブダビ国営石油会社(ADNOC)が主導する液化天然ガス(LNG)プロジェクトへの投資を決定したと発表した。三井物産は10%出資し、設... マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2015/02/19
    (日刊工業新聞)シンフォニアとJFEエンジ、魚養殖システム参入-閉鎖型循環式陸上養殖システム開発 システム単体売りだけではなく、エンジニアリングや水産飼料の販売を含めた事業モデルを描く。
  • 日刊工業新聞 電子版

    積水化学工業は開発中の次世代太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」について、2025年までに20年相当の耐久性を実現する方針を固めた。一般的に耐久性は5―10年程度とされ、長寿命化が実... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    el-pescador
    el-pescador 2014/09/26
    (日刊工業新聞)気仙沼造船団地」足踏み-事業費確定できず計画見直し 木戸浦理事長は「造船業は気仙沼の生態系の中に組み込まれている。商売を回す歯車だ」と強調。
  • 日刊工業新聞 電子版

    三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、軍事施設の監視や大規模災害時の対応といった危機管理に必要な「情報収集衛星光学」8号機を大型基幹ロケット「H2A」48号機で種子... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    el-pescador
    el-pescador 2014/07/25
    (日刊工業新聞)キッツ、16年度めどに魚介類の陸上養殖参入-アンモニアの分解技術を開発 魚が排せつするアンモニアの分解、脱臭、殺菌を同時に行う技術を開発し、実証実験に成功した。
  • 日刊工業新聞 電子版

    東京大学とTHKが現場で学ぶピッキングロボットを開発している。小売り店舗や工場で商品や部品をピッキングしながら、新しい商品などを人工知能(AI)に学習させる。そのために学習用の作業... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    el-pescador
    el-pescador 2014/02/13
    (日刊工業新聞)水産総合研究センター、大型水槽でニホンウナギの仔魚飼育に成功 これまで仔魚飼育の研究開発は同5―20リットルの小型水槽で行っており、生産数が限られていた。特許を出願中
  • 日刊工業新聞 電子版

    日銀は22、23の両日、金融政策決定会合を開く。能登半島地震への対応や中小企業を中心とした賃金上昇への不確実性から、現行の金融政策を維持すると予想される。会合後に公表される「経済・... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    el-pescador
    el-pescador 2013/12/30
    (日刊工業新聞)水産庁、ウナギ稚魚量産で異分野技術融合-産学からアイデア公募 工学やIT、バイオなど異分野の技術を導入し商業ベースで稚魚の大量生産の道を探る。
  • 日刊工業新聞 電子版

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」が月面に着陸したことを確認したと発表した。月面着陸した探査機は日で初めて。世界でも旧ソ連、米国、... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    el-pescador
    el-pescador 2013/12/17
    (日刊工業新聞)日立造など、GPS津波計と衛星使ったデータ転送実験を開始 沖合20キロメートルが限界だったデータ通信が、衛星を介すと理論上どこからでもやりとり可能。停電によるデータの寸断もなくなる。
  • 日刊工業新聞 電子版

    住友商事は22日、バイオメタンの生成過程で発生する二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)を手がけるノルウェーのインヘリット・カーボン・ソリューションズに出資したと発表した。CC... マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2013/10/09
    (日刊工業新聞)海洋機構、ニンガルー・ニーニュ現象の予測可能性を発見 特に2011年2月に同地域で発生し、漁業や農業が甚大な被害を受けたことから名付けられた同現象は9カ月前から予測できた
  • 日刊工業新聞 電子版

    国内の有力モノづくり企業が集い、日発の新たな安全の考え方「協調安全」の現場導入を促進する官民連携組織が29日に発足する。トヨタ自動車や花王、三菱電機、安川電機、オムロンなど民間企... マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2013/08/29
    (日刊工業新聞)インフォメーションシステムズ、地震予測サービス開始-1―2週間前にスマホに情報 高度約80キロメートルの電離層や地下で起きる現象を観測 電気通信大学、千葉大学、中部大学が参加する…
  • 日刊工業新聞 電子版

    三陽工業(兵庫県明石市、井上直之社長)のダイバーシティー(多様性)は「やったことがないことをやってみよう」の企業理念を体現している。雇用実績がなくても、業務とマッチングすれば、年齢... マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2013/08/23
    (日刊工業新聞)日立、海洋深層水の多段利用をモルディブ政府に提案-空調の冷熱源から飲料水に 既存の空調設備と比べCO2の排出量を約8割削減できる見込み。
  • 日刊工業新聞 電子版

    SOMPOホールディングス(HD)は26日、桜田謙悟会長兼グループ最高経営責任者(CEO、67)が3月末で退任すると発表した。後任CEOには奥村幹夫社長(58)が4月1日付で就く。... マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/20
    (日刊工業新聞)水産総合研究センター、解凍マグロの変色防ぐ酸化防止技術を開発 解凍後半日から1日で表面色が赤色から茶色に変色してしまうため、2―3割は廃棄処分されているという。
  • 日刊工業新聞 電子版

    DHLジャパン(東京都品川区、トニー・カーン社長)は、2024年内をめどに、輸送に伴う二酸化炭素(CO2)排出量を個別に見える化するサービスを開始する。対象は全ての顧客で、排出削減... マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/01
    (日刊工業新聞)西日本冷食、ウナギ養殖に参入-シャコ殻原料に独自飼料 天然のウナギはシャコなどの甲殻類を餌としており、一方で、養殖ウナギはイワシなどの魚粉を原料としたものが一般的
  • 日刊工業新聞 電子版

    国土交通省は地方空港への持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた実証事業を2024年度に始める。SAFの運搬から航空機への給油までの工程で、作業などを行う上で制度や規制面で支... マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2012/10/29
    (日刊工業新聞)国立科学博物館、光合成をする植物としない植物を交配させその雑種の開花に成功 ランなどの一部の植物はまれに菌から栄養をもらい、光合成を行わず生きる特殊な植物がある。
  • 日刊工業新聞 電子版

    サッポロビールは2023年12月期に男性社員の育児休業取得率100%を達成した。25年度目標を2年前倒しして達成。「22年度の取得率81%から引き上げるため、取得への不安を払拭する... マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/31
    (日刊工業新聞)東京農工大など、ホタテ貝殻で食肉用消毒剤-殺菌効果長持ち 水素イオン濃度(pH)13前後の強いアルカリ性で肉の表面に付着したウイルスやバクテリアを瞬時に殺菌できる。
  • 日刊工業新聞 電子版

    三菱ケミカルグループと韓国ロッテケミカルが折半出資する韓国ロッテMCC(瑞山市)が、メチルメタクリレート(MMA)の競争力強化に乗り出す。MMA誘導品の生産能力の増強を検討するほか... マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/19
    (日刊工業新聞)東日本大震災/双日、本マグロ養殖を強化
  • 1