タグ

ブックマーク / kibashiri.hatenablog.com (6)

  • 予言しましょう、朝日の思惑とは逆に、自民支持率は当面回復に向かうでしょう〜突然の安部辞任で困ったのは自民党ではなく民主党 - 木走日記

    ●安倍首相辞任会見〜しかしです、それにしてもナゼ今なのか? あまりにも突然の辞任表明で戸惑っていますが・・・ 朝日新聞電子版速報記事から。 「局面を打開したい」「党首会談断られ」 首相辞任会見 2007年09月12日14時22分 安倍首相は12日午後2時、首相官邸で緊急記者会見を開き、正式に辞意を表明した。 首相の主な発言は、以下の通り。 ◇ 日、総理の職を辞するべきと決意いたしました。参議院の選挙の結果が厳しいものとなったが、改革を止めてはいけないと続投を決意し、全力で取り組んできました。テロとの戦いの活動についても国際的に高い評価を得ており、継続していかなければならないと思ってきました。なんとしてもやり遂げていく責任がある、との思いで全力を尽くし、職を賭していく、と発言しました。 あらゆる努力をし、一身をなげうつ覚悟で全力を傾けて参りました。 小沢党首に会談を申し入れ、率直な思いと考

    予言しましょう、朝日の思惑とは逆に、自民支持率は当面回復に向かうでしょう〜突然の安部辞任で困ったのは自民党ではなく民主党 - 木走日記
    enthu
    enthu 2007/09/13
  • 木走日記 - マスメディアは絶対に報道しない「電通」というオバケ代理店の暗躍

    先日久しぶりに旧友I氏と会しました。 彼は男子高時代、一緒に授業をさぼり喫茶店や雀荘で遊んだりした私の悪友でして、まあ30年来の腐れ縁というやつであります。 今ではおたがい40代のオヤジでありまして社会的にもそれぞれしかるべき地位を与えられる身分になっております。 高校時代は一緒に授業をさぼったたりしてた決して優等生とは言えない私たちでしたが、なぜかI氏は卑怯(?)なことに真面目に勉強しなくとも成績が良く、有名大学に進学後、今では日経済新聞の役職記者なのであります。 で久しぶりに会したのですが、渡された名刺を見てまた驚いたのでありますが、役職がまた昇格しているのであります、相変わらずずるい男だ(苦笑) 朝日であれ産経であれTVにしろ、基的に日のマスメディアには批判的に対峙することをモットーとしている当ブログですが、マスメディアの内情については、このI氏と某民放キー局の政治部の友人

    木走日記 - マスメディアは絶対に報道しない「電通」というオバケ代理店の暗躍
    enthu
    enthu 2007/04/11
  • 木走日記 - IT技術者派遣業〜現代日本の「奴隷商人」達

    2月と言えば日では試験の季節でありますね。 不肖・木走は、業のIT関連の零細企業経営の傍ら、工学系学校の講師をしていますので、この季節はゆううつなのでございます。 なんでゆううつなのかと言えば、担当科目の試験問題の作成とその採点があるからでございます。 私の現在の受け持ち科目はWebに関わるテクノロジー関連(科目名は内緒ネ(苦笑))なのですが、自分の得意である専門科目でありますから問題などすぐできるだろうと思われるのですが、それがそんな甘いもんじゃないのですよ、これが。 手を抜いて出題を「SGML、XML、HTML、XHTMLなどのマークアップ言語の詳細を述べよ」なんて記述問題にしちゃうと採点作業が地獄(苦笑)となっちゃうのでして、逆に採点を楽にしようとすれば問題を文章穴埋め問題とか手間暇掛けて作成しなければならないのであります。 先に苦労するか後で苦労するか、私のような業掛け持ちの

    木走日記 - IT技術者派遣業〜現代日本の「奴隷商人」達
  • 内容が嘘であっても関係ない無責任な娯楽番組の中の人たち〜「地獄に落ちない」ために、細木数子氏と江原啓之氏はしっかりリテラシーしようの巻 - 木走日記

    当ブログでも取り上げてきた「あるある」捏造報道疑惑問題でありますが、もうすっかり「疑惑」の文字は取れてしまっていて、メディア各社の後追い報道を目にしてると、納豆だけでなく、レタスや小豆など次から次と出るわ出るわ、パンドラの箱が開いちゃった感じでありまして、まあ日のTV番組の下劣で悪質な捏造体質なるものが国民に広く認知されたことは、開設以来日の既存メディア批判をしつこく展開してきた当ブログとしては「雨降って地固まる」「ひょうたんからこま」「災い転じて福となす」「棚から牡丹」(←だんだん比喩がおかしくなってないか?(苦笑))、とにかくも結果としてよかったのではないかと思っております。 こうなると他の局、他の番組はどうなのよ、と当然ですが国民の疑惑の眼差しは「あるある」以外の他の番組に向いてしまうのであります。 ちゃんと真実を伝えているのか、番組の内容を事前に正しく検証した上で放送している

    内容が嘘であっても関係ない無責任な娯楽番組の中の人たち〜「地獄に落ちない」ために、細木数子氏と江原啓之氏はしっかりリテラシーしようの巻 - 木走日記
    enthu
    enthu 2007/02/04
  • 木走日記 - 一市民記者を辞任に追いやった「恫喝」と「沈黙」〜鳥越俊太郎氏とJANJAN編集部は責任を全て市民記者にかぶせるつもりか!

    オーマイニュース編集長・鳥越俊太郎氏およびJANJAN編集部は、責任を全て一市民記者にかぶせるつもりなのでしょうか? ●23日付けで『JANJAN』編集部に辞表を提出した増田美智子記者と『JANJAN』編集部が没にした増田美智子記者のマボロシ記事の驚くべき内容 今回の騒動の発端となった11日付けの増田美智子記者によるインターネット新聞JANJANに掲載されたスクープ記事の情報提供者であるジャーナリストの寺澤有氏が、昨日(23日)自身のブログで、「増田氏は日(2007年1月23日)付で『JANJAN』へ辞表を提出した。」ことを明らかにいたしました。 増田美智子氏より寄稿された記事を掲載する。稿は、増田氏が勤務するインターネット新聞・『JANJAN』で不採用とされたものである。増田氏は日(2007年1月23日)付で『JANJAN』へ辞表を提出した。 (後略) 2007年1月23日 (火)

    木走日記 - 一市民記者を辞任に追いやった「恫喝」と「沈黙」〜鳥越俊太郎氏とJANJAN編集部は責任を全て市民記者にかぶせるつもりか!
  • 木走日記 コメント欄

    ●残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」〜あまりにもピンボケで能天気な安倍発言 5日の朝日新聞記事から・・・ 残業代ゼロ法案「次期通常国会に提出」 厚労相が強調 2007年01月05日12時24分 柳沢厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、一定年収以上の会社員を労働時間規制から外し、残業代をなくす「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入に与党内から慎重論が出ていることについて、「次期通常国会に法案を提出する方針を変えるつもりはない」と改めて強調した。 柳沢厚労相は「与党内で十分な理解がいただけていない」と認めつつ、「企画・立案を担当するホワイトカラーの生産性を上げるためにも、労働時間ではなく、どんないいアイデアを出し、制度化したかで成果をはかるべきだ」と述べた。 http://www.asahi.com/life/update/0105/007.html 一定年収以上の会社員を労働時間規

    木走日記 コメント欄
  • 1