エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
創作することと、発信することは違います。: 出版評論~blog & Podcast版
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
創作することと、発信することは違います。: 出版評論~blog & Podcast版
売れていないクリエイターさんの話を聞いていて、気になること。 「そもそも創作をしていないのではない... 売れていないクリエイターさんの話を聞いていて、気になること。 「そもそも創作をしていないのではないか」と思うことがよくあります。 私は職業柄、ライターさんとか作家さんに会う機会が多いので、その例でお話ししますが、今みんな、大変な状況で、仕事が減ったりギャラが減ったりしています。 でも、だいたい、そういう人ほど、創作や仕事の時間がめっちゃ短かったりするんですよね。 「だって仕事がないし」なんて言う人は、サラリーマンか公務員にでもなるべきです(誤解のないように言いますが、私はサラリーマンも公務員も素晴らしい職業だと思っています)。 「仕事を与えられたい人」は、クリエイターには向きません。 仕事はもらうものでなく、作るものです。 そもそも、やりたいことがあるからフリーランスのクリエイターになったのでしょ? 仕事が減ったら自分のやりたかった、書きたかった、原稿を書く。 新しい勉強をはじめてみる。