エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GMailがPostScript表示対応したので、PSインタプリタごとに表示が変わるEPSを送信してみたよ!
GMailがPostScript表示対応したので、PSインタプリタごとに表示が変わるEPSを送信してみたよ! スポンサ... GMailがPostScript表示対応したので、PSインタプリタごとに表示が変わるEPSを送信してみたよ! スポンサードリンク Tweet GMailがPSDやらEPSやら表示できるようになったそうです。 Google DocsとGmailでExcelやPhotoshopファイルの表示が可能に - ITmedia News [www.itmedia.co.jp] さっそく、ものすごく前に作った「線数を出力する製版記号EPSファイル」を送信してみました。ちなみに、このEPSは、面付けソフトで配置して、フィルムの出力線数を線数ゲージなど見なくても数字で見られるようにしたものです。 現場には投入されなかったんだけど。僕が自分で書くコードは社内では使われない傾向があります…… 線数を出力する製版記号EPSファイル [www.on.rim.or.jp] (XMLなので注意) 結果は…… ▲GMai
2012/02/23 リンク