エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
QuickTimeX の Playerで、動画の編集ができるようになっていた | 景観デザインを目指せ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
QuickTimeX の Playerで、動画の編集ができるようになっていた | 景観デザインを目指せ
だって、Snow Leopardで、QuickTimeがバージョン7からXになったときには、QuickTime Playerでは、動画の... だって、Snow Leopardで、QuickTimeがバージョン7からXになったときには、QuickTime Playerでは、動画のコピペによる簡単な編集ができなくなっていたじゃないか。それでいつまでもQuickTime 7Proが手放せなかったんだ。 ところが今日、LionになってしばらくぶりにQuickTime Playerをいじっていたら、見慣れないメニューが..... なんと、コピペによる簡単な編集機能が復活していた!!! どうやるかというと.... 素材の動画を用意。これを単純に順番につなぎ合わせるだけなら、実に簡単。 最初の動画を開いておいて「終了位置にクリップを追加....」を選ぶ。 次の動画を選ぶと.... iMovieみたいに動画のクリップが表示されて、うしろに追加されたことが分かる。完了をクリックすればおしまい。 さらに、2つの動画の間に別の動画を入れたいときは「ク