エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ソーシャルゲームは現代のファミコンバブル : はちま起稿
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ソーシャルゲームは現代のファミコンバブル : はちま起稿
1 名前: LR転載禁止案について議論中 投稿日:2011/12/09(金) 02:50:32.43 ID:BQfwrQaE0 安く開発でき... 1 名前: LR転載禁止案について議論中 投稿日:2011/12/09(金) 02:50:32.43 ID:BQfwrQaE0 安く開発できて利益率が高い。新規参入の障壁も低い。ファミコンバブルとそっくりだね。ソーシャルゲームは価格が安すぎるって?任天堂だってディスクシステムで書き換え一律500円とかやってたじゃないか。 スペックが永遠と上がり続け、開発費もそれに追従するというキチガイじみた風潮にSTOPをかけたのがソーシャルゲーム。これからはどんどん携帯電話で手軽に遊べるソーシャルに押されていくよ。かつてのファミコンとPCゲームの関係と同じように。 任天堂もあと2、3年だろうね。MSが一番うまく立ち回れそうだがAppleとGoogleの前じゃ厳しい。ソニーは論外。岩田さんも社長という立場上ソーシャルに対して否定的な見解を出してるけど、内心は覚悟してるだろうなぁ。宮本さんとかは昔から