記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lli
    lli 将来不安の大きい任期制の仕事は心理的に本当しんどい。その反面、学生にしてみれば競争力の無くなった教員には教えられたくないというのもあり。評価を定量化できるかが肝だがしかし。

    2010/07/16 リンク

    その他
    nosem
    nosem  せめて任期制になる代わりのメリットを提供してほしい

    2010/07/08 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 『こないだとうとう,こんなことを言ってきました. 「おまえ,いつまでも逆らってるとひどい目にあうぞ」 ほーらね. だから,任期制には参加できないんですよ. 恣意的な運用する気マンマンじゃないですか』

    2010/07/01 リンク

    その他
    karpa
    karpa 任意なんだ…… > 「任期制に参加していない教員がいるようだが,私が在任している間に全員参加を目標とする」

    2010/06/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学教員の日常・非日常:ほーら,やっぱり

    お久しぶりのフラスコです. ワールドカップではなく,任期制のお話. このたび,学長さんが変わること...

    ブックマークしたユーザー

    • lli2010/07/16 lli
    • nosem2010/07/08 nosem
    • asita2112010/07/02 asita211
    • chanbara2010/07/01 chanbara
    • karpa2010/06/30 karpa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事