エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フリーランスエンジニアの実態 | | 灯火の重なるところ | あすなろBLOG
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フリーランスエンジニアの実態 | | 灯火の重なるところ | あすなろBLOG
今年一年は私生活で実に色々な変化があり、このブログを更新する時間がほとんど取れなかったのですが、... 今年一年は私生活で実に色々な変化があり、このブログを更新する時間がほとんど取れなかったのですが、徐々に落ち着いてきたのでそろそろ更新を再開しようと思います(パソナテックの皆様、更新間隔が空いてしまって本当にすみません)。 このブログを書き始めた当初、私は中小独立系ITに勤務していました。 その後色々とあり、現在はフリーランスのシステムエンジニアをやっています。この期間は人生勉強の連続で色々と書くネタはあるのですが、まずは「フリーランスのエンジニア」について書いてみたいと思います。 若い技術者の方の中には、フリーのシステムエンジニアという職業に興味のある方も多いと思います。将来的に目指している人も多いでしょう。かくいう私も、かなり早い段階からフリーランスになることを考えて仕事をしていました。ですが、その実態についてはあまりよく知られていない面もあります。以下、ざっくばらんにフリーランスの実態