エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
鼠蹊部のしこり図より: ボディワーカーの夢とお仕事-つづく
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鼠蹊部のしこり図より: ボディワーカーの夢とお仕事-つづく
鼠蹊部にしこりができている人がおられます。 そのときに一様に言葉が出るのですが、 『これは骨盤じゃ... 鼠蹊部にしこりができている人がおられます。 そのときに一様に言葉が出るのですが、 『これは骨盤じゃないのですか?』 とおっしゃられることも多い。 でも骨はもっと奥の方にあるものです。 下図を見てください。 人の骨盤を右側真横から眺めた図です。 そして鼠蹊部分だけ筋肉など詳細を書き込みました。 腸骨筋-大腰筋-恥骨筋という三本の筋肉がありますよね。 鼠蹊部のスペースはこの三本の筋肉に占められています。 骨盤の開き具合はこれら三本の筋肉が制御する機能を持ちます。 この筋肉が硬化して動かなくなれば骨盤の制御はできなくなる。 骨盤の前面の筋肉達の物理的な筋弾性を失う状態ですね。 すると骨盤の前後にある筋肉を伸ばしたり縮めたりして 骨盤を制御ができなくなる。 鼠蹊部の大きなしこりを見つけた時点で、 骨盤の繊細なコントロールを要求しても困難です。 体の使い方を伝えるときには、 このような前提条件を把握