エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Mac - Finderにタブ機能を付けたような便利アプリ『FileDesk LITE』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Mac - Finderにタブ機能を付けたような便利アプリ『FileDesk LITE』
SafariやFirefoxなどのインターネットブラウザでは常識のように付いている『タブ機能』どうしてFinder ... SafariやFirefoxなどのインターネットブラウザでは常識のように付いている『タブ機能』どうしてFinder には無いんでしょうか? そんな悩みを解決してくれる『FileDesk LITE』が大変便利です。 FileDesk LITE FileDesk LITE を使えばFinderをいくつも開いたり、Finder内を行ったり来たりしなくても良くなり、1つのウィンドウでファイル操作が出来るようになります。 簡単な使い方を紹介 ◎サイドバーに登録 よくアクセスするフォルダはFinderのようにサイドバーに登録することが出来ます。 フォルダをサイドバーに『ドラッグ&ドロップ』すれば完了です。 ◎タブ機能や上位フォルダへの移動 タブを増やすには『ツールバーのボタン』をクリックするか、ショートカットキー『command』+『T』でホームフォルダが新規タブとして開きます。 開いているフォルダか