エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com: 格差社会 [著]橘木俊詔 + 日本の貧困研究 [著]橘木俊詔、浦川邦夫 - 書評 - BOOK
■深刻な〈相対的貧困〉に分析の光 格差をめぐる論争が再燃している。経済学の分野で新しい火種を作った... ■深刻な〈相対的貧困〉に分析の光 格差をめぐる論争が再燃している。経済学の分野で新しい火種を作ったのは労働経済学者の大竹文雄氏だ。同氏は昨年話題になった『日本の不平等』(日本経済新聞社)で、日本の格差は所得分配の不平等を示す統計(ジニ係数)で測ると拡大しているが、それは高齢化や世帯構造の変化による「ある種の見せかけ」にすぎないと主張した。10年に及ぶ研究成果を基にした大竹氏の分析は格差批判に対する反証として注目を浴び、政府も今年度の『経済財政白書』では同氏の見方を追認する調査を公表している。 これに対して、8年前の著書(『日本の経済格差』、岩波新書)で日本における「平等神話崩壊」の背後で「理にかなわない不平等化」が進んでいると問題提起した橘木氏は、新著『格差社会』では格差拡大がいまや貧困問題にまで発展していると警告する。統計上の格差は「見せかけ」との見方を超えて、著者は日本のような先進国に
2006/11/14 リンク