エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SHIBUYA SKYは、新たな渋谷の「聖地」となるか? ライゾマティクスデザイン有國恵介インタビュー | bound baw
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SHIBUYA SKYは、新たな渋谷の「聖地」となるか? ライゾマティクスデザイン有國恵介インタビュー | bound baw
有國恵介(有國): SHIBUYA SKYは空間設計の比較的早い時期から企画に参加できたため、空間や体験デザイ... 有國恵介(有國): SHIBUYA SKYは空間設計の比較的早い時期から企画に参加できたため、空間や体験デザインに携わることができました。多くは空間設計がほとんどできあがったところで僕たちに演出の相談が来ることが多いのですが、ここは空間と演出、広告までを含めたトータルのコミュニケーションが可能になったと思います。設計や演出のほか、コンセプトを伝えるビジュアルやコピーの制作、スタッフへのマニュアル作りやユニフォームのデザイン、オフィシャルグッズいたるまでを一貫して手掛けました。 大切にしたことは、カルチャー、ストーリー、メッセージの3つ。カルチャーは制作の動機に関わります。例えばこの写真は1957年の渋谷駅周辺を上空から撮影したものですが、まだ渋谷都市開発の黎明期であるこの年に渋谷駅の真上に五島プラネタリウムが建てられたという歴史は、クライアントである東急がとても大事にしてきた文脈です。同