記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    eichannel
    eichannel これも家入って奴の仕業なんだな、、、

    2015/06/26 リンク

    その他
    maturi
    maturi Twitetr(2回)

    2015/06/26 リンク

    その他
    Chocolat520
    Chocolat520 なんで全部「twitetr」なんだろう

    2015/06/26 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 ここまで書いて訴えもしなかったら、この人のこと何も信じられないな

    2015/06/25 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 公開サイトで実在の企業名出して嘘つきまくってたら問題になるってことすらわからない程度の頭脳だったら、いずれなんややらかして会社クビになってた可能性が高そうですね。

    2015/06/25 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 所属してないなら、わざわざ会社名を挙げて否定する意味がなさそうな

    2015/06/25 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy ブラック企業で働いてる人は余裕で生理来なくなったりするので絶対ホラとも思えないが

    2015/06/25 リンク

    その他
    tsumakazu
    tsumakazu この記事のブコメ、誰も彼もキレッキレだな、なぜだろう。

    2015/06/25 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 虚偽をまとめとして報じたキュレーションメディアの「市況かぶ全力2階建」

    2015/06/25 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin ふむー

    2015/06/25 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 無断転載のマジックワード化。/つうよりも、無断転載云々と言ってる人の大半は何らかの制作者でも、本人でもなく、煽り目的で言ってる時点で、気にしなくてもいいワードの1つになりつつあるんじゃないかと思う。

    2015/06/25 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 謎の弁護士相談とその矛先が、一連のツイートすべての信憑性を失わせているな。虚言癖の人が話を異常に盛ったので、日本の労働環境の極端なイメージが形成されてる気もしないではない。

    2015/06/25 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 失望しましたTwitterのファン辞めます

    2015/06/25 リンク

    その他
    jutaro0428
    jutaro0428 言わされてるんじゃないかと思ってしまうな。

    2015/06/25 リンク

    その他
    arisane
    arisane ネタをネタであると見抜けないと(Twitterを読むのは)難しい。弁護士相談まで含めてネタだろ

    2015/06/25 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama これが法政大学クオリティか…それとも例の会社に(いろんな意味で)教育されたのか。話盛ってるというよりもやばくなったから関係ないですと嘘をついている可能性も

    2015/06/25 リンク

    その他
    Erorious_BIG
    Erorious_BIG とこまで話を盛ってるか知らんけど、1年半近くも創作ツイートをやり続けるってなかなかの才能だなぁ。

    2015/06/25 リンク

    その他
    FirstMate
    FirstMate ひねくれた見方かもしれないけど、本当はO社、S社の社員で火消しのために嘘をついている感じがする。

    2015/06/25 リンク

    その他
    trade_heaven
    trade_heaven でも実際に会社名出してるわけでもないし、別に本人が訴えられたりする事はないんじゃないの?

    2015/06/25 リンク

    その他
    rub73
    rub73 なんだ苦しんでる人はいなかったんだね。

    2015/06/25 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 自分で盛っておいてビビるとか 恥ずかしい 恥ずかしい

    2015/06/25 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama コピー機販売系ではなかったようだが,その系でもXe◯oxは戦略論やマーケあたりの修練させてると聞く.つまらんことに振り回されず負けずに生き残るほうが価値.

    2015/06/25 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 なんでわざわざわかるように戻ってくんの。

    2015/06/25 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 無知こわい。

    2015/06/25 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 訴えればよかったのに。訴えてどうするのかまでは知らんけど。

    2015/06/25 リンク

    その他
    hosiken
    hosiken ツイートをコピペ転載しているように見えるのは、公式の埋め込みコードに元ツイートの文章がまんま含まれていて、元ツイートが消えてもわざわざ引用として表示される仕組みのため。親切なのかイジワルなのか。

    2015/06/25 リンク

    その他
    tora2142kuma
    tora2142kuma とうたは他山の石となったのだ…。

    2015/06/25 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei なんかもう興味も失せるが、弁護士に相談するならそこじゃなくて上司の件だろ、としかつっこみたくない

    2015/06/25 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx 厳密には2階建てが社名いれたというよりも、関連ツィートで社名あげている人がいて、それが一緒にまとめられているというのが事実かと。まぁ、誘導されているという感は否めないが文句いうならそっちじゃないのかと

    2015/06/25 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 要するにシャレで面白おかしく書いてたつもりが2階建てにまとめられてしまってシャレで済まなくなったと勝手に思い込んで慌てふためいてる人のお話でいいのかな(´・ω・`)

    2015/06/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    市況かぶ全力2階建にまとめられた東証1部上場の離職率高い系企業に入社した人が言い訳しているそうです | コレスゴ!

    東証1部上場の離職率高い系企業に入社した人が退職届を出すまでの1年2ヶ月 というまとめブログが話題に...

    ブックマークしたユーザー

    • watapoco2015/06/27 watapoco
    • f_tanaka48462015/06/26 f_tanaka4846
    • ysync2015/06/26 ysync
    • pycol2015/06/26 pycol
    • eichannel2015/06/26 eichannel
    • maturi2015/06/26 maturi
    • silverscythe2015/06/26 silverscythe
    • uimn2015/06/26 uimn
    • amy3852015/06/26 amy385
    • seo-sem-hp2015/06/26 seo-sem-hp
    • jin_jing2015/06/26 jin_jing
    • Chocolat5202015/06/26 Chocolat520
    • cartman02015/06/25 cartman0
    • hick34d52015/06/25 hick34d5
    • kenjou2015/06/25 kenjou
    • kenmitsu2015/06/25 kenmitsu
    • adliblogger2015/06/25 adliblogger
    • laislanopira2015/06/25 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事