記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stibbar
    https://ja.wikipedia.org/wiki/Elm_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E)

    その他
    p_tan
    Elm言語公式

    その他
    ginpei
    関数型、静的型付きでvirtual DOMの仕組みを持つ言語。AltJSと呼んで良いのかな。HTMLの記述がつらそう。

    その他
    Haaaa_N
    否定的だったが, https://github.com/Raynos/Elm/tree/master/Examples/elm-yesod 見るとアリだと思いました

    その他
    tyru
    HTML, CSS, JS にコンパイルされる関数型言語(というよりプラットフォーム?フレームワーク?)

    その他
    upamune
    なにこれは

    その他
    kuy
    味見したい。

    その他
    dustytrombone
    既存のエコシステムとうまくフィットするなら乗り換えたい

    その他
    yuya_lush
    面白そうな言語発見

    その他
    at_yasu
    「the best of functional programming in your browser」

    その他
    side_tana
    かわいい

    その他
    an_old_pencil
    functional programming --> compile --> js?

    その他
    mainyaa
    面白そう

    その他
    tokb
    elm

    その他
    ko-ya-ma
    Reactiveな関数型言語でJavaScriptを吐くのか。ゲームにも向いているし、これは面白い

    その他
    moongift
    JSに変換される言語

    その他
    TaKUMA
    Functional Reactive Programing

    その他
    hamasyou_bot
    メモ: elm A functional reactive language for interactive applications

    その他
    theatrical
    今週はElmのExampleで遊ぼう

    その他
    tanakaBox
    興味深い

    その他
    yohshiy
    HTML, JS を吐き出す関数型言語。 altJS というよりアプリ生成用という感じかな。

    その他
    tmatsuu
    Elmの公式サイトはこれ

    その他
    igrep
    Elmの公式サイト、リニューアルされたっぽい!

    その他
    skktmlab
    試してみたい。

    その他
    you21979
    「Elm is a functional reactive programming (FRP) language that compiles to HTML, CSS, and JS.」面白そう

    その他
    teppeis
    "Elm is a functional reactive programming (FRP) language that compiles to HTML, CSS, and JS."

    その他
    ka2nn
    Functional Reactive ProgrammingでHTML + CSS + JS. Haskelの初学時に良いそう

    その他
    uasi
    “Elm is a functional reactive programming language meant to replace HTML/CSS/JavaScript”

    その他
    perezvon
    Elm aims to make front-end web development more pleasant. It introduces a new approach to GUI programming that corrects the systemic problems that make HTML, CSS, and JavaScript a headache to use.

    その他
    efcl
    efcl メタ言語 -> HTML, CSS, and JavaScript

    2012/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Elm - delightful language for reliable web applications

    Elm uses type inference to detect corner cases and give friendly hints. NoRedInk switched to Elm ...

    ブックマークしたユーザー

    • tybalt2025/05/07 tybalt
    • s-takaya10272023/04/01 s-takaya1027
    • AKIMOTO2022/10/03 AKIMOTO
    • issyurn2022/09/03 issyurn
    • Woody20132021/03/12 Woody2013
    • umejam2021/03/10 umejam
    • dondoko_susumu2019/09/15 dondoko_susumu
    • shimbaco2019/07/28 shimbaco
    • chatwark2019/06/25 chatwark
    • quick_past2019/04/30 quick_past
    • InoHiro2019/03/15 InoHiro
    • uraway2018/12/16 uraway
    • epy0n2018/10/31 epy0n
    • tacke2018/10/22 tacke
    • kamijin_fanta2018/09/07 kamijin_fanta
    • cou9292018/08/17 cou929
    • stakaya2018/08/06 stakaya
    • stibbar2018/07/26 stibbar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む