記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ume-y
    ume-y 「政治言論の修辞が悪いとすれば、いかに正義に見えてもそれは思想弾圧に辿り着く。そして銃規制が問題だとすれば、ワシントンポスト紙が提起した精神疾患者の追跡の問題は議論しないですむ」

    2011/01/19 リンク

    その他
    harupong
    harupong 米国民以外が「銃社会」という言葉を使った時点でもう思考停止してるような気が。日本の各紙の論調だと、他山の石より対岸の火事、だなぁ アリゾナ州乱射事件はどのような他山の石と見るかが問われる: 極東ブログ

    2011/01/18 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 「市民社会に危害を加える可能性のある人物に対して、なんらかの追跡の仕組みが求められる」(ワシントンポスト)「銃社会に決別する時だ」(朝日新聞)。ブログ主さんの慧眼。

    2011/01/18 リンク

    その他
    tJacks
    tJacks なんでもかんでもある行為に対して、意味づけしようとすると日本の新聞社の論説みたいになっちゃうんだろうな。

    2011/01/17 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2011/01/17 リンク

    その他
    Nahoo
    Nahoo 青少年育成条例でもそうだが、表面上短絡的に動機と思える思想・表現を攻撃しても意味はない。精神疾患により危険な行動をしかねない「人間」に国家が是正措置を取れるかというのが問題

    2011/01/17 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri これは論じるのが難しい問題。そもそも論じないのは論外だが。

    2011/01/17 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 他のブログでも指摘のあった『ナッシュ均衡』でしょう。皆が銃を持ってる社会で、丸腰なのは危険。日本などでは逆に、銃器を携帯してる者が少ないから持つ必要が無い、と。

    2011/01/17 リンク

    その他
    arajin
    arajin 日本のメディアの質が問われている。

    2011/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アリゾナ州乱射事件はどのような他山の石と見るかが問われる: 極東ブログ

    2007年4月16日というと、もう4年近く前になる。米国バージニア工科大学で23歳の在米韓国人大学生・趙承...

    ブックマークしたユーザー

    • satis2011/07/25 satis
    • rararapocari2011/07/25 rararapocari
    • ones-inch2011/01/26 ones-inch
    • iGucci2011/01/22 iGucci
    • xiong_tai2011/01/19 xiong_tai
    • ume-y2011/01/19 ume-y
    • sota3442011/01/19 sota344
    • uduki_452011/01/18 uduki_45
    • harupong2011/01/18 harupong
    • BIFF2011/01/18 BIFF
    • sugimo22011/01/18 sugimo2
    • mako_to2011/01/17 mako_to
    • anomy2011/01/17 anomy
    • AFCP2011/01/17 AFCP
    • p_shirokuma2011/01/17 p_shirokuma
    • REV2011/01/17 REV
    • tJacks2011/01/17 tJacks
    • imo7582011/01/17 imo758
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事