記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 36社会

    2008/07/14 リンク

    その他
    shidho
    shidho 本厚木がそうなっているというのはアレだな。

    2007/08/27 リンク

    その他
    jillij3
    jillij3 太田の商店街が…本厚木おまえもか!

    2007/08/22 リンク

    その他
    gnt
    gnt そんなの3年前から誰でも知ってる/↓どうするか、ッて話を商店街の努力に求めるのは酷すぎる。の意見に賛成。

    2007/08/21 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill 人は霞を食って生きているわけじゃないから、まあしょうがないだろう

    2007/08/20 リンク

    その他
    summercontrail
    summercontrail "当初は珍しい事例と思われた、商店街のピンク街化はしかもここだけにとどまらなかった。小田急線、本厚木駅周辺など多くの商店街が同じ流れ""同じ流れを、今度は「町の本屋さん」がたどっている"

    2007/08/20 リンク

    その他
    boussk
    boussk 東武東上線志木駅前も丸井ができてから風俗だらけになったなあ。

    2007/08/20 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >駅前に大型店が建設され、客足と後継者が減って寂れていくことになった太田市の長さ700mの駅前商店街のピンク街化。他の町でも。そして、同じ流れを、今度は「町の本屋さん」がたどっているらしい。

    2007/08/20 リンク

    その他
    rawpower521
    rawpower521 欲望をより満たしてくれるものが繁栄すると。うちの二階のキャバクラもえらい繁盛してる><

    2007/08/20 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce 何が起きているかというと、ずばり地方商店街のピンク街化である。その具体例を「下流同盟」の第3章「ファスト風土し下流化する地方」から引用しそれを参考に解説してみよう。

    2007/08/20 リンク

    その他
    setofuumi
    setofuumi 東北の地方だとピンク方面こそチェーン系が多いかも(あと同一系統の自販機設置)

    2007/08/20 リンク

    その他
    morutan
    morutan 商店街がエロで集客ってのは地方によってはあるのかもしれないけど広島の場合は流川あるのでないな。ケータイとかコンビニ、消費者金融、キャッチ系絵画店ならぼこぼこできてる。あと、エロ書店は昔からあるべ?

    2007/08/20 リンク

    その他
    mmasuda
    mmasuda サンプルを集めての検証が必要な記事。

    2007/08/20 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 郊外大型店に客を取られた上に駅ビル内にチェーン系の店舗を入れられたら個人商店は太刀打ちできない。努力だけで何とかなると思ってる奴は商売舐めすぎ。

    2007/08/20 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 地方で娯楽がパチンコしかないが、書店や駅前店舗も確実に風俗街化。多くの地方商店街がシャッター街化し、生残る為にそれしかないのが実情。と言うより、残ってるだけまし? 買ってくれる年齢層があるんだもん

    2007/08/20 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh そういやうちの近くの"街の本屋"もアダルトに偏ってるなぁ。まぁ土地柄もあるのかもしれんが。

    2007/08/19 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku よう地元。アホな看板見て笑ってたなあ。今は風俗店さえもさびれつつある気がするが。

    2007/08/19 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum DVDなども扱う中型のアダルト系本屋が幹線道路沿いの郊外によくあるが、街中で近所にアダルト本屋ができるとなにかとやかましい事情があるのかも。

    2007/08/19 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 『小田急線、本厚木駅周辺など多くの商店街が同じ流れに向かっているのである。』

    2007/08/19 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn プライドを捨てれば食っていくぐらいは出来ると見るか、プライドを捨てなければ食っていけなくなるほど追い詰められていると見るか。守る人間、逃げる人間に厳しく、攻める人間、上る人間に有利な世の中。

    2007/08/19 リンク

    その他
    morygonzalez
    morygonzalez 寂れた温泉街とかもフィリピンパブとかしかないですよね。

    2007/08/19 リンク

    その他
    hirok73
    hirok73 全国的にこの傾向進みそうで重い。生きていくための選択、かぁ・・・。

    2007/08/19 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly  言及されてた/一応、地元にフォロー入れておくと、俺が在住してた頃はシャッター街の中とすぐ外の2つの書店がピンク化してた以外はそんなにピンクではなかったです(ピンク化する間もなかったとも)。

    2007/08/19 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa ヨモスエ感が高い

    2007/08/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生存のためピンク街化する地方商店街 - Fukuma's Daily Record

    はてなブックマークで見かけた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」さんの「「町の屋」の生き残り...

    ブックマークしたユーザー

    • kenjiro_n2009/01/31 kenjiro_n
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • TAKA1282007/12/24 TAKA128
    • aqulos2007/12/03 aqulos
    • compact_planet2007/09/22 compact_planet
    • raitu2007/09/07 raitu
    • jniino2007/09/02 jniino
    • shidho2007/08/27 shidho
    • panizzi2007/08/25 panizzi
    • jillij32007/08/22 jillij3
    • gnt2007/08/21 gnt
    • ytumagar2007/08/21 ytumagar
    • farce-a-gogo2007/08/21 farce-a-gogo
    • lakehill2007/08/20 lakehill
    • freedom972007/08/20 freedom97
    • summercontrail2007/08/20 summercontrail
    • came82442007/08/20 came8244
    • bignight2007/08/20 bignight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事