記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「こんな大時代の規則は廃止しろ」それは日本複写権センターと文化庁に言ってくれ。/そもそも図書館にセルフコピー機を置くこと自体が問題にされそうな時代もあったのだよな。

    2008/06/24 リンク

    その他
    shidho
    shidho 言っても聞かなそうなところが面倒そうだなあ。

    2008/06/24 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra そのルールは著作権法に基づいているので、勝手には変えられません。

    2008/06/24 リンク

    その他
    ex_hmmt
    ex_hmmt 著作権法を変えないとその辺は変えられないということを理解できていない一例、かな。

    2008/06/24 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 図書館員が気の毒。 / 著作権法上、図書館内でするコピーと外でするコピーとでは扱いが違う。前者は31条で図書館がやることになってる(利用者がコピーしても)。後者は30条の私的複製。実態として例外もあるけど。

    2008/06/24 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly まさに昨日、ceekzさんやmilkyaの面々としていた話だな(苦笑)/そもそも図書館内のコピー機は私的複製ではなく図書館員が行う資料の複写の代替用のものであるとか、そこら辺の微妙な問題に起因しているのか?

    2008/06/23 リンク

    その他
    copyright
    copyright あえて書くけど、図書館がノートのコピーを拒否する根拠は著作権法にはありません。図書館の意志と責任において拒否しているのです。その点は誤解しないで下さい、上の人たち。

    2008/06/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    八戸図書館職員は意地糞悪い姑婆ァか小姑か

    俗に木っ端役人のことばがある。木っ端はとるにたらないということで、正にそれがぴったりなのが図書館...

    ブックマークしたユーザー

    • myrmecoleon2008/06/24 myrmecoleon
    • banraidou2008/06/24 banraidou
    • shidho2008/06/24 shidho
    • rajendra2008/06/24 rajendra
    • ex_hmmt2008/06/24 ex_hmmt
    • himagine_no92008/06/24 himagine_no9
    • min2-fly2008/06/23 min2-fly
    • copyright2008/06/23 copyright
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事