記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NOV1975
    NOV1975 民間企業が給与をあげれば問題ない。購買力あげないとユニクロの成長だって止まるよ

    2012/11/20 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 公務員の給料を下げれば、公務員もユニクロにくるようになりますから、地域は疲弊してもユニクロは儲かるからそりゃ柳井は下げろと言うでしょうね。

    2012/11/20 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon ワタミと同じ理屈なんだよなぁ

    2012/11/19 リンク

    その他
    earlyon
    earlyon ま、個人の意見なので放置ということで。本気でやりたいなら国政に打って出なさいよ。今の混沌としている状況なら当選できるんじゃね?あ、某大阪市長と一緒にされるから無理ですねw

    2012/11/18 リンク

    その他
    haruten
    haruten 給料を下げたら、商品を買う人がそれだけ減るってことなんですが。公務員に限らず。

    2012/11/18 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 そういうブコメ多いけど、大企業の経営者が私腹を肥やすために給料を下げてるから民間がおかしいと本気で思ってるなら、マズいと思う。私腹はあるにしても、それを主要因とするのは陰謀論と同レベル。

    2012/11/18 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie コメントは給与に反応しすぎ。公務員は生産性を高めればいまの給与で良いし、いまの生産性であれば民間に比べて給与が高すぎると言うこと。

    2012/11/18 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 公務員の給料を下げる→民間の給料をもっと下げる→経営者は(゚д゚)ウマーってやりたいだけですね。いくら稼いでもこの人クズですね〜。

    2012/11/18 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa ユニクロ不況の元凶がこう言うか。/ほんとヤナ(い)奴>http://wan2o.com/archives/51756518.html

    2012/11/18 リンク

    その他
    inumash
    inumash その前に自分とこの社員を”名ばかり管理職”として扱うのやめてちゃんと残業代払えよ。

    2012/11/18 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 公務員の給料下げたらユニクロの売り上げも下がりそう。ユニクロの無地服は公務員のご用達ブランドじゃないのかねえ・・・。

    2012/11/18 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 これ以上下げられても…笑

    2012/11/18 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 民間企業の報酬が大きく下がっている--まず、オマイが何とかしろ。公務員の給与は引き下げるべき--これはその通り。だから阿久根のようなことが起きる。

    2012/11/18 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 民間より高いと人材が民間に流れないんだよということですかね。

    2012/11/18 リンク

    その他
    rahoraho
    rahoraho ユニクロの時給は高いほうだよ

    2012/11/18 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 ↓ただし俺(柳井)を除くと続くかと

    2012/11/18 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu うるせーばか/民間が低すぎなんだろ

    2012/11/18 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi その理屈で言うなら、国会議員やキャリア公務員の給料はバカ高くした上に低税率になる様にしないと。

    2012/11/18 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 意訳:給料はどこも下がるべし。

    2012/11/18 リンク

    その他
    matsuda0111
    matsuda0111 自分らが更に給料をカットしたいからだろう

    2012/11/18 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver コメント含め、人事院勧告や、震災復興国家公務員給与カット法への言及無し。そもそも国際的に見て公務員の人件費が最低水準であることの認識無し。http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html /もちろん柳井は知ってるだろうけど

    2012/11/18 リンク

    その他
    aLa
    aLa 一般公員は非公員と社会保証を一本化、高給官僚は報酬を大幅見直しすべき。増税は官僚報酬の引き下げとセットで行う法律にしてもいいくらい。企業の問題と公務員改革は別もの。対抗勢力なしに改善されることはない

    2012/11/18 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 柳井の給料は内閣総理大臣以上なのに。

    2012/11/18 リンク

    その他
    iminosar
    iminosar 「頑張って詰込教育してます」といいたいのかね。バイトですら時給900円でも見合わない業務内容なわけだ。

    2012/11/18 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay その通りなんだけど何か釈然としない RT @hatebusocial: ユニクロ柳井氏「民間企業の報酬が大きく下がっているなか、公務員の給与は引き下げるべきです。」:ハムスター速報

    2012/11/18 リンク

    その他
    abu1500
    abu1500 役員報酬と配当所得の課税逃れほうが問題大きいよ。

    2012/11/18 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 「下がっている」んじゃない。あんたらが「下げている」んだろ。

    2012/11/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ユニクロ柳井氏「民間企業の報酬が大きく下がっているなか、公務員の給与は引き下げるべきです。」:ハムスター速報

    TOP > ニュース > ユニクロ柳井氏「民間企業の報酬が大きく下がっているなか、公務員の給与は引き下げる...

    ブックマークしたユーザー

    • muryan_tap32012/11/21 muryan_tap3
    • NOV19752012/11/20 NOV1975
    • snowdrop3862012/11/20 snowdrop386
    • tappyon2012/11/19 tappyon
    • nenesan01022012/11/19 nenesan0102
    • toraba2012/11/19 toraba
    • satokazukatu1812012/11/19 satokazukatu181
    • omoisan2012/11/19 omoisan
    • chokuchoko2012/11/18 chokuchoko
    • earlyon2012/11/18 earlyon
    • haruten2012/11/18 haruten
    • sakuragaoka992012/11/18 sakuragaoka99
    • zakkie2012/11/18 zakkie
    • hiroyukixhp2012/11/18 hiroyukixhp
    • kenjou2012/11/18 kenjou
    • amanoiwato2012/11/18 amanoiwato
    • m_yanagisawa2012/11/18 m_yanagisawa
    • bio8252012/11/18 bio825
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事