記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maicou
    maicou そういえば長崎で、おっさんロッカーの仕事依頼されたが、方言きつすぎて会話ができないので断ったことがあったな。ほんとにわからないのよ。すごかった。

    2018/09/22 リンク

    その他
    okemos
    okemos フィクションにおいてこの言語の問題は大抵無視されるが、豊田有恒さんがタイムスリップ物の短編で昔の日本人と言葉が通じない云々という状況を書いてたっけ。

    2013/10/14 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 戦国時代は自衛隊がちょくちょく行ってるから大丈夫だと思う。長嶋さんも行ってるし。

    2013/10/14 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue もし何百年も前にタイムスリップしたら〜とかたまに妄想しちゃうよね。わしそのためにiPhoneにWikipediaダウンロードして入れてる…はさておき、いま日本的と思われている物の多くは近代に作られたからねぇ。

    2013/10/14 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 父方の親戚が何を言っているのかよくわからないときがあった(故郷だけど)。母が異郷の人のおかげで小学校に上がったあたりからほとんど方言が出なくなった(自覚症状がないだけかも)。従って俺は40年位前でもダメ。

    2013/10/14 リンク

    その他
    satmat
    satmat 昔から外交はあって、意思疎通ができていたのだから、お互いが本気出せば理解して貰えるのでは。ただ向こうにメリットが無いと相手にされなかったりするかも知れないけど…。

    2013/10/14 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk 室町時代後期くらいまではいけそう

    2013/10/14 リンク

    その他
    wasejo_tjkn0123
    wasejo_tjkn0123 何ヶ月かホームステイ(?)すれば、どの時代の日本語にも順応できそう。

    2013/10/14 リンク

    その他
    y_karasawa07
    y_karasawa07 言葉の変遷は面白いなぁ。同じ日本語でも年々変わっていく。新しい言葉ができて、使われない言葉も増え、意味も変わる。

    2013/10/14 リンク

    その他
    beyan1405
    beyan1405 タイムマシンで過去に行って確認してみたいが、まず自分が未来から来た人間だと伝える自信がどの時代でもない。

    2013/10/14 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh これは私も興味あるなあ.実際のところどうなんだろうね

    2013/10/14 リンク

    その他
    tohima
    tohima 行ってすぐは厳しくても1ヶ月もいればなんとかなるでしょ

    2013/10/14 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 昔読んだ、大野晋のラジオか何かの視聴者投稿の回答では、安土桃山後期までいけると言っていたな。

    2013/10/14 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e 結構昔でもなんとか話せば分かりそうだよね,文章は無理っぽいけれど.

    2013/10/14 リンク

    その他
    sorano_k
    sorano_k ゆっくり抑揚をつけて外来語を避ければ江戸時代ぐらいは大丈夫そう。ちなみに「お」と「を」の発音、東北ではほぼ区別しないです。「を」を「を」って発音してる人と話すと、わあ西の人だーってワクワクします。

    2013/10/14 リンク

    その他
    feather303
    feather303 "古事記だって、本居宣長が解読しなきゃ、誰も読めない文字の羅列だった"

    2013/10/14 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 言葉はわかるが何を言ってるかわからないということは今もよくある

    2013/10/13 リンク

    その他
    mashori
    mashori 20年前でも「相手にしてもらえない」可能性があるぞ

    2013/10/13 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 大河とか時代劇見る度に昔の人は実際にはどんな風に喋ってたのか現代の人と言葉通じるのか思いを馳せる

    2013/10/13 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka 100年前の音声いいね。

    2013/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現代人が過去に行ったとして、言葉が通じるのはどの時代までなんだ? : 暇人\(^o^)/速報

    現代人が過去に行ったとして、言葉が通じるのはどの時代までなんだ? Tweet 1: 栓抜き攻撃(大阪府) 2013...

    ブックマークしたユーザー

    • neco22b2018/09/23 neco22b
    • maicou2018/09/22 maicou
    • arajin2013/10/17 arajin
    • sc-d2013/10/15 sc-d
    • death6coin2013/10/15 death6coin
    • shaw2013/10/15 shaw
    • ak92013/10/15 ak9
    • Santamaria_morishi2013/10/15 Santamaria_morishi
    • waman2013/10/15 waman
    • jambal2013/10/15 jambal
    • noon192013/10/15 noon19
    • OKU_s622013/10/14 OKU_s62
    • mk162013/10/14 mk16
    • okemos2013/10/14 okemos
    • takuany2013/10/14 takuany
    • upran2013/10/14 upran
    • Sediment2013/10/14 Sediment
    • futtou2013/10/14 futtou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事