記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    justgg
    justgg 反論が反論になってない。この手の感情論で相手を馬鹿だというから話にならない。最初からマスコミをこけおろしたいという気持ちありきの文章。/ブコメを見るとこのレベルの「反論」に乗っかる人が多くて怖い

    2010/08/13 リンク

    その他
    nowri
    nowri なんともはや。先端技術はどうにも知識が追いつかないから、それを平易に要約してくれるメディアがホントに欲しいもんです。 RT: ”きぼう”の価値と、馬鹿を諌められない組織。 : ひろゆき@オープンSNS –

    2010/08/12 リンク

    その他
    northlight
    northlight 毎日新聞の記者まで、モノを調べて書くということをやってない

    2010/08/12 リンク

    その他
    omine3
    omine3 とっととこの研究を打ち切って、優秀な技術者は高給でアメリカなどに引き抜かれて、そこで顕著な成果を出して日本政府は苦虫をつぶせばいいと思うよ。青色LEDの例から日本はまったく学ばない

    2010/08/11 リンク

    その他
    pokute8
    pokute8 東京産業新聞社の名前を持ちながらやってることはガジェット通信な人が個人名義で叫ぶ理由は「俺は無責任な立場でいたいから、お前らが動け」ってこと。誰かが動いたら記事にする。ただし責任の所在はそいつ。

    2010/08/11 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one リンク先の記事?というよりコラムを見れば分かるが、これをマジな主張ととらえる方が明らかに間違いでは(笑) 新聞を読めてないよ。

    2010/08/11 リンク

    その他
    ftype
    ftype くるくるが必要ないってさあ、子供はあのくるくるを見て宇宙飛行士になりたいとか思うわけなんだけどなあ。大人は夢がないねえ。

    2010/08/11 リンク

    その他
    hirokist
    hirokist 予算に価値があることをアピールすることが重要。

    2010/08/11 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz 希望なんていらないという選択をしたのが今の日本

    2010/08/11 リンク

    その他
    raitu
    raitu はてなブックマークの価値がわかりやすい例。記事読んでソース読まずにふーんとなりがちなところを、とりあえずブコメ読むことでソース確認してみようと思える。

    2010/08/11 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 発言者は高齢で世代間の意見の相違にも見えなくもない。/元記事ではアポロ計画への批判を取り上げている。私にはアホらしく思える。

    2010/08/11 リンク

    その他
    yoooshi99
    yoooshi99 こうゆう記事にしたほうが、今の日本人にはウケが良さそうだからこう書いたんじゃあ・・・。新聞記事読んで、調べたり、考えたりしない人はまだ多そうだしね。

    2010/08/11 リンク

    その他
    list1569
    list1569 お馬鹿な国民に下らない記事の書かれた紙を売って小銭を稼ぐ簡単なお仕事です。

    2010/08/11 リンク

    その他
    nzai
    nzai すごく真当な意見。/文章だけ読んだらちきりんが書いたのかと思った。こういう文体&まっとうな意見&元が組織のあり方 という点で。

    2010/08/11 リンク

    その他
    kosoba
    kosoba どんな将来への投資も難癖つけてカットしていく未来にきぼうなんてない。

    2010/08/11 リンク

    その他
    matuken
    matuken ”きぼう”の価値と、馬鹿を諌められない組織。 去年、テキサス州ヒューストンのNASAに見学に行きました。 国際宇宙ステーション(ISS)の模型の横に、”きぼう”のモジュールの模型があって、ガイドのアメリカ人がいろ

    2010/08/11 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka id:Thsc 中の人はむしろ「いろんな難しい作業を紹介してるのにでんぐり返りばかり流してくれるので」とお困りですよhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/gijiroku/1294067.htm

    2010/08/11 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「日本の女性飛行士がスペースシャトルに乗って宇宙に飛んで、でんぐり返りしたり、琴を奏でたり。(中略)いまさら地球は青かったなのかね、地上の貧窮を見よ!」天邪鬼が擁護してるけど、これじゃあ批判されるよw

    2010/08/11 リンク

    その他
    mk16
    mk16 全面的に同意。

    2010/08/11 リンク

    その他
    playnote
    playnote わかりやすい解説で、朝日新聞および毎日新聞のいい加減さについて書かれています。

    2010/08/10 リンク

    その他
    looot
    looot なんときれいなひろゆき

    2010/08/10 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn この記事へ反論するなら、きぼうとはやぶさを単純比較しちゃうのはやめようよ。ミッションの方向性が違うでしょう。

    2010/08/10 リンク

    その他
    coinlocker
    coinlocker 『さて、馬鹿な人は、自分が馬鹿であることがわからないので、馬鹿なままです。』

    2010/08/10 リンク

    その他
    walwal
    walwal 宇宙開発は必要VS不必要という論争は、宇宙開発競争全盛の冷戦時代のアメリカにもあったというし、延々平行線をたどっているような。

    2010/08/10 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 ニコ動で、実験の内容、成果を素人にもわかりやすく説明し、多少お金をとって寄付でもしたらどうだろう。あんたもメディア持ってるじゃないのさ、という話。理系少年の「希望」は大事。

    2010/08/10 リンク

    その他
    mizoguche
    mizoguche 新聞(という権威のあるメディア)も的はずれなことを書くという話。結局誰の言うことも鵜呑みにせず、自分で判断しろってことです。当然、この記事も鵜呑みにしてはいけない。

    2010/08/10 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance 国際宇宙ステーション「きぼう」に価値がないと言い切る大手新聞社の記者。科学技術予算を仕分けしても、諸外国にそれ以上のお金をばら撒いているのであれば意味は無い。そういう意味で民主党はおかしい。

    2010/08/10 リンク

    その他
    kazutaka83
    kazutaka83 この文章はそこ突っ込むとこじゃないし、メディアに対して苦言を呈そうとする姿勢が前のめりになりすぎてるのが見えて…なんというか読了感が気持ち悪いです。

    2010/08/10 リンク

    その他
    eternie
    eternie 「新聞を買わない若者のほうが、よっぽど正しい判断が出来ている」というくだりについての評価はさておき、現代のマスコミの体質はまさにその通り…

    2010/08/10 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 全体としては正論だけれど細部は間違っている。日本が資源の無い国というのは誤りで、領海内にメタンハイドレートという化石燃料が埋蔵されてます。あと中国との海境付近に石油も埋まってたでしょう。

    2010/08/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ”きぼう”の価値と、馬鹿を諌められない組織。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。と...

    ブックマークしたユーザー

    • sagaraya2010/08/20 sagaraya
    • yotinakk2010/08/17 yotinakk
    • eseguitarist2010/08/15 eseguitarist
    • harax2010/08/14 harax
    • gouwanma_kun2010/08/13 gouwanma_kun
    • justgg2010/08/13 justgg
    • s_banbi2010/08/13 s_banbi
    • lonelyman2010/08/12 lonelyman
    • repunit2010/08/12 repunit
    • eureka12010/08/12 eureka1
    • arajin2010/08/12 arajin
    • porimern2010/08/12 porimern
    • nowri2010/08/12 nowri
    • igrekplus2010/08/12 igrekplus
    • pitokka2010/08/12 pitokka
    • northlight2010/08/12 northlight
    • hidehish2010/08/12 hidehish
    • omine32010/08/11 omine3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事