記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    northlight
    northlight スタンプはまさに、という感じ。

    2014/05/27 リンク

    その他
    tio259
    tio259 "むしろ、炎上などと呼ばずに「ツイートは感情が先走るものだ」という理解" これは同意。LINEは知らんけど、そういうものであろうことは予想がつく。

    2012/09/03 リンク

    その他
    buzzruhito
    buzzruhito 「影響力をユーザーに委ねる」という考え方による、プラットフォームの未来とマーケティング活用の活路について

    2012/09/01 リンク

    その他
    yeti_01
    yeti_01 パラダイムシフトとか言うので夢膨らんだけど、絵文字とユニバーサルデザインについてでした。出典の写真が極端すぎでしょ。

    2012/08/24 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 絵文字文化はアジア圏にフィットする、という論にはなるほど。

    2012/08/19 リンク

    その他
    kurokzhr
    kurokzhr 後で読む/未来としての「LINE」

    2012/08/18 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon スタンプコミュニケーションはちょっとおもろい。自分の感情にあったスタンプを検索する技術とかどういうふうにやればよいのだろう。

    2012/08/17 リンク

    その他
    june29
    june29 2012年8月13日に「LINE(ライン)」の「ホーム」「タイムライン」機能がiPhone版に対応したことで、どんなことが起こるのだろうとワクワクしてます。 ...

    2012/08/17 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 キャラクターの人格が人間に影響力を持つ点は、メイド・イン・ジャパンをグローバルへ輸出する際には重要なフレームワークになるのではないか

    2012/08/16 リンク

    その他
    fluor
    fluor ”キャラクターを介したコミュニケーション”日本と米国の比較写真見て「あーーーーーーー」と思った。じっくり読みたい。

    2012/08/16 リンク

    その他
    hasetaq
    hasetaq 未来としての「LINE」

    2012/08/16 リンク

    その他
    miryu2008
    miryu2008 ほんとよなー。 > 「メールの文字を打つよりも先に、今の感情に近いスタンプを探す自分がいる」

    2012/08/16 リンク

    その他
    mizu-odori_from1993
    mizu-odori_from1993 「『Twitterなどのソーシャルメディアが人を暴力的にしている』という議論があるとしたらそれはたぶんナンセンスで、むしろソーシャルメディアがリアルタイム化しているからこそ言語よりも感情が先立ち…」なるほど!

    2012/08/16 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 日本人のマンガ文化、恐るべし。

    2012/08/16 リンク

    その他
    media_mac
    media_mac あとでゆっくり読む。

    2012/08/16 リンク

    その他
    izumino
    izumino 国産アプリということは重要な気がしてきましたね

    2012/08/16 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「メールの文字を打つよりも先に、今の感情に近いスタンプを探す自分がいる」これこれ。なんていうか、言葉ではうまく説明できない合成された感情みたいなものがあるんだよな。

    2012/08/15 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang ビジュアライズなどの成功によりLINEはスマートフォン、SNS時代におけるimodeの地位を収めつつある、と。

    2012/08/15 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 「くだらな…」と思って読んでたら「ゲーミフィケーション」って言葉でてきて納得した

    2012/08/15 リンク

    その他
    gratt
    gratt 色々つまってるw

    2012/08/15 リンク

    その他
    takataakira
    takataakira いい考察 : 未来としての「LINE」

    2012/08/15 リンク

    その他
    invent
    invent 未来としての「LINE」

    2012/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    未来としての「LINE」

    2012年8月13日に「LINE(ライン)」の「ホーム」「タイムライン」機能がiPhone版に対応したことで、どん...

    ブックマークしたユーザー

    • northlight2014/05/27 northlight
    • kimihito2013/04/10 kimihito
    • gghtie2013/04/01 gghtie
    • Reon5552012/09/25 Reon555
    • donkykong2012/09/18 donkykong
    • hanye07082012/09/04 hanye0708
    • VTak2012/09/04 VTak
    • tio2592012/09/03 tio259
    • e_yamaguchi2012/09/03 e_yamaguchi
    • buzzruhito2012/09/01 buzzruhito
    • meganehara2012/08/27 meganehara
    • yeti_012012/08/24 yeti_01
    • mouri_yuji2012/08/23 mouri_yuji
    • amauma2012/08/21 amauma
    • jose_11262012/08/20 jose_1126
    • basi2012/08/20 basi
    • akiueos2012/08/20 akiueos
    • mrmt2012/08/20 mrmt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事