エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
(添削編)伊藤塾コンプリ答練・辰已予備スタ論の答練の比較 : ABCにっき
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
(添削編)伊藤塾コンプリ答練・辰已予備スタ論の答練の比較 : ABCにっき
0.予備試験・司法試験論文答練の採点・添削 予備試験・司法試験を受けるにあたり、論文式試験に向けて... 0.予備試験・司法試験論文答練の採点・添削 予備試験・司法試験を受けるにあたり、論文式試験に向けての練習の機会が重要なのは、明らかです。 そしてその練習の機会として予備校が提供しているのが、答練(答案練習会)です。 予備試験・司法試験の両方で有名な答練として、伊藤塾と辰已法律研究所のものがあります。 基本的には自分が基礎講座(法律の基本的な知識を学ぶ講座)を受けた予備校で答練も受ける人が多いようですが、両者にはそこそこに差があります。 私は縁あって両方の答練を参加したため、その簡単な比較ができれば幸いです。 論文答練の比較シリーズのうちの一記事です。 (参照: 論文答練は取るべき?比較・おすすめ(司法試験・予備試験)) 今回は、一旦答練の採点や添削に絞って紹介・比較します。 1.比較対象・内容伊藤塾と辰已にはそれぞれ独自の有名な答練が存在します。 伊藤塾はコンプリ(コンプリート論文答練)、