エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【朗報】16K(15360×8640ドット)ディスプレイ、ガチで登場しそう
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【朗報】16K(15360×8640ドット)ディスプレイ、ガチで登場しそう
1: 名無しさん@涙目です。 2025/05/01(木) 09:48:37.95 ID:mZx9CgLe0● BE:659060378-BRZ(11000) HDMI「... 1: 名無しさん@涙目です。 2025/05/01(木) 09:48:37.95 ID:mZx9CgLe0● BE:659060378-BRZ(11000) HDMI「2.2」策定。96Gbpsに帯域拡大4K/480Hzや16Kに対応 例えばHDMI 2.1bでは4Kの場合144Hzまでだったが、HDMI 2.2では480Hzまでがリストアップされている。5K・8Kでは240Hzまでとなる。 その他、10K(10240×4320ドット)・12K(12288×6480ドット)では60Hzをサポート、16K(15360×8640ドット)も視野に入れる。 これらは大型サイネージを含めた用途を想定している。医療用ディスプレイなどでも高解像度のニーズも大きいそうだ。これらは帯域圧縮やクロマサブサンプリングなどで圧縮され、超高解像度を実現する。一方で8Kや4Kなどについては、非圧縮・フルクロマでのサポ