エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
HMVとは?
これまでの話の中に何回も「HMV」という名前が出てきましたよね。蓄音機から聞こえてくるご主人さま... これまでの話の中に何回も「HMV」という名前が出てきましたよね。蓄音機から聞こえてくるご主人さまの声(His Master's Voice)に耳を傾けるニッパー君を描いたイラストは、英グラモフォンのトレードマークとして有名になり、HMVというのは、ほとんど英グラモフォンという会社の代名詞にまでなっていました。しかし、「これってCDショップの名前じゃん」とおっしゃるかた、あなたの感覚はまともですよ。EMIという社名が一般的になった現在では、渋谷センター街にあるピンクのCD屋さんの屋号が"His Master's Voice"に由来しているなんてことは、バリバリの業界人でも知らないことなのですから。 ショップとしてのHMVは、英グラモフォンが自社製品を販売するために1921年にロンドンでオープンしたものが最初です。初代店長は作曲家のエドワード・エルガーという、由緒正しいもの。本国では上のように
2006/12/07 リンク