新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コロナ禍で崩壊した「見せびらかし文化」、威光を失った管理職の末路 学歴や肩書きの価値が失われた今、どうやって「承認欲求」を満たすのか? | JBpress (ジェイビープレス)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コロナ禍で崩壊した「見せびらかし文化」、威光を失った管理職の末路 学歴や肩書きの価値が失われた今、どうやって「承認欲求」を満たすのか? | JBpress (ジェイビープレス)
(太田肇:同志社大学政策学部教授) アルバイト店員がいたずら動画をSNSにアップしたり、インスタで“リ... (太田肇:同志社大学政策学部教授) アルバイト店員がいたずら動画をSNSにアップしたり、インスタで“リア充”をアピールするため高価な化粧品を買ったり、たいして興味もないのに海外旅行に出かけたり。若者の「承認欲求」がひところ顰蹙を買った。ところがコロナ禍の外出自粛で承認欲求が満たせなくなり、ストレスを強く感じる若者が増えているそうだ。 注目すべきなのは、それが若者に限った話ではないということである。サラリーマンの間にもいま、「承認欲求の危機」が起きている。拙著『日本人の承認欲求』(新潮新書、2022年4月発売)で詳しく述べたが、その原因は「見せびらかし」という日本の組織・社会に特有の文化にある。 では、その「見せびらかし文化」に浸ってきた日本のサラリーマンに、今後どんな運命が待ち受けているかを考えてみよう。 出世の「偉さ」を見せつけられる場 承認欲求は人間にもともと備わっている欲求の一つであ