エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ingress:Ankerの保護ガラスでグリフハックが凄く捗る!!
スマホのディスプレイ保護をするのに、大きく分けて保護フィルムと保護ガラスがあります。 保護フィルム... スマホのディスプレイ保護をするのに、大きく分けて保護フィルムと保護ガラスがあります。 保護フィルムは薄くてちょっと貼るのに手間がかかるけど安いやつ。 保護ガラス、というのは硬い材質で貼るのは意外に簡単ですがちょっと高い。 僕は断然保護ガラス派です。保護ガラスだと落とした時に(落とし方にもよりますが)ディスプレイの代わりに保護ガラスが割れてくれて結果的にディスプレイが保護されるんです。一度高速走行している自転車から落としたことがありますが、その時も保護ガラスは欠けましたがディスプレは無事でした。 iPhone5Sを使っていた時に保護ガラスで有名なglass-mから他のものまでいろいろ試しました。 保護ガラスは厚みが結構重要で、厚すぎると保護はされますが軽いタッチで反応しなくなったりします。glass-mはこのパターン。 薄すぎると簡単に割れるのでしょっちゅう交換するはめに。悪くすると結果的に
2016/04/19 リンク