エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Linuxでもハヤえもんを使う方法
はじめまして 初めまして。Twitterやその他ではmikuta0407というハンドルネームの「たっくん」です。 あ... はじめまして 初めまして。Twitterやその他ではmikuta0407というハンドルネームの「たっくん」です。 ありさんと同じく、僕も良太さんに「ハヤえもん関係者なんだからブログのアカウントをあげるね」という感じでこのブログの投稿アカウントをいただきました。 ハヤえもんは小学生の頃からいじってたのでかれこれ7、8年位の付き合いでしょうか。 小さい頃から知ってるソフトの公式ブログに投稿できるのも感慨深いものがあります。 よろしくお願いいたします。 ハヤえもんをLinuxでも使いたい。 このことは以前に自分のTumblrにも投稿したのですが、その後少し進展もあり、改めてこちらに書き記しておきたいと思います。 さて、ハヤえもんというソフトは、Windows、macOS、iOS、Androidで動きます。 Linux版はありません。Linuxを触ってて思ったのは、「まともな音楽プレーヤーがほしい