エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
思った以上に大きい著作権に関する感じ方の違い
先日、著作権に関するエントリを2つ書きました。 アメブロでブログを書いている人はすぐにやめるべし –... 先日、著作権に関するエントリを2つ書きました。 アメブロでブログを書いている人はすぐにやめるべし – アメブロの常識外の利用規約 livedoorの利用規約は最悪!著作権をすべて放棄することになる これらに対するコメントなどを見ていると、著作権に対する感じ方が人それぞれだということがわかりました。 著作権とは はじめに著作権について説明しておきます。厳密な定義ではなく、著作権についてのイメージを得やすい説明にします。 著作権とは文章などの著作物を書いたときに自動的に発生する権利です。どこかに届ける必要はありません。 著作権には、その文章は自分が書いたものだと主張できる著作人格権と、どこかに発表したり、出版などで対価を得たりできる著作財産権があります。 無料ブログサービスの問題点 livedoorの利用規約では、著作財産権はlivedoorに譲り渡し、著作人格権は主張しないとなっています。つ