エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
物理に必要な数学について質問です。
日頃、どの質問にも大概「自信なし」で回答している私ですが、 本件については、自信を持って断言できま... 日頃、どの質問にも大概「自信なし」で回答している私ですが、 本件については、自信を持って断言できます。 物理に必要な数学とは、「図形の問題」以外を除き、全部です。 あえて、図形に関するもので物理に役立つものを挙げるとすれば ・三平方の定理 ・相似の概念 ・三角関数sin,cos,tanの定義 ・一次変換(行列)の回転行列 などですが、 これらの導入、つまり、定理の図形的な証明や定義を習った後では、もう図形の問題とは、おさらばです。 例えば、角度を求める問題は、クイズとしては面白いですが、物理では全くと言っていいほど役に立ちません。 逆に言えば、ほかは全部、物理で使います。 今、文部科学省のHPで学習指導要領を見ながら書いてますが・・・・・ ・微積分 ・ベクトル ・行列 ・虚数、複素数 ・方程式の解 ・図形(面、円、楕円等々)の方程式 ・式の展開、因数分解 ・数列、数列の和 ・n次関数 ・三