エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「日本人には読めないフォント」が話題に 作者に聞くと今では少し後悔も? | おたくま経済新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「日本人には読めないフォント」が話題に 作者に聞くと今では少し後悔も? | おたくま経済新聞
■ 日本人には「ワモウナムレ チレロ55」としか読めない 投稿者は半導体や通信デバイスなどを製造する... ■ 日本人には「ワモウナムレ チレロ55」としか読めない 投稿者は半導体や通信デバイスなどを製造する創業48年の電子部品メーカー、テクダイヤ株式会社の代表取締役である小山真吾さん。 一見何の商品なのかはわからないが、商品をよく観察してみると本体には「DENTAL FLOSS」の文字が書かれている。それを踏まえた上で、パッケージ上部の文を読むと「ワモウナムレ チレロ55」は「DENTAL FLOSS」と読める。ただし、日本人には初見で読み解くのは難しい。 小山さんも「なんと書いてあるか?俺は読めませんでした」と投稿。コメント欄でも「ワモウナムレ チレロ55」にしか読めないという返事で埋まっている。 ■ 作者はカナダ出身のタイプデザイナー 日本人には読めないフォントこと「Electroharmonix」の作者は、タイプデザイナー※のレイモンド・ララビー(Raymond Larabie)氏。カナ