エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント14件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Android版「Google日本語入力」ついに正式版に 「フリック入力」にかわる新方式「Godan入力」がデジャブすぎる - すまほん!!
ATOKやOpenWnnにかわる新しいIME「Google日本語入力」が、ついに正式版としてリリースされました。ネッ... ATOKやOpenWnnにかわる新しいIME「Google日本語入力」が、ついに正式版としてリリースされました。ネット上の用語も貪欲に取り入れる語彙力の多さが最大の強みです。 今回の正式版へのアップデートにより、ハードウェアキーボードやスキンに対応。さらに従来のフリック入力にかわる新たな入力方式「Godan入力」も使えます。 「Godan入力」はこんな感じ。ローマ字で母音と子音が並んでいるので、キーボードを押すのと同じ感覚で使えます。PCに慣れ親しんだユーザーがスマホで文字入力を始める時にはわかりやすいと思います。 あれ、これどっかでみたことあるんじゃないか、と感じた人は鋭い。これって1987年に登場したSHARPの電子手帳PA-7000から、PI-Zaurusまで採用されていたキーボードそっくりなんですよね。スマホの遠いご先祖さま。まさかこんな形で復活しようとは。 「フリック入力」自体、
2013/04/05 リンク