エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
3Dプリンター用フィラメント素材「PETG」が柔軟性があって良い感じ /usePocket.com
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
3Dプリンター用フィラメント素材「PETG」が柔軟性があって良い感じ /usePocket.com
2018.12.26 3Dプリンター用フィラメント素材「PETG」が柔軟性があって良い感じ 購入したのはこれ↓ RepRa... 2018.12.26 3Dプリンター用フィラメント素材「PETG」が柔軟性があって良い感じ 購入したのはこれ↓ RepRapper 1kg PETG 3Dプリンターフィラメント 1.75mm(amazon) 出力したデータは↓これです。 これまで3DプリンターのフィラメントとしてはPLAとABSのみ使ってきました。それぞれ一長一短で PLA:冷えた後に縮まない。柔軟性が低く、バリっと割れる。200℃で印刷、高温に弱く(柔らかくなる)屋外利用には不向きな感じ。 ABS:240℃で印刷、冷えた後にえらく縮む。ヒートベッドがあっても大変。PLAよりは柔軟性があるけど、まあ硬い。 新しく買ってみた「PETG」は写真のようにほどよい柔軟性があって良い感じです。これまでプラレールのレールを出力しても、手荒に使うとレール連結部分のツメがすぐ折れてしまっていたんだよね。 ↓箱に入って届きます。 ↓印刷温度